• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょう☆のブログ一覧

2020年08月18日 イイね!

弱虫ペダル

弱虫ペダル半年ぶりくらいに映画観に行きました。
「弱虫ペダル」です。
ひょんなことから高校自転車部に入部することになった主人公と部員たちとのサイクルロードレース活劇。原作は渡辺航さんの人気漫画。その実写劇場版。
いやー、橋本環奈はかわいいのぅ(エロおやじかい!!)

コロナ下なので、感染防止に細心の注意を払って・・・座ってたのは私と、ずーっと離れたところにカップルが1組だけ。
個人的には映画館は低リスクだと思ってるのですが、いくらレイトショーとはいえ、新作がこれでは・・・ほんといったい日本経済はどうなるんだろう。。

映画自体はとても面白い作品でした。

↓以下ネタバレあるかもしれません。

私も一応、ローディの端くれだと自負してるんですけど、「ケイデンス」だの「ダンシング」だのといった「専門用語」がさらっと使われてたりして、小道具ひとつとってもマニアックw
主人公はヒルクライム(登り)の才が凄い。おおっ、分かる。分かるぞー。登りは面白いよなー。坂はふつーは下りが楽でいいって思うんだけど、ロードの場合は下りは命がけ。ヘタすると死んでしまうくらいスピードが出る。
で、私みたいなビビりぃは、ひたすらペダルを踏める登りの方が「全開」になれるんですよ。「坂バカ」って誉め言葉(?)があるくらいww

いやー、熱いっすね。チームエースがゴールして、空を仰ぎ見ながら両手を広げるシーンでは思わず鳥肌が立ちました。
ツッコミどころも多いけどwこういう映画。大好きです。
最近、コペンばかりでロードに乗ってないなぁ。。涼しくなったらロードもいいなぁ。。琵琶イチ(琵琶湖一周)はコペンじゃなくてロードで行くか。。

それにしても、橋本環奈はいい。あの鳶色の目は本物なのか?・・・違った(汗)・・・こ、この映画、おすすめです。
https://www.youtube.com/watch?v=xZ1AEanexp0


Posted at 2020/08/18 08:53:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 日記
2020年08月14日 イイね!

美山~花背~日光いろは坂(違)

朝だ!五時半だ!!
んーどうしても目が覚める。。

で、今日も涼を求めて周山を走ってきました。
いつものように道の駅ウッディー京北で休憩していると、真っ赤なアルファロメオがが入ってきました。



アルファのオーナーさんとは話したことが無いなぁ、大丈夫かなと、恐る恐る挨拶させて頂くと、気さくに応じて頂けました。
ひとしきりクルマ談義に花を咲かせた後、もう少し北にある美山町の道の駅までご一緒させて頂くことに。
私が先行させてもらっていると、峠道を前にして「?あれ?アルファいなくなった」まぁ、私なんかよりずっと速そうだから、きっと峠で追いつかれるだろうと、私は私のペースで坂道コーナーを楽しんでいると、峠を降りきる少し手前で、「うわっ、キター!」はい、一気に抜き去られましたとさw
美山の道の駅でも再びクルマ談義をさせて頂いた後、「機会があればまたお会いしましょう」と、私は美山町にある「かやぶきの里」を目指して出発しました。テキーラさん今日は楽しい時間をありがとうございました。


道の駅から10分ほどで「かやぶきの里」には到着。集落の中で写真を撮りたいと思いましたが、生活道路はビジター車両は進入禁止ということで、幹線道路から眺めるだけにしました。川のせせらぎの音が心地よく、しばらくぼーっと眺めていたい風景でしたけど、あんまり長時間クルマを停車させてもおけないので、次は京都の奥座敷と言われる「花背」を目指します。
道は比較的広めで走り良い。先導車がいるのでのんびり走ります。それにしても、北山を流れる川はどれも清流ですねー。どこかで川に降りてみたいなーと思いつつも道が楽しすぎてクルマを止めれない。


花背の里の中をゆっくり過ぎて、峠を登ります。途中、開けたところで写真を撮りました。が、この花背から京都市街への下りが凄かった。
ゲーセンのイニシャルDの筐体機でしか体験したことのない「日光いろは坂」のよう。ハンドルを右へ左へぐりんぐりん回しまくり(ショートカットでぴょんと飛んだりはしませんw)。登ってくる車もあるし、ローディ(ロードバイクの方)は多いし、前を走る車との車間が詰まるので、面白さを感じる余裕は微塵も無し。冷や汗もんでした。事故だけは絶対ダメですしね。
いやー、あんな道が近くにあったとは・・・今度は登ってみたい。
北山にはまだまだ走っていない道がたくさんありますので、これからもちょくちょく走りに行こうと思います。機会があればどなたかご一緒しましょう。
Posted at 2020/08/14 13:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年08月11日 イイね!

ジムニー洗車

暑いっ!

今日も早朝ドライブ・・・と思ったけど、朝6時には30℃を超えてます。
とりあえずコペンで家を出ようとしたものの、お日様が出たらオープンは終わりやなぁと思うと、どうも気が乗らない。
ふと息子車ジムニーを見ると、滅茶苦茶汚れてる・・・。

奴はジムニーに拘ってた割には、洗車やメンテナンスは私がほとんどやっていて、「何だかなぁ」です。こんなんだったら、別にジムニーじゃなくても良かったのでは?!と思ってしまいます。
どっちにしても、汚れた車をこのまま放置しておけない。今日は朝からジムニー洗車です。出来ればワックス掛けまでやってしまいたいと思いましたが、エンジンルーム内を拭き掃除したり、オーディオの音があまりにも悪いので、ヘッドユニットを調整したりしてたら、ボディがアツアツになってしまいましたので、今日はワックスは無しです。



一通り洗車&掃除を終えて、音質確認のために少し近くをドライブしてきました。

・・・おもしれ~!!
コペンの目線に慣れているので、とにかく視認性が最高に良い。ボンネットやフェンダーにいろんなものが突き出ているので、まるで軍用車にでも乗っている気分です。
タイヤをジオランダーATに替えたからノイズが大きく、乗り心地も硬くなっているハズなのに、何と心地良い。。
ジムニーなら、多少難のある道でも楽しめそうですねー。今度はコイツで酷道に挑んでみるか。。

とりあえず重い背面タイヤを降ろして、マフラーとマッドガードは交換したいです。息子の通勤車だけど・・・
弄ってやる。弄ってやるぞぉ~
リフトアップは金がかかりそうなので、息子にやらせよう。



にしても暑い!!完全に夏の空。
皆さま、コロナ予防もですけど、熱中症には気を付けましょう。
Posted at 2020/08/11 19:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2020年08月09日 イイね!

形見?!

形見?!いや、LA400に羽根付けたワケじゃありません。

さっき玄関を整理してたら、物入れの奥からコレが出てきました。懐かしい。。
L880K(後期型?)にお乗りの方は御存知だと思いますが、そう、アレです。
いつもラゲッジの奥でおそらく(ほとんど使われることなく)眠っているトノカバー?
オープンにした時にロールバーのところとリアハッチの「隙間」を塞ぐやつ。

コペンの良さって運転席に座ったままボタンひとつでオープンにできることなのに、コレを取り付けるには車から降りなければいけない。外す時もそう。クリップが安全装置だったかな・・・取り付けたまま屋根が上がってきたら装置が壊れるだろうから。

それがなぜウチにあるのか。
記憶を辿ってみると、以前乗っていた先代コペンを手放した時、載せるのを忘れてたんですね、きっと。
いや、結構重いものだから、ちょっとでも車を軽くしようと降ろしてたんだと思います。

今となっては先代コペンが我が家にいたことの「形見」みたいなものか。
LA400の純正マフラーとともにロフトの奥でもう少し眠っていてもらおう。
Posted at 2020/08/09 18:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2020年08月07日 イイね!

防犯カメラ

防犯カメラ最近、事件・事故解決に何かと話題の防犯カメラ。

我が家もカメラ2台が半年ほど前から稼働中です。
もっとも、何か問題が起きたから取り付けたワケではなく、ガレージが前道に面しているので、車にいたずらされないように。
プライバシーとかの問題もあって、お隣さんには「ここらへんまで映ってます」と了解を得て取付ました。

それほど高価なものを選んだわけではないけれど、映像はとてもきれい。子機は電源が取れればOKで、映像は親機にWi-Fiで飛んできてモニター表示されます。スマホに映像を飛ばすこともできますし、長く留守にしてもまぁ安心ですね。
最初は私の独断専行でAmazonでポチって、妻は「電気代が~」と反対(実際、電気代は毎月の誤差の範囲内)でしたが、今ではもう「意外と便利やな」と手放せない様子(笑)
家の周辺で起きていることがリビングに居ながら手に取るように分かる。チャイムが鳴る前に宅配便なのか訪問セールスなのか分かる。
時々、得体の知れないもの(いわゆるオーブは暗視カメラになると常に映ってますし、前道を歩く人の顔だけしか映ってなかったこともw顔だけが移動しているww)が映ってたりして、首をひねる時もあるけれど、家族みんなで「防犯」のためのカメラというのを忘れて楽しんでいます。
ご近所さんでカメラ付いてるのは(外から見る限り)我が家だけですけど、ほんと便利ですし、いざという時は証拠になりますし、結構おすすめです。


Posted at 2020/08/07 18:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思った | 日記

プロフィール

「@すさきち さん
桓騎将軍や〜桓騎軍、個性的で義理堅いキャラ多数でいい感じっすよね。オイラはオギコ推し」
何シテル?   07/27 05:55
こんにちは!りょう☆です。 2020.3~コペンローブSに乗ってます。 出来るだけ純正の姿を変えないように(マフラーとホイールだけは替えましたが)、長く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

3/27“春の遠足”絵日記風。みなかみ(月夜野?)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 20:20:42
自作 サイドステップ作成&取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/20 19:12:18
竜とそばかすの姫観てきましたー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 09:56:21

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
先代コペンを手放してから8年目?子育ても一段落ついたことから、「あの爽快感をもう一度」と ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
ホンダ「カブ」シリーズの中でもちょっと異色の「ハンターカブ」です。 ハイスピードなツーリ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
息子のリクエストで彼の通勤車として活躍中ですが、ジムニーに拘っていたワリに洗車もしないの ...
イギリスその他 その他 イギリスその他 その他
超長距離移動マシンのブロンプトンです。ターキッシュグリーンのS2Lをベースに10速化。ロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation