• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月23日

終わりの趣味車👍

終わりの趣味車👍 つい先日、Wonder in 日光サーキットに

ドリフトを見に行ったら、ドリフトした

い、感情が抑えられなくなり、

ドリ仲間の032さんに相談したら、

直に「ロードスター売りたい人いるん

ですけど」とお話しを頂き、とりあえず

見に行ったら、意外とボディーの程度が

良く、買うことを決意

今日引き取りの運びとなりました、

憧れて36年、まさか夢が叶うとは

本当に幸せ者です、ア・タ・シ😍

何時も支えていただいてる方々にただただ

感謝です😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭

この後、名義変更、長く乗るため、各部のチェック、整備、ドリ車にするべく、LSD
2WAY取り付け、etc
考えると、楽しくて笑みがこぼれてしまいます。

少しづつカスタムして行きますので、これからもよろしくお願いします🙇


ブログ一覧
Posted at 2025/03/23 18:26:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

おっさんのラジコン遊び 〜梅雨入り ...
KATTAKUNさん

GRMNヤリスに続いて GRMN ...
平ヒキコ盛さん

たまにはブログ書かなくちゃ
@コジコジ2さん

A-MESSE ⭐ドリフト会場編⭐
あんパンチさん

おっさんのラジコン遊び 〜R34ボ ...
KATTAKUNさん

子連れ日光
蒼with白苺さん

この記事へのコメント

2025年3月23日 18:36
見た感じ1.8Lでしょうか。おめでとうございます。
コメントへの返答
2025年3月23日 18:42
お〜☝️ なんで分かるんですか❓️
私には分からないです😅
ありがとうございます。
2025年3月23日 18:48
テンロクとテンハチ、外観上ではサイドミラーと、リアエンブレム(Roadstarの色)で見分けてました~。(^^) ホイールも違いますが純正のままな個体ってあまり見ないですし。(笑)
コメントへの返答
2025年3月23日 19:20
そうなんですね、まだ、ロドスタ初心者なので、ありがたいです😭
2025年3月23日 19:20
こんばんは!
メチャ羨ましいです😆
私も欲しい車なので、本当羨ましい❗️
タイミングですよね😊
コメントへの返答
2025年3月23日 19:35
こんばんは🤗
タイミングが合うとスッと手に入るもんなんですね、憧れの車、御縁感謝🙏
2025年3月23日 20:18
キレイなロードスターいいですね(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)
ドリ車としても楽しそうで、これからカスタムもワクワクしますね(⁠^⁠^⁠)!
コメントへの返答
2025年3月23日 20:22
この個体、1度純正色にオールペイントされてるんですけど、氷害をボディーが受けていて、よーく見ると、エクボが点々とありますが、磨けばさらに輝きがでそうです、また一緒にドリフト行きましょー。
2025年3月23日 21:02
良いクルマとの出会いおめでとう御座います😊
憧れのNA✨
一貫した趣味車を選定されるヒロ桜井さんにも憧れます😁これから色々手を入れるの楽しみですね!
NA、5MT、オープン、リトラ(笑)素敵なクルマです❗️
コメントへの返答
2025年3月23日 21:36
御縁て、本当に不思議です、
私の場合は、周りの環境が良いので、憧れのNAのロードスターを購入できました、
何せ、オープンカーは、桜井家で初めてなので、今から納車が待ち遠しくて仕方ないです🤣
NA、5MT、オープン、リトラ、車好き男子のワクワがいっぱいです😍
ありがとうございます😊
2025年3月24日 0:04
元NA(1.6L)乗りでした。
憧れの車が偶然にも手に入るとは、羨ましいです。

そのNAロードスターの販売が行われて頃、1.6Lと1.8L(シリーズ1)と1.8L(シリーズ2)と大きく分ければ3分類になります。

純正色のままで有れば、購入された車体のブルーは1.8L(シリーズ1)のボディ色だったはずです。

綺麗な淡いメタルブルーがスポーティーな印象を放ってました。

他の方も言われているリアの[Roadstar]のエンブレムの色違いやドアミラー違い、オプションだったリアタイヤのマッドフラップの長さの違いなど

1.8L(シリーズ1)のエンジンの吹き上げが1.6Lのように軽々しく吹き上がらず、そのフィーリングを戻すために作られたのが、1.8Lが登場した。
コメントへの返答
2025年3月24日 10:26
OH〜頼もしです🥹
ロードスターは、マッタクの初心者なので、色々教えて頂きありがとうございます🙇
お勉強になります🤗
2025年3月24日 0:36
今晩は!コメントに書かれてる方が居ましたが、テンハチのロードスターですね!?オイラの嫁も、テンロク(AT)と、テンハチ(マニュアル)、2台乗り継いでます!バランスのとれた車体と足廻りで、乗るのが非常に楽しい1台でしたね!羨ましいですね!アフターパーツが豊富、MAZDAのパーツの再販、これから楽しむには、最高の1台ですね!(嫁がマニュアルを練習するのに、オイラのAE86で練習してました!)
コメントへの返答
2025年3月24日 10:32
何時もありがとうございます、
そうだったんですね、小ぶりなバディーに1.8L
乗る前からウズウズしてきます😁
そうなんです、アフターパーツの多さにオジサン、トキメイちゃってます✨️エアコン付いてるし、パワステ付いてるし、快適装備が充実してますしね。お嫁さんの練習機がAE86、運転メチャうまそうですね😁👍
2025年3月24日 3:59
大変ご無沙汰してます。
私もあの雨の中、観に行っていましたよ。(汗)
もしかしたら気づかず隣同士になっていたかもしれませんね。(笑)
また機会があれば是非復活ドリフトも拝見したいですし、私は競技ドリフトはできませんがお話もしたいものです♪(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2025年3月24日 10:35
ご無沙汰してます、
前富士スピードウェイドリフトコースで、元180sxの写真を撮っていただいてから、結構たつんですね、
また、何処かのサーキットで写真を撮っていただけたらと思います、ありがとうございます🙇
2025年3月24日 12:24
>1.8L(シリーズ1)のエンジンの吹き上げが1.6Lのように軽々しく吹き上がらず、そのフィーリングを戻すために作られたのが、1.8Lが登場した。

⬆️
修正致します

1.8L(シリーズ1)のエンジンの吹き上げが1.6Lのように軽々しく吹き上がらず、そのフィーリングを戻すために作られたのが、1.8L(シリーズ2)が登場しました。
コメントへの返答
2025年3月24日 12:39
修正ありがとうございます、
いったい私のは、どっちかな?
調べてみよっと🙋
2025年3月24日 18:35
今晩は!返信有難う御座います!いやあ~、ウチの嫁は無頓着な性格なんで、今の車もちょいちょいブツケて来ます… 下手ですよん…
コメントへの返答
2025年3月24日 22:12
こんばんは、😅なんと言ってよいのやら・・・
2025年3月29日 7:59
ヒロ桜井さん、ロードスターお買い上げおめでとうございます🎉
ドリフトだけでなくジムカーナも楽しめそうですね。
インスタも見てますので、進化の様子を楽しみにしています☺️
コメントへの返答
2025年3月30日 22:19
パンジーさん、インスタの方もお付き合いいただき誠にありがとうございます🙇
縁あってロードスターのオーナーになる事ができました🥰
そうなんです、さらなる高みを目指して、ドリフト、ジムカーナと両方楽しみたいと思います、外装は大胆な改造は予定してませんが、中身は今から4スロにしたいなーと思ってたりしますが、今後の退化❓️進化に見守っていただけたらと思います〜😆よろしくお願いします🙇

プロフィール

「@とみいまねきん1号 さん、オプションビデオのD1日光サーキットで、横転しそうになった86マニアあの高橋さんです😁」
何シテル?   01/13 19:26
年はすでにおいちゃんですが、どなたさもヨロシクお願いします~☆(>_<)~ 好きな車のジャンルは、アメ車(車種は、シボレーベルエア、フォードムスタング、4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 4 5
678 910 1112
13 141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

NOS用のEMPを作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 11:30:42
点火時期って結局どのくらい前に点火してるん? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 22:18:23
切れ角アップで普通のクルマにする ロータスヨーロッパsp 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 09:49:46

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
納車待ち 老後のドリ車、 この状態から、どう進化するんでしょうか❓️ 買ったは良いが、 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
ロータスヨーロッパ、ロータスタイプ62と、デトマソパンテーラ、AC Cobra 427、 ...
スズキ フロンテクーペ FJフロンテ (スズキ フロンテクーペ)
フロンテなのは側だけで、中身はFJ1600を ホイールベースを詰めたものが入っています。 ...
その他 その他 その他 その他
名前は、ガンダー。メーカー名はZIM CAT元々はショーバイクでしたが、縁があって、自分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation