• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょう☆のブログ一覧

2021年09月03日 イイね!

GRのおっちゃん。~お酒をやめました

またまた雨の休日。
もう秋雨前線みたいですね。個人的に夏が短いのは歓迎することだけど、こうも雨が多いと、オープン乗りとしてはちょっと悲しい。
コロナが収束したら・・・いつになるんだろうか。遠出してみたいですし、車仲間にもお会いしたい。

そんなコロナ禍の中でのちょっとした楽しみ。
通勤時に高確率ですれ違う「コペンGRスポーツ」に乗ったダンディなおっちゃんとの挨拶です。
「おっちゃん」なんて失礼だし、お前もオッサンやろー!

まぁ、そうなんですけどね(笑)私ももうおっちゃん。
そのおっちゃん同士がすれ違いざまに手を振って挨拶するだけなんですが、これがなかなかどうしてテンションが上がるんです。
相手の方も、いつも満面の笑顔で応えてくれて嬉しい。
生活圏が同じらしく、「かるがも」走行する機会がこれまで2回ほどありましたが、互いに車内からジェスチャーで「会話」するだけで、別れ際に手を振ったり、クラクションを軽く鳴らしたり・・・
どこのどなかかは知らないけれど、ほんとにいつも感謝です。
いつかお会いして、ちゃんとしたご挨拶と感謝の気持ちを伝えたいなと思いつつ、もう1年以上もそんな感じです。

GRスポーツ、やっぱカッコ良いし、憧れますねー。

で、最近の私的に大きなニュースをもうひとつ。
お酒をやめました。
実は動画を撮ってみようと思い立ったのも、禁酒を促すための一環のつもり(編集などで飲んだくれていられなくなればおのずとやめるだろうと)、まぁズボラな私は機材は揃えてもなかなか編集作業が億劫で出来ない。
こりゃ禁酒は無理かもなーと思ったりもしたんですが、意外とすんなり(今のところは)やめれました。
全く飲まないということは無いです。が、今は仕事の付き合いで飲む機会も皆無ですし、「飲みたい」という衝動が湧かない。
明らかに今までの(苦痛に満ちた)禁酒とは違う・・・どっか体でも悪くなったんかな。。

今はというと、市販の緑茶(煎茶)を専ら飲んでます。普段は近所のスーパーで最安のPBの緑茶を。ちょっと贅沢したいなと思うときは綾鷹とかを・・・「今日は贅沢に綾鷹買ってきたわ」というと、嫁に笑われますけどね。「そんな贅沢なら毎日したら?」と(笑)
お茶美味いですよ。いずれ自分で抹茶を点てて飲みたいなと思ってます。
でも、何でお酒が飲めなくなったのか・・・以前禁酒したときはあんなに苦しんでいたのに。。。


Posted at 2021/09/03 22:31:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思った | 日記
2021年08月19日 イイね!

雨。雨。雨・・・

雨。雨。雨・・・最近、雨ばかりですねー。
水害で被災された方には心からのお見舞いを・・・。

今日はせっかく仕事が休みなのに、朝から断続的に大雨。
んー、まるで新海誠監督作品の映画「天気の子」を彷彿とさせるような日々です。
ネタバレになりますけど、映画の中では、雨を司る巫女であるヒロインが天気を自在に操り、その代償として自らがヒトバシラになっていくというお話でした。

そんな雨にまつわる言い伝え・・・
ザザっと何もかもを押し流す勢いの雨の音を聞きながら、私の生まれ故郷にも同じような言い伝えのあったのを思い出したんですよ。

私が幼少期を過ごしたのは宮崎の片田舎。
夏休みともなれば、近くの川に泳ぎに行くのが毎日の習慣みたいなものでした。
水源に近いところから河口の近くまで・・・「野生児」のような私たちは、ネイチャーフィールドではまさに自由人(笑)
でも、(2年前に103歳で亡くなった)ばあちゃんが絶対に泳いだらいかんといういわく付きの場所がありました。

「水神淵」通称「ヒトバシラの淵」と言われる場所です。

川がこんもりした森の中を通過して流れてるんですが、そこだけ恐ろしく深いんです。その淵には龍が住むという言い伝えがあって、水神を祀る祠や鳥居があったのを覚えています。
今にして思えば、私の故郷は柱状節理がしゅう曲した地盤で、そこを川が削って、何本かの玄武岩の柱がごっそり抜けてただけの地形のような気もするのですが、とにかく「そこで泳ぐな。昔、日照りん時、人を投げ込んだところじゃかい、龍に引っ張らるっど」とヒトバシラ伝説をばあちゃんが語っていたのを思い出します。

そんなこと言われたら、興味がわいて逆に行きたくなるってば。聞き分けが良ければ今頃こんなテキトーなオッサンにはなっちょらんよ(滝汗)
で、ご想像通り、そこで釣りはするわ、泳ぐわ・・・そして帰宅して「深けーけん、何もおらんよ(水深は深いけど、龍はいないよ)」と言うと、「わっだ(お前ら)、バカじゃねーか」とこっぴどく怒られたものですwww
親父からもとくとくと昔話のように、河童に引っ張られた人の話(水を涸らすというと、遺体が浮き上がってきたという)を聞かされ・・・びびってしまうどころか、何度も行ったなぁ。。。聞き分けが良ければ・・(以下省略)。

実は10年前くらいに、帰省した際、そこ(水神淵)を訪れたことがあります。こんもり森と鳥居、祠はそのままあったけど、水辺は昨今の水害で木が倒れこみ、土砂が堆積した浅瀬になって、すっかり変わり果ててしまってました。

んー、天気の子~。
「世界が君の小さな肩に~乗っているのがぁ~♪僕に~だけ~は~見えて~♬」

・・・雨の止まない空を見上げながら、そんなことを思い出すこの頃です。。

(最後の最後まで深刻さの感じられないブログでスミマセン。。)
Posted at 2021/08/19 19:54:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思った | 日記
2021年07月24日 イイね!

朝錬!

朝錬!東京オリンピック始まりましたねー。まぁ開催強行については賛否あるんでしょうが、開会式の様子を見るにつけ、個人的には嫌が応にも盛り上がってきました。アスリートの皆さまが怪我無く、持てる力を存分に発揮できますことを・・・結果はともかく、いい勝負を見たいです!!

で、夕べはついつい飲み過ぎて(汗)リビングで寝落ち。。
夜勤だった長男が帰ってきて起こされるも、時計を見れば4時。
んーどうすっかなぁ。。今から山行くか。。。

夜明け前。気温26℃。まずまず涼しい。アルコールが残っていないことを確認して、いざ周山街道へ出発。


日中なら渋滞だらけの道もこの時間帯はスイスイ・・・京都市内を東進中にご来光を拝む。良い天気です。


んで、いきなり美山の道の駅へ到着~。周山街道入ったとこから前車が絶妙のペースで走ってくれたので、途中停車することもなく画像なし。えっ?動画なら撮れるやろって?・・・き、気温19℃。霧が出てましたー。いやー涼しい。朝錬早朝ドライブいいなぁ。。


杉木立に差す朝の光がとてもきれいでした。周山街道は主要道路なので走り良いですねー。日本海(若狭湾)も近いのでそのまま海まで行ってみようかともちょっと思いましたが、気温が上がったら(あんまし寝てないので)帰りが辛いだろうなぁと、折り返し帰宅すことに・・・京都市内に入ると、まだ8時なのに日差しがキツ過ぎる。暑すぎる。仕方なくオープンはここで終わり。物足りないなぁ。。
山の中ではぽつんぽつんだったハイドラに、市内では続々とハイドラーの方々が現れます。みん友さんもいる。
ハイドラを頼りにみん友さんをストーカーw(スバルさん、急いでるのに追いかけてごめんなさい)ワクチン接種済んだらツーリングにも参加したいです。

夏はやっぱ朝ですねー。涼しい早朝に車を楽しんで、日中は昼寝ってスタイルで夏場は過ごそうと思いました。
「で、始めるって言ってた動画は?」・・・ズボラが災いして(汗)編集が・・・機材を活かさないと勿体ないとは思っていて、いずれ、そのうちwww
Posted at 2021/07/24 15:49:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2021年07月19日 イイね!

竜とそばかすの姫観てきましたー。

細田守監督作品は「未来のミライ」以来。
そういえば、最近、過去の細田作品がテレビ放映されてましたねー。「サマーウォーズ」は私のいちばん好きなアニメ映画だったりします。

で、今作なんですが・・・
台詞を一言一句言えるくらいのサマーウォーズファンの私にはたまらん世界観。OZ(オズ)の世界はU(ユー)に進化して細田ワールドが全開。もう最初から鳥肌モンです。
そうそう、こういうのを観たかったんよー!!
田舎の冴えない女子高生「すず」のアバターである歌姫「Bell」の歌がビジュアルも含めてエモい。テーマソングである「ミレニアム・パレードU」はDLしてクルマで聴きまくりたいと思いました。
ハイライトでは目から大量の汗が・・・号泣するオッサンなんて絵にならんわーと自虐しつつも、スッキリさせてもらいましたー。通常料金払ってでも早めに見た甲斐がありました。私的には手放しで星5つの超高評価の作品でした。

ただし、これは一般的には評価は割れるでしょうねー。
ディズニー映画「美女と野獣」それから自身作「サマーウォーズ」、そしてここぞという時のエモい音楽(と言えば、『君の名は』の新海誠作品×野田洋次郎)・・・この作品の構成は映画界ではタブーと言われることなんじゃないかな。
そして、メディアや社会、視聴する我々への強烈な皮肉(たぶん、きっとそう)。
これは・・・いろいろ批判も多いだろうなぁ。。
それを何の躊躇も無く一本の映画にまとめ上げた細田監督恐るべし。私個人はこういう野心を隠さない挑戦的な映画大好きですねー。「そうきたかー!」みたいな。。
もう1回くらいはスクリーンで鑑賞しなくては。。。

公式チャンネル動画

Posted at 2021/07/19 21:58:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 日記
2021年07月15日 イイね!

よく走る折り畳み自転車

購入してもう10年も経つのかぁという感じ。保管が良い(室内保管)ってのもあるんだろうけど、タイヤ以外の消耗品は交換したことが無いにも関わらず錆ひとつ浮いていない。
でも、一度この自転車に乗車中に単独事故してもーたんですよねー。救急車で運ばれました。私は意識がもうろうとしてたけど、自転車が小さかったので病院まで一緒に運んでもらえました。
たぶん、生涯私の愛車であり続けるんじゃないかな。。事故の時ついた傷も、戒めのためにそのままにしてあります。
Posted at 2021/07/15 00:44:33 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@すさきち さん
桓騎将軍や〜桓騎軍、個性的で義理堅いキャラ多数でいい感じっすよね。オイラはオギコ推し」
何シテル?   07/27 05:55
こんにちは!りょう☆です。 2020.3~コペンローブSに乗ってます。 出来るだけ純正の姿を変えないように(マフラーとホイールだけは替えましたが)、長く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3/27“春の遠足”絵日記風。みなかみ(月夜野?)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 20:20:42
自作 サイドステップ作成&取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/20 19:12:18
竜とそばかすの姫観てきましたー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 09:56:21

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
先代コペンを手放してから8年目?子育ても一段落ついたことから、「あの爽快感をもう一度」と ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
ホンダ「カブ」シリーズの中でもちょっと異色の「ハンターカブ」です。 ハイスピードなツーリ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
息子のリクエストで彼の通勤車として活躍中ですが、ジムニーに拘っていたワリに洗車もしないの ...
イギリスその他 その他 イギリスその他 その他
超長距離移動マシンのブロンプトンです。ターキッシュグリーンのS2Lをベースに10速化。ロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation