書くのが遅くなりましたが・・・先日の走郎TC1000に参加してきました。
ただ、今回は体調が思わしくなく、直前まで走るかどうか考えていたという^^;
実は先月末くらいから右足のかかとを負傷しており、歩くのは問題ないのだけど、激しく動かすと痛みがある状態。当然ながらブレーキングやらシフトダウン時に影響があり、スポーツ走行はどうかなーという状態だった。
それでもまずは走ってみようと、ということで準備・・・
1本目は久々の走行ということもあり、ベストのタイムをやや下回るくらいでうろうろ。いざってときに事故ってしまってはどうしようもないので、当然ながら(自分の)足の様子見しつつなので、すごく余裕を持って走行した割にはまずまず?
2本目でもう少し攻め込んでみて、ベストを更新し、3本目で42秒台中盤に突入。

でも後で公式タイムをもらってみると、計測に誤差があって、42秒台にちょっと入ったくらいだったw うーん、今までほとんど計測に誤差出なかったんだけどなあ。なんだろう。
クルマはもっと走れる感じなんだけど・・・ベスト更新もできたし、足も疲れてきたし無理しないようにってことで、4本目は撮影タイム。
・・・と思ったら、4本目でディーランゲージR205が同枠で走ってた!このクルマと同じ所を走るなんてそうないだろうし、良い機会を逃した感(;´Д`)

タイムアタックマシンだけに、とにかく速い!36秒台なかばのタイムを出していた。まー、この写真を撮れたから満足かな。
VABのデモカーも走行していた。

その他にもテインのVABを鎌田さんがドライブしていて、なかなか賑やかな走行会だった。
その他、参加者の走行はフォトギャラリーにアップしていますが、「はじめてクラス」と一部車両は撮影できていませんのでご了承ください。
5本目はタイムを狙っても出ないだろうしって事で、ゆったりと。
この時期は西日がキツイ時間帯ですねねえ。
・・・
走行終了後。
参加された皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m
・・・
今回の走行会、(自分が)悪いコンディションの割に楽しく走れてよかったなと思ったのだけど・・・

おぉ!?Σ(´Д`;)
走行後に気づいた!フロントガラス小破してました(写真の白い部分)
貫通していないくらいのキズなんだけど、ガラス屋さんに問い合わせてみたところ、「この位置はリペア不可」との回答。
年末年始の関係でまだ修理できていないけど、ガラス交換になりそう。
スポーツ走行してるし、人の後ろも走ってたし、こういうこともあるよな、と諦めてますが(もちろん公道でも)・・・実際にこういうことがあると落ち込みますね^^;
この出費の関係もあり、次の走行をどうするかは未定ですw
Posted at 2014/12/29 15:26:57 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記