この記事は、
STI、大阪オートメッセ2013にレース車両「SUBARU WRX STI NBRチャレンジ」などを出展について書いています。
GVB最後の特別仕様であるであろう、RAコンセプトが先日、発表になり・・・
みん友さんをはじめあちこちで、あれこれ憶測や希望が述べられています。
自分にも希望はあれこれ有るけど・・・
基本的にはGDB RA-Rの正常進化形が実現出来れば良いんではないかと。故に名前はS207ではない方が良い。
ナンバー付きメーカー謹製車両であるからには、乗り手を選びすぎるのも良くない。
特に第3世代インプレッサは、それまで以上にGT的な性格が強くなっていて、いろんな人が楽しめるのが魅力だと思う。それに、現代的な安全装備は付けること。これもロードゴーイングカーである以上、時代に合わせる装備は必須。
だってスパルタンな車両を作りたければ、17インチのspec Cを買って、アラ○モータースポーツにでも持ち込んで、Gr.NやJN4ベースなり、S耐ベースなりでクルマを作ってもらえばいいわけで。
メーカーにしかできない特別車両として、スポーツドライビング初心者でも楽しめて、一方で腕に覚えがある人が扱えば鋭い刀になる、そんなクルマにして欲しい。
そのままサーキットにも持ち込めるように。例えばオイルクーラーを付けておくとか・・・GR,GVでスポーツドライビングするならコレも必須なんだし。そのままS204に付いていた高価なバケットシートみたいな、特装品が(フルバケで)設定されれば言うこと無しだけど。
もちろん、足回りが固いとか、車内がウルサイのは仕方ない!(`・ω・´)
RAコンセプトのオレンジ色は予想外だったけど、これも格好いい。晴れの空の下で見てみたいなあ~
もちろん、インプレッサにとっては黄色は特別なので、サンライズイエローやアストラルイエローのような色も出して欲しいけど・・・いまのC型以降のGR、GVって暖色系がなくて、寂しいんですよねぇ。
それと・・・願わくばGVBだけじゃなくGRBも出して欲しい。
もともとGRBでデビューした現行世代だけに、WRC撤退の影響もあるのか、今はGVの人気が高まってGRの存在が薄くなりつつあるのが寂しい。
もしサンライズイエローがGVBにも出ていたら、それでも自分はGRBを選んでいたと思うし(もちろんGVBも格好良いんですが!)
それに次期型もG4ベースでのWRX STIが開発されているようだけど、SPORTベースでは出るのかが・・・???
Posted at 2013/02/16 10:31:53 | |
トラックバック(0) | 日記