• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haro@mcのブログ一覧

2016年01月10日 イイね!

明けてまして、おめでとうございます^^;;

気づけば、明けてから10日もたってたのね^^;;・・・

今更ではありますが・・・・
皆様、あけましておめでとうございます^^;;w

年末年始は、毎年なんだかんだでゆっくりできず
2週間ほどあった休みもゆっくりしたのは(個人的に、な~んにもしない一日)
2日ほどでしたw


そんな中、初乗りかたがたちょい乗りを 桑名港までしてみました(正月休み中ねw)


漁船に 沢山の旗がたっていましたよぉ~(正月だからかな?)



なんとなく、水辺はいやされます^^
ここんとこ、心身とも疲れていてなんだか 元気がでないことがありますが・・・


あっ、年末に 2015年のUPしてない写真をどどぉ~と載せるつもりだったのに・・・・
また 暇見て過去写真としてでも上げようかと思います^^;;せっかく撮ったからさw



今年は、なんだか~何かが変わる気がするぅ~?気のせいかな(笑)

とにもかくにも、元気に楽しく!バイクライフを送りたいと思います♪


皆さん、今年もよろしくお願いします!!^^v(おっせ!笑)

Posted at 2016/01/10 23:02:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月19日 イイね!

拡散希望だそうです

Posted at 2015/12/19 10:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月12日 イイね!

道端のぉ〜コスモス

またまた、久々の更新🙇💦

まぁ…いつものことながら今日のことじゃないんですが…
せっかくなんで投稿しときます😁

nsrをブラブラ走らせていると
何かのぼりが?

んっ?


コスモス祭り?だそうな?
農道でした…



こういう場所増えてますね🎵
畑や田んぼなんかもあちこち…

できたら、もう少し大規模にしてくれれば
いいのにぃなぁ〜と勝手に思う今日この頃🙋
Posted at 2015/10/12 16:34:46 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年08月30日 イイね!

久々で^^;;スロットルセンサーとか?・・・

みなんさん、こんばんわ^^w

久々にも ほどがあるよ・・・あはは(苦笑;;;・・・

まぁ・・いつものように 写真は撮ってあったのにぃ~更新をできないっていう・・・^^;;
この夏の暑さにやられて仕事帰ってからは 更新する気力がありませんでしたw

では、話を進めていきますが、いつだったかかはもぅ・・・詳しく聞かないでw


前回のイジイジより 残りの気になるところを 探っていこうと
念のためにおいておいた 部品交換用とかした予備のキャブと 
エアソレノイドがあったんだぁ~!!と思いだして♪

ゴソゴソ・・・
おぉ~この箱この箱・・・中に・・・

エアソレノイド♪


キャブ

あぁ~・・・このキャブ中身は よさそうなのはすでに交換されちゃってますw
それに、このホース・・・・当初付いていた物が役立たずでしたので ホムセンで
間に合いそうなのを自作で取り付けたものです♪(笑)
ちゃんと、空気は一方にしか行かないようにしてあるし サブエアクリナーの変わりに
大気開放も・・・・あはは・・・
まぁ・・・ちゃんと走ってました?w

そのうち ヤフオクで買い揃えて 戻しましたけどね^^;;

早速、予備のキャブに付いてるスロットルセンサーの抵抗を

全閉時


全開時


全閉 0~1.5Ω
全開 4~6Ω

でOK まだ使えそう♪よかった^^v
もう新品も出ませんし、なんかフォルツの04?だったかのが使えるとか使えないとか?
と言う話もありますが・・・・

そんでもって、車体の方は・・・
全閉時

ふむふむ OK!

スロットルを回して
全開時

どぉ~~~~!!
なんじゃ・・・この数字は!!・・・
やっぱし 壊れてたんかい!ここが原因だったんか??・・・
むぅ~・・・・なんかしっくりこんなぁ~・・・・(勘w)

まっでも、交換しましょっ♪
ゴソゴソ・・・・

あれ?ネジちと違う?同じ?微妙な☆型のネジの大きさ・・・

同じような・・・??・・・

外しました


いや・・・本体は同じだな・・・たぶん・・



車体のほうに付けてチェック!
全閉時


全開時


よしよし!OKOK♪(当然w

一応、取り付け参考なんかの為に予備のキャブの方に
車体に付いてたんをはめとこう・・・

計ってみたりして・・・(計らなければよかったw)
全閉時


全開時


え?ええ??
ちょっと・・・規定内になってる・・・
おぃおぃ・・・どういうことだw交換したの間違えたの??・・
一瞬、困惑しましたが いや・・・間違えてないはず・・・
だから電気は分かりませんw何かが何かになって こうなったんでしょ・・・(笑)
落ち着け・・・オイラ・・・・

結局・・・接触的なことだろうと・・・ここは 自分に言い聞かせましたw


そんでもって、エアソレノイドも

外して・・・


交換

変わり映えなしw

ここでチョイ乗り・・・・・
若干の期待・・・・

いっけぇ~~~♪ぶぃ~~~~ん・・・・・
一度は・・・
おぉ~~~!!きたぁ~~~~!!!となったのですが・・・・

やっぱり 同じ・・・高回転は ふけませんでした
最近、慣れてきたこの展開wと思いつつ・・・

別の日の作業に 考えをめぐらせるのであります・・・・・


今回のブログは 、また別の日のも書いちゃいます・・・^^;;・・・


=============そして、別の日=================

そろそろオイラが出来る事が減ってきましたがw・・・・
PGMの配線と、2次エア 吸い込み防止的なことを・・・

もともと HRCのリミ解がついていましたが、ウィンカーがでない後輪ブレーキ点かないのが
ネックでしたんで外して、直接配線カットしていましたが、半田はしていませんでしたんでこの機会に
してしまえってことで
(リレーもヤフオク物に変えてあるんでそこも半田しようw)

○のところを


半田しましたw

コテコテへたっぴ半田w
テープで周りを絶縁してOK♪

あっ・・・なんかPGMの中・・・・見たくなったよぉ~♪
ゴソゴソ・・・

えっ・・こんだけ・・・・^^;;
ネットでは見てたけど、実際見ると・・・なんかスカスカな気が・・・
もし、今NSR作り直したら こんなもんで済まないでしょうねw
そっと 蓋を閉じてっと・・・

しかし何回キャブッ外すんだろねぇ~(笑


ここ気になってたんですよぉ~やっぱり切れてる


おなじみ・・・ボンド


ついでに・・・外すたびにガソリンが片方から漏れるんで
キャブの何スクリューだっけ^^;;・・
代えとこう


そして・・・重い腰を上げるのでした・・・


ジェットです

上 135
中 130
下 128

もともと 135を付けていたけど89は 128
キャブは89だけど・・・エンジンは 88・・・・

ってことで様子見もかねて130に付け替えました・・・


半田・2次エア防止・ジェット130に
としましたが・・・・

3速で調子いいと 1万回転 4速以降は 変わらず

しかし 回っているところは元気いっぱいな感じで よくはなってる気が♪


ちょっとね・・・最近。。。思うこと・・・
よぉ~く思い起こしてみると・・・・

あっ!ってことがあります・・・・

まぁ・・・ここまでイジイジしてみて 元気に回るところの力強さに改めてきづいたんですが
以前 エアクリの蓋を 外して1万2千まで回ってましたが・・・・
明らかに その力強さはなかった気がします・・・
むしろ回転だけ上がる感じ・・・・・

チャンバーもなるべく排気漏れないようにしてますし・・・以前は結構漏れてたw

むぅ~・・・・まさか・・・・まさか・・・・
最初に 言ってたチャンバーの抜けがよくった(漏れ以外)から ジェット濃くした方が・・・
ってことに?・・・・もしかして・・・

あぁ。。。また 迷走し始めた?・・(笑

他にも、写真ありますが・・・・またの機械に^^;;w

追伸 夏は暑すぎて イジイジお休みしておりますw
もう少し 涼しめになったら 再開します♪
秋 はよこ~い^^


完読 ご苦労様です!!^^v










Posted at 2015/08/30 22:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月13日 イイね!

福井の海岸線を走ろうじゃないかぁ~♪ツーw

みなさん お盆いかがおすごしですか?w
里帰りされてるかたも多いでしょうし、休みでのんびりされてる方も
多いでしょうね^^
せっかくのお休みをエンジョイしてくだはい♪(笑)


地元では、今日は天気は雨ということで 
昨日の福井 ソロツーを書いてみますw

ちょっと長めの お盆休みになりましたが
これといってどこへも行ってなかったんで・・・
どこか、あまり遠くない所でもないかと 調べていたら

そうだ!海沿いの道走ったら 涼しいし 気持ちいんじゃね!♪
と思いつき・・・・越前海岸とかどうよ?wってなりますたw

たまには、ソロツーでも行こう!ってことで決定です♪w

時間や場所を考えると・・・1つの名所 1つの名物 的な?

目指すは!ずばり!
東尋坊・ボルガライス!!

はい、寝坊の8時頃出発wGOGO~♪

関ヶ原インターから高速へ!
(お腹の調子いまひとつ・・・インターのトイレに駆け込むw・・・中に・・・奴がいてべっくり!!カサカサ・・・ひぃ~><;格闘して・・・無事にトイレアウトw)

気を取り直して発進!!w


まぁ・・行きは元気ですわな(笑)

賤ヶ岳SAまで ビュ~ン♪


杉津PA ふと建物の脇から目をやると 海が見えますた♪
(海なし県なんで おぉっ!ってなるw)


このあと 更に北陸自動車道を走り
(途中 山岳地で若干 雨にふられて ちとビビッタけど すぐにやみましたw)
天気が曇りな感じでしたので 気温もまだ 27度で 走ってると結構涼しめ♪


鯖江インターで 降りました 海岸線を目指して
ガソリンが怖いので 給油
ここまで たしか138KMほど トリップをゼロに戻してっと→

417→365 インター付近は 街中でしたが 次序に山の中に・・・
 この雰囲気は・・・山こして すぐ海ですなw・・・
昼前になってきたんで 道の駅で何か軽く・・・

パークイン丹生ヶ丘


ん~・・・・フランクとか・・・あるかなぁ~と思ったけど・・・ここで食事したら
ボルガライスを食べれないし・・・・と断念・・・

お腹空いたけど どんどん行こ~♪

お山のクネッをコスト梅浦にでました
おぉ~ついに海岸線だぁ~!

ここからは 海岸線の305線です^^

いやぁ~いい!!景色いいし気持ちいい~♪
ここ選んで正解だったなぁ~思いながら走り
何してるに書き込んだり・・・・
写真撮ったり





こちらは 岩がごつごつした海岸線ですねぃ~
海水浴場もあったり・・・・
えぇ~こんな岩ごつごつのなか泳ぐん?逞しい!♪
でも 本来はこういうもんなんだろう とか思いつつ・・・
(軟弱者ですから、遠浅のビーチしか思いつかなかったもので^^;;)

越前と言えば!!カニ!!・・・・

まぁ・・・この時期は ないのは 覚悟の上ですが
焼きイカ~~♪
どこかで食べようかぁ~~~お腹がぁ~・・・・

もう少し後で・・・・

そんなこんなしてると 猟師町的な所をすぎて・・・あらら^^;


道の駅 みくに


ふぅ~東尋坊まで どんくらいかぁ?・・・
えっ?あ7K・・・すぐそこかい!(笑)
スマホだよりで ベルトポーチに入れての検索ですので こうなりますwww

おしっ!もう少し頑張るべ♪
ほんとに 近かったw

東尋坊タワーの幕があるほうの駐車場に行くと

駐車料金の500円を 払わんとっと・・・
近寄ってきた係りのおっちゃん

「お金はいいから 階段の後ろに止めてな」
まじでぇ~~~!!神様に見えました♪(笑)

他にもバイクが複数台・・・・・・あれっ?高速のSAで 隣に止めてませんでした?このバイク
本人はいませんのでなんともいえませんが^^;;・・・

まぁ・・歩いてみますかぁ~
この頃には暑い・・・31度になってましたwまだましか?w?

なんだ・・・この人の多さは!
家族づれか カップルだらけwチッwww
いいさ・・・それでも ソロツーは楽しいんだいっ!(泣)w

どこかで見たことあるなぁ~この景色・・・・ああっ・・・
小さい頃に、観光で来たことあるんだった プッw
とか 思い出しながら ウロウロ・・・





もう 昼も過ぎてるんでボルガライスまで お腹が持ちません!
なんで 焼きイカ!!とノンアルコールを飲んでやりました♪


「漁師の店だからぁ~間違いないよぉ~」だということですw
一番 先頭のお店でしたので 海と観光客を見ながら 美味しく食べますた^^

東尋坊タワー 


さて 引き返そう!ボルガライスが待っている!
すでに・・・14時すぎ^^;;

武生付近で食べれるらしいんで 高速の福井北インターで乗って
武生で降りるか・・・来た道を戻るか・・・悩んだんですが

海岸線を見ながら 帰ろうとなって 来た道を戻りました
(これが間違い?時間結構かかった^^;;)

武生までなんとか戻り バテ気味・・・・
ここで ガソリンを入れる 東尋坊往復で 140KMくらいだったかな

いよいよボルガライス・・・・調べておいた 

”越前そばの里”だったかな?
蕎麦がメインだけど 食べれるらしいので 行ってみると
お盆は メインの蕎麦関係だけだと・・・・あちゃ~^^;;

しかし 店員の人たちが 親身になって探してくれました♪
ありがとう!!^^

結局 発祥の店の 
”ヨコガワ分店”に行くことに 結構すぐだったんですが
店自体が わからず ウロウロしてしまいました・・・

小さな 神社の参道的な所に ありました!
一度行くと すぐ分かるようになると思います♪

あぅ・・・すでに17時過ぎてるw

そして 念願の ボルガライス!!



うんうん!美味しかった♪食レポは苦手ですw
店の方と 少し話させてもらって ちょっと元気回復♪
ここでも、ノンアルコールを飲んでみました

ここのお店では ノンアルコールをジョッキ(半氷)で出してくれるので
とっても嬉しかったですねぇ~^^ポイントUP!

時間もないんで ソソクサと店を出て 家路を急ぎます・・・

お盆の為でしょ 高速も コミコミになって
疲れも増し・・・・写真は撮れませんでしたw


渋滞の為 米原インターで降り 21号線を走り
帰って来ました
距離は やっぱり140KMくらい

帰宅したのは 21時になってました^^;;
疲れが増してたんで 休憩しながらでしたからねぇ~

140K×3=420
420KMほどのツーとなりました

しかし!いい思い出になりました
また 海岸線を 走りに行きたいです^^

暇が出来たら・・・・
他県にも・・・・1名所 1名物しに行こうかなぁ~♪
と思う今日 この頃です

ソロツーもいいもんですな^^




Posted at 2015/08/13 18:46:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Gpr さん いえいえ〜(^^)🎵やっぱり最後少し話すべきだった〜💦

でも、会えて楽しかったで〜す!
今日も、気をつけてツーリングしてくださいね〜🙌🎵」
何シテル?   05/03 09:19
mcharo→改め→haro@mcに変更致しましたです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

琵琶湖ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/21 19:53:17
3月@生存報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/28 19:52:55
初めてのS2000深夜一人ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 21:48:48

愛車一覧

ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
ホンダ NSR250Rに乗っています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation