• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月21日

すずめの戸締り

すずめの戸締り 新海誠監督の最新作「すずめの戸締り」を見てきました。
正直言うと、やってるなぁと気になりつつも、積極的に観に行く気は無かったのですが、今、Amazonのプライムビデオでオープニングの10分ムービーが無料視聴できて、ヒロインの住まい・・・物語の始まりの地が(私の育った地の)宮崎だと知り、ネイティブの私としても「こりゃ観に行かんといかん」ということで、土曜日の最終レイトで見てきました。
週末ということもあり、結構な混みよう。「君の名は。」以来、新海監督はヒットメーカーですし、混んでるのは仕方ないか。コロナに注意しつつ端っこの席をゲット。観終わったら深夜ラーメンでもして罪悪感に浸るかぁ~などという軽いノリで鑑賞開始です。

ここから一部ネタバレ注意です。

観終わった感想はー

自然災害をテーマとして前2作を扱ってきた新海作品。とうとう現実に起こった災害にディープに切り込んできたかぁ。という驚きと、これを実際の災害に遭われた方が観ても大丈夫なのだろうかという要らぬ心配。
今回のテーマは「地震」なんです。関東大震災、阪神大震災、そして東日本大震災。
彼(監督)は本当はずっとこれが描きたかったんだろうなと、まがまがしい記憶として残るこれらの災害をエンターテイメントとして扱うことはこれまでタブー視されていた気がします。
これは評価が大きく割れるでしょうねー。私も、「大丈夫なのか」という気持ちが大きくて・・・観終わったあとのラーメンどころじゃない。とても重い気分になりました。
まっすぐ家に帰るやいなや、他の鑑賞した人がどんな感想を持ったのか、レビューを見まくりましたが、やっぱり評価は割れてますねー。
なんか、こう、腑に落ちない映画。
鳥肌立つし、感動するし、ついついウルっとなるんだけど・・・上手く表現できないけれど、根雪の上に積もった新雪だけが表層雪崩を起こしている感じ。
まぁでも、彼だから・・・前2作という「イントロダクション」があったからこそ震災に踏み込むことができた(許された)のかもしれないなぁとも思いました。
んー、も一回観に行くかぁ~。なんか、いろいろ納得できんのです。
あ、宮崎弁はだいぶ意味が通るようにチューニングされていて、私的には「そんげな言い方、宮崎ではしちょらんじゃろー」ですw
まぁ嫁(京都人)が私と実家に初めて訪れた時、私の通訳なしには両親の言うことが全く分からなった・・・映画で「何喋ってるか分からない」じゃ困りますもんねww

今、この瞬間も首都直下型地震や南海・東南海地震の発生が危惧されていますが、ちゃんと備えないといけないですねー。禍の扉を閉じてまわる「閉じ師」たちに頼らなくても良いように。



ブログ一覧 | 映画鑑賞 | 日記
Posted at 2022/11/21 10:18:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

でも月曜と火曜は休みます
kazoo zzさん

梅雨の走りのノスタルジック紀行 ( ...
tompumpkinheadさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
ホワイトベース8号さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
もへ爺さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
kuroharri3さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
Hyruleさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@waki8 さん
帰りは霧が濃すぎて人生でいちばんデンジャラスなドライブでした。途中で鹿さんとユーレイさん(?)にも出会ってなかなか楽しい夜でしたw」
何シテル?   05/11 13:28
こんにちは!りょう☆です。 2020.3~コペンローブSに乗ってます。 出来るだけ純正の姿を変えないように(マフラーとホイールだけは替えましたが)、長く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

3/27“春の遠足”絵日記風。みなかみ(月夜野?)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 20:20:42
自作 サイドステップ作成&取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/20 19:12:18
竜とそばかすの姫観てきましたー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 09:56:21

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
先代コペンを手放してから8年目?子育ても一段落ついたことから、「あの爽快感をもう一度」と ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
ホンダ「カブ」シリーズの中でもちょっと異色の「ハンターカブ」です。 ハイスピードなツーリ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
息子のリクエストで彼の通勤車として活躍中ですが、ジムニーに拘っていたワリに洗車もしないの ...
イギリスその他 その他 イギリスその他 その他
超長距離移動マシンのブロンプトンです。ターキッシュグリーンのS2Lをベースに10速化。ロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation