• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月11日

久し振りにTT-01カーボンコンバ整備

アンダー消しセッティングの弱ケツカキ仕様にしているTT-01カーボンコンバの整備をしました。

ダンパーの戻りが鈍いのでダンパーのOHとTT-01最大の欠点であるガタ取りを徹底して行いました。

ダンパーは今まではスクエアのドリフトセット標準のオイルを使用していましたが、今回は初の試みでもあるヨコモのダンパーオイル#200にしました。

本当なら思い切って一番柔らかい#150にしたかったんですが売っていなかったので仕方ないです。それでもタミヤ標準の#400(黄色)と比べると格段にサラサラなのでオイル交換の効果は期待できそうです。多分それなりに荷重移動のしやすい足になってくれると思います。

ガタ取りはサスアームとドライブシャフト、そしてステアリングワイパーに施しました。リアは元々そんなにひどいガタは無いのでドライブシャフトだけで十分そうです。
フロントのガタ取りをすると
「TTでも結構いい感じに動いてくれそうな気持にしてくれます。ちょっとサスアームの動きが渋いような気もしますがそのうち馴染んでくるでしょう。

後はタイロッドを何とかしたいところですが、今は手持ちのジャンクが完全に底をついてしまっているのでまた今度と言ったところです。
オプションのタイロッドはすぐに穴がゆるゆるになるのでダメですね。

リアのギアのラッシュ調整は本当に根気が要ります。特にノーマルのデフギアの場合はデフケースを0.1ミリ単位で削ってシムで帳尻合わせてと手間がかかります。3レーシングのソリッドを買えばいいんでしょうが、スクエアのデフロックブロック入れちゃってるから、なんだか勿体なくてね。
これ以上はどうしようもなくなったらその時に考えたらいいかな?とか思ってます。

もともとサブミクロン単位の世界に拘る仕事で銃数年生きてきた人間なので、ちっとも苦にならなかったりします。むしろ快感といったところですね。

明日、試運転してみて気持ち良くドリフトが決まればOKでしょう。それと急激なパワーオンでギアがジャンプして舐める音がしなければ大成功です。
ブログ一覧 | ラジコン | 日記
Posted at 2009/07/11 23:42:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

南海トラフ地震関連解説情報について ...
どんみみさん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation