• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月04日

次の走行会に向けて・・・

ここのところ、例の件で気持ちが沈んでたけど、前向きになるために先のことを考えてみようかと。

さて、次の走行会は3/20の走郎でTC1000に参加予定。
一番走り慣れてるコースなので、気持ちよく走りたいところ。
今のところの目標は42秒台突入。今の仕様でこのくらい行ければ上出来でしょう~って、あとほぼ1秒近く縮めないとなんですが^^;

で、走行に先立って課題とか対策を考えてみる。

■走行中にタイムが知りたい
TC1000の掲示板は走行中に見ている余裕がない。今のラップが良かったのか悪かったのか、走行後に動画でも見ないと気づけない。セクタータイムも分からないので、走行後の反省も足りなくなる。
→サーキットアタックカウンターのような、タイムを車内で計れるパーツの導入。ロガー機能もあれば最高だけど、デジスパイスなどだとその場で見られないし、LAP+を導入するにもワタクシiPhoneユーザーなものでw 何か良いアイテムはないものか。

■もう少しホールド感を強くしたい
セリカもセミバケだったけど、GRBの純正レカロはサイドも低く、ホールドが感が足りない。普段乗る分には、革とアルカンターラで格好いいんで気に入ってるんだけど、走りには役者不足感が否めない。
→いまフルバケやら、タカタのような太いベルトを買う余裕は無いので、とりあえずベルト固定をなんとかするしか・・・!?(;´Д`)

■軽量化したい
やっぱり走りにはコレでしょう。せっかくのspec Cだし。
先に導入したオイルクーラーは効果抜群だけど、オーバーハングの重量増には違いない訳で、その点は悩みの種。
→いまフルバケやら、軽量ホイールを買う余裕は無(ry
 ガレージNOBのFFTBが後付オイルクーラー有でも装着に問題なしと聞いて、前向きに検討中。まさにフロントの軽量化に寄与するパーツだし。
 あとは、普段ロクに使わないリアワイパー撤去くらいか・・・?

うーむ、他にもやりたいことはいくつかあるけど・・・

とりあえずその辺のことをいろいろ検討すべく、(仕事にならなければ・・・)今週末にSAB東雲で開催される、インプレッサミーティングに行ってみようかと思ってる。
・・・何か衝動買いしちゃいそうで怖い(;><)
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2013/03/05 00:04:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

帰りのANA252便 福岡・羽田線
空のジュウザさん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

サブマリーナ帰還と新たなる旅立ち
woody中尉さん

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

お酒のススメ vol.16「東洋美 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2013年3月5日 0:33
走郎参加されるんですね(^_^)v

目標達成頑張って下さいね☆

走行中に計測タイムを確認出来るアイテムは
確かに欲しいですよね???

私はその場では冷静に分析出来ないと思い
デジスパイスにして後で動画と一緒に
確認しようと思ってます!!!
コメントへの返答
2013年3月5日 21:14
この前のTC2000が楽しかったのもあり、3/20ま参加します。
いまの仕様で走って目標タイムが出せればいいのですが、まずはいつも通り無事帰宅を第一目標に楽しみたいです!
私はタイムが伸び悩んでるのもあり、その場ですぐ改善出来るようにしたいんですよね。
もちろん、デジスパイスも魅力的なんですけど、お財布がちょっとw 今度の走行で、daiouさんが試した結果を楽しみにしてます〜
2013年3月5日 0:36
東雲で僕と握手(笑)


冗談はさておき、お会いできるといいですね♪


お金がないので散財は無理そうです(泣)
コメントへの返答
2013年3月5日 21:17
東雲は午前中に行きたいと思います。仕事にならなければ・・・ですが。

私も散財は回避したいのですが、魅力的なアイテムがあったら釣られそうで・・・((((;゚Д゚)))))))
2013年3月5日 1:49
TC1000は、掲示板余裕があっても読めないですよね。
自分、アタックカウンター入れてから走り方変わりましたよ。
猿走りしなくなったとか、ペース配分しながら考えたりetc
お勧めです。
コメントへの返答
2013年3月5日 21:21
おお、やはりサーキットアタックカウンターいいですね!
1枠中ずっと走ってもタイムが伸びなかった時、あとからリザルト見ても残念な思いしか残らないし、振り返りもしづらいんですよね。
検討してみます。
2013年3月5日 19:38
僕もTC2000やTC1000でラップタイムが見れないので
走り方の変化が付けられないので・・・

P-LAPⅢを装着済みですw
出来たらロガーも欲しいトコですが、なかなかw
コメントへの返答
2013年3月5日 21:24
P-LAP3使ってるんですね。
やはり走行タイムがすぐに確認出来るのが効果がありそうです。
計測パーツを比較検討してみます。
2013年3月5日 22:24
ラップカウンターほしいですよね~
後から動画見ても、やはりピンと来ない事が多かったですよ。
そしてシートは悩みどころですよね。
ホールドの良いシートは欲しいけど、一般道を走る時はやはり純正が良いんですよね。
フルバケを一脚ストックしてあるんですけど、どうもまだ着ける気にならないです。
コメントへの返答
2013年3月5日 22:51
撮影した動画を、走行の合間に見るにも、充電の問題もありますし・・・今の走行が良かったのかどうか、すぐわかるようなモノは欲しいと思います。

フルバケはストック有るんですね。確かに普段は純正でいい気がしますw
軽量化にもなりそうなので、いずれは付けると思いますけど・・・
2013年3月6日 1:23
軽量化といえば、最近かなり軽いバッテリーが出てるみたいですね。
2~3kgくらいしかないとか!
ホントならかなりの軽量化ですよね。

インプレッサミーティングってのがあるんですね。
どんなイベントか良く分かってませんが、乗り換えてからこの手のイベントどころか車の集まりにもほとんど行ったことないし、時間があったら行って見ようかな~
コメントへの返答
2013年3月6日 12:32
いいですね、軽量バッテリーですか。信頼性が高いなら導入したいところです。
インプレッサミーティングは今週末です。9日の午前中に行ってみようかと思ってます。もし空いていればぜひ。

プロフィール

「日曜日は黄色い車MTです」
何シテル?   08/25 00:37
無類のカレー好きと言われていてクルマも黄色が好きですが諸般の事情で白くなってしまいました。 お友達はお気軽にどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプユニット交換・3000K化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/10 04:59:27

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
1stエディションを2020/1/10昼に予約して、2020/10/10に納車されました。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
以前乗っていた、ST205 WRC仕様車。 限定車という付加価値以上に、サーキットから雪 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サンライズイエローのGRB spec Cです。 8年強乗りましたが、2020年7月に退役 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation