年末頃に、仕事が多忙だった関係で、近ごろ振り替えの休みを消化しています。
先週末はカレンダーで3連休だったのに、今日も振替休日だったので正月以降、なかなか休みボケが消えません^^;
ただ、せっかくの休み、家でだらだらしていても勿体ない、ってことで、ちょっと遠出してきました。
雪を見るために、栃木と迷った結果、群馬はみなかみ町へ!
関越道を水上ICで降りて、まずは土合駅へ。

電車では通ったことがあるのですが、クルマで来るのは初めて。
この駅は、旅や電車好きには有名な、とても長ーい階段があることで有名ですね。

この写真の後ろに写っている通路は山の中腹に繋がっていて、その先に地下深くへ繋がる階段があります。こういうところに鉄道を通すためにいろんな苦労があったのでしょうね・・・
でも今回はそれを下りていると時間がないので、外から見ただけで満足ですw
ここからちょっと戻って、山を登ります。
藤原ダム。
須田貝ダム。
奈良俣ダム。

・・・と言った感じでハイドラのチェックポイントを回収しつつ、雪道ドライブを楽しむという旅です。
雪が溶けてからまた凍ったような、滑りやすい路面も多かったけど、GRBは雪道でもとにかく安定していて、走るのが楽しかったです^^
でも、冬の山に来ると「冬季通行止め」なんてことも(;><)

こういう影響で、チェックポイントもいくつかは取りきれず・・・残念。また雪がない季節に来よう。
山を下りて、お昼に道の駅でダムカレーを・・・

ご飯がダムで、カレーがダム湖のイメージという、見た目だけの料理かと思ったら、これが美味しかった!おすすめできるカレーです。
みなかみには他にも
ダムカレーのバリエーションが存在するようなので、これまたいずれ制覇してみたいものですね。
・・・
みなかみを後にして、まだ時間に余裕があったので、関越を南下しつつ渋川伊香保で寄り道・・・
数年ぶりに冬の榛名に登ってみた。
それから伊香保温泉の日帰り入浴に飛び込んで、冷えた体を温めてから帰宅しました。
体が温かくなってしまった分、帰りの関越が相当眠かったのはココだけの話・・・(;´Д`)
お目当てだったお店や施設がたまたま休みが重なっていて入れなかったのが残念だったけど、平日な分、空いていたのはよかったかな?
群馬といえば、今月末の
BICCラリー観戦に行く予定です。
金曜夜の宿を押さえなきゃ・・・ ←いつもギリギリ行動^^;
Posted at 2014/01/16 22:24:48 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記