• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八丸式のブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

ジムニーとうとうぶっ壊れる!

ジムニーとうとうぶっ壊れる!乗り初めてから5年半になるジムニーが、初めて本格的にぶっ壊れました。
初めはミッションから『カラカラ』音が出始めて、そのうち物凄いうなり音になりました。
4速だけうなり音がしないので、しばらく4速だけで走ってました。
調べてみると4速はミッションで変速されずに直結されている??みたいな事がなんとなく分かりました。
ミッションのオーバーホールもしくは載せ替えとなると自分で出来る自信は無いので、結構な修理代かかるな~と悩みながら4速通勤を数週間していたのですが、しまいには4速も『ギャギャー』て鳴りながら抜けるようになってしまいました。
おまけにクラッチが滑って突然空吹かし状態になったり。
とりあえず、良さそうな中古の11を軽く探してみたりもしたのですが、そんなにスグスグ見つかる物でもなく。
通勤がかなりのストレスになってきたのでとりあえず修理することにしました。

馴染みのショップがあるわけでもないので、スズキに入庫出来るように車検対応スタイルに戻したのですが、ハンガーダウンとピボットダウンを外す作業をしたら、3日間自分で靴下履くのも苦痛なほどの全身筋肉痛に襲われました。

修理から戻ってまた元に戻すつもりでしたが、半年後に車検が来るし、またどこか壊れるたびに全身筋肉痛は嫌なので、とりあえずタイヤホイールとバンパーだけ戻してみました。

タイヤがどこかに当たるだろうと思いましたが、通勤で走るぶんには大丈夫でした。
が、きつめの傾斜で傾いた状態でハンドルめいっぱい切るとサイドシル側にブリブリ当たります。

奥さんに説明したら了解をもらえたので、オート○○ボーイの逆付けキットで公認取得!と思ったのですが、電話で問い合わせてみるとなにやらステロッド変更に関わる操縦装置通知書とか言う書類を2型か3型(V-JA11)以降で作成してるらしく自分の1型(M-JA11)だと車検が通らない場合があると丁寧に説明してくれました 。
排ガス規制の関係で触媒の有り無しの違い??
車体は一緒なんだから通るだろうと思いましたが、キットの値段と通らなかった時の戻し作業の手間を考えたら恐ろしくなったので、直で軽自動車検査協会に相談に行ってみました。

相談のつもりでしたが、有無を言わさず『駄目』『無理』のお役所的な対応をされて、反撃するほどの知識も無いのでおとなしく引き下がって来ました…。

と言うことで構造変更で済むであろうボディーリフトをすることにしました。
最低限の加工と出費で済みそうな50mのキットをヤフオクで購入してみました。
上手く行ったら100mmくらい上げてみたいです。



今回の修理は、
リビルトミッションに載せ替え、クラッチ周りもろもろ交換、クラッチケーブル交換、交換時期が不明だったタイミングベルト交換、ウォーターポンプ交換、水配管の痛んでいる部分交換、リーフ&シャックルのブッシュ全て部品注文、などでした。

銀ピカのミッション、ガスケットはみ出しまくってますけどこんなもんなんでしょうか??

当たり前ですけど修理後はビックリするくらい静かになりました。
Posted at 2015/03/21 08:49:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2013年10月15日 イイね!

二回目の継続車検

二回目の継続車検いつの間にか二年経ち、ジムニーの車検が来ました。
今回もユーザー車検に挑戦です!

前回は初めてのユーザー車検で、しかも改造申請もしたのでド緊張でしたが、今回は流れも大体覚えてるし普通の継続車検なんで楽勝気分です。

が、車検切れ一週間前からぼちぼち改造部分を戻したりする予定だったのに、ちょうど物凄い風邪をひいてしまって焦りました。
結局完治しないうちにゼーゼーいいながら半泣きでやることになってしまって大変でした。

リアのシャックルが行方不明な事に気付いたのですが、何となくバレないような気がしたので60mmロングのままで突撃しました。実際全く指摘されませんでした。

余裕の一発合格かと思ったらそんなに甘くなく、光軸アウト。それと今回もド素人丸出しのミスをしてしまいました。フレームの車台番号が彫ってある部分にステダンのステーを付けてしまっていたので、アウト。

工具は貸せないとのことだったのでいったん帰りステダン取り外し、光軸なんて自分では無理なんでおとなしく隣の敷地の整備屋さんでお願いして、再検査に向かいました。

前回はスペアタイヤ付けて行ったし、マフラーも軽いのに替わってるし、そういえばメルシートも剥がしたし、重量がかなり軽くなってるようでした。なぜか全長も変わってるらしく、この二点は構造変更になると言われました。

構造変更の用紙を記入して、無事合格出来ました♪

午前中で終わったので、帰ってすぐ戻し作業を開始しました。
この真面目な姿だったのは2日だけでした。
Posted at 2013/10/16 06:08:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2013年04月14日 イイね!

奥さんの新車が納車

奥さんの新車が納車今日は奥さんの新車が納車されました。

奥さんいわく絶対軽にする!と言うことで一家に軽が二台!?自分としてはせめてファミリーカーは普通車が良いんじゃ??と思っていたので何か微妙な気分でした。

奥さん的にスティングレイとムーヴカスタムの二択で、自分が口を出したのは『絶対ターボ付きにする』くらいでした。

もちろん両方試乗して内装の質感、静さで圧倒的にムーヴが良かったような気がしたので、ムーヴカスタムRSに決まりました。

微妙な気分でディーラーに向かいましたが、ピカピカの新車を目の前にするとやっぱりテンションが上がりますね♪

担当者の説明が一段落する頃にはムーヴかなりお気に入りになってました(^-^)
特に気に入ったのはドア閉める音です。
『バドムッ』って、とても軽とは思えない重厚な音がします。

納車が夕方だったので家に帰り着いた時には薄暗くなっていたのですが、我慢できずに早速ナビの配線をいじり始めました。やはり走行中に操作出来ないのは不便ですよね!

一応ACC電源と映像出力を取り出しておきました。
娘の為にリアモニターなんか付けちゃおうかな~♪なんて考えてます。

左、新しい奥さんの愛車ムーヴカスタムRS
右、お疲れ様ファミリアSワゴンでした。
Posted at 2013/04/14 23:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | MOVE | 日記
2013年03月20日 イイね!

念願のデカタイヤ購入♪

念願のデカタイヤ購入♪家の奥さんが車を買い換えました。
奥さんの車=ファミリーカーなんで羨ましいも何もないのですが、とりあえず数日前、羨ましそうな顔しながら『タイヤ欲しいなぁ』とボソボソ言ってみたら、『買えばいいじゃん』と奇跡的な返事が返ってきました!

まだクリーピークローラーは山があるのですが、そろそろ交換時期かなぁなんて白々しい事を言いながら、その場でヤフオク開いて奥さんに見せ、ずっと目を付けていた出品者さんに入札しました。
多分ヤフオク新品最安クラスの出品者さんだと思います。
いつもだいたい開始価格で落札されているみたいなので余裕こいて終了時間気にしてませんでした。
そしたらまんまと高値更新されて敗北してました…。
もう買った気になっていたので悔しくて悔しくて、思わず送料分高い他の出品者さんから買ってしまいそうになりましたが、なんとか我慢して次の出品まで待ちました。

数日後また出品された物に入札したのですが、すぐに高値更新されてしまいました。
またお預けかと諦めかけたのですが、ニュースサイトを眺めていたら訳の分からない『アベノミクス』とやらで4月1日以降、国内各社タイヤが値上がりするとか??
ダンロップは5月に値上げ??
次回まで待ってると4月に入ってしまいます。駆け込み購入でオークションでも値段が多少上がるかもしれないし、出品が無くなることもあるかもしれません。
これは送料の小銭ケチってると数千円損しかねないなと思って仕方なく競り合ってしまいました。

結局¥2000値を上げてしまいましたが無事購入できました♪

念願のMT2の235/85です♪
到着が待ち遠しいです!履き換えが楽しみです♪
Posted at 2013/03/20 01:11:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2012年11月28日 イイね!

メルシート剥がし

メルシート剥がし自分のジムニーも例に漏れず雨漏りがします。
雨が降ると右足にしずくがポタポタ、大雨の時はジョロジョロです。
カーペットは乗り始めてすぐ剥がしてましたし、水抜きのゴム栓も常時開けっ放しなので特に気にしてなかったのですが、最近隅っこの方の錆が気になってきたので、水はけを良くするために、凸凹のメルシートを剥がしてみました。
みんカラの方々を参考に寒くなるのを待ってました。
今夜は今年一番の冷え込みだというので決行です!
夜勤の休憩時間に真っ暗な路上での作業だったので写真は剥がした残骸だけです^^;
表からプラハンでガンガン叩いてましたが、かなり強く叩かないと剥がれません…。
で裏から叩いてみたらそんなに強く叩かなくても気持ちいいくらいペリペリ剥がれました♪
運転席足元だけですが、15分くらいで剥がし終わりました。
残ったこびりつきを綺麗に仕上げるのに時間がかかりましたが、これはかなり気持ちいい作業ですね!
なんか全部剥がしたくなりました!
Posted at 2012/11/28 00:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー80 スピードメーター、オド、トリップ完治! https://minkara.carview.co.jp/userid/1548973/car/3391090/7354194/note.aspx
何シテル?   05/18 22:05
八丸式です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フォグランプ追加取付。けど何か違う… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 00:49:41
ロッテ チョコパイパトカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 04:40:13
クラッチ交換。ミッション外し編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 07:13:41

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
ジムニーJA11でみんカラ始めました。 JB23に乗り換えてからサボってましたが、 20 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11の1型ワイルドウインドです。 見た目は山仕様、実際は通勤専用でした。 6~7年ほ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation