• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月07日

S4試乗(運転席)

S4試乗(運転席) 先日の助手席試乗の続き、今日は自分で運転する機会を得ました。
助手席では分からないS4の良さを堪能!
これはいいクルマです!
一番印象的だったのはトルクフルなエンジンでしょうか。
もちろん曲がるっていう部分にも感心しましたが試乗では味わいきれませんでした。
元V70R乗りとしてはたまらないクルマです、これ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/07 21:01:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

薄曇りのさいたま市です♪
kuta55さん

聖地に“帰還“
まさあべさん

0822
どどまいやさん

鮎のひらきでゆっくりと晩酌を🍶
pikamatsuさん

GRヤリスオフ会&ツーリング🚗 ...
s-k-m-tさん

愛車と出会って1年!
ヴェル翔星さん

この記事へのコメント

2009年6月7日 22:50
Tさんが日曜にシカクノリさんが試乗されますよ、と言っていたので
ブログ、お待ちしておりました(笑)

トルクはかなり太いですよね!!
乗る前は全然でしたが、乗ったら欲しくなりました…(汗;
コメントへの返答
2009年6月7日 23:14
こんばんは。
おおむねらっつさんと同じ印象でした。乗りはじめからパワフルでこうもA4と違うのか・・・ってある意味ショックでした。ただC1で135iに少し仕掛けられ、ちょっと離されてしまったので切なくはなりましたが・・・
でも万能なところがいいですね。

試乗後TTSに乗ったら少し安っぽく感じてしまいした(爆)
まあ100万円安いから値段の通りなんですけど・・・
2009年6月7日 23:07
いいですね~。
TTSと比べてどうですか?
コメントへの返答
2009年6月7日 23:18
こんばんは。
TTSと比べて乗り心地はいいです。
それに車重がある分、それがしっとり感としていい意味で影響が出てます。
低速も扱いやすく、TTS程癖はなくかなりジェラシーでした。
ただSトロの味付けは断然TTSですし、乗ってる満足度は色もオレンジということもありやっぱりTTSですね。
2009年6月7日 23:49
B7から較べると随分と動作一連が軽く、
重厚ながら軽快、というのがオーナー
さんたちの意見のようですね。

まぁ、私は試乗はしませんが・・・。

quattro7さんのS4実車を拝見させて
頂いて、B7とはインテリアの質感や
ボディ各所の大きな進化を感じざる
を得ませんでした(TT)
コメントへの返答
2009年6月8日 0:01
こんばんは。
私はB7を知らないのですが軽快というのは感じました。
トルクが太く、走り甲斐のあるクルマです。
音はやや退屈な感じはするのですが独特な音ですので好き嫌いあるかもしれません。
Audiは先進的過ぎてすぐに賞味期限が来てしまう気がするので恐ろしいメーカーですね。
私も乗らなければ良かったかな・・・
2009年6月8日 10:46
私も気になっていました
新しいエンジン。

やはり TTSなんですね。

コメントへの返答
2009年6月8日 12:30
全てにおいてかなりいいクルマだと思います。ただSトロが特にそうですがもう少し熟成が必要かもしれません。

TTSは良い意味で尖がってるので所有する悦びを考えるとやっぱりTTSですね。
2009年6月8日 10:46
S4に試乗した皆さんのブログを読んでいるだけで欲しくなってしまいますね(^^;
これで自分も試乗して好印象だったら…と思うと(以下略、爆)
コメントへの返答
2009年6月8日 12:39
A4乗りの方々には結構劇薬な気がします。
走り始めた瞬間から違いが分かるだけにその価値を感じてしまいます。

スペックも申し分ありませんし、条件が揃えば後悔はしなそうですよ。
S店にはしばらくあるようなので是非試乗してみてください。
2009年6月8日 10:56
こんにちは(^^)
数々の旬なお車にお乗りのシカクノリさんが、太鼓判を押すならS4は買いですね♪
私も先日、乗ってみてその良さを実感しました。
ブリッピングは、もう少し派手な演出があっても良いかな・・何て思いましたが、十分楽しいですよね。
巷で言われてる、運転席側のフットレス部分も確かに少し狭い感じはしましたが、試乗の数分では、そんなに窮屈な印象は無かったです。

OPで19インチの設定がないのが残念ですが、ホイルの検索や、フロント・ミラー・デュフィューザーの黒いプラスチック部分は、同色でペイントかな・・何て妄想しております(爆)
コメントへの返答
2009年6月8日 12:47
S4いいですね。
Fさんの後を追って試乗してしまいました。
個人的にV70R乗りの方の次の行き先はS4アバントだと思います。
全てにおいてV70Rよりキビキビしてますし、当然曲がります。パワーもトルクも向上、値段的にもほぼ同等ですからね。
唯一積載能力が悪化すると思いますがそれさえクリアできれば・・・
フットレストはどうなんでしょうか。
試乗では気にならなくても所有してから(特にロング走行時に)窮屈に感じてしまいそうです。
ブリッピングはアウディはあまり味付けしませんからね。。。MやIS-F位演出があれば最高なんですけどね。
2009年6月8日 11:56
B8S4・・・試乗した瞬間にわたしの車のモディをすべて否定される気がしますよ(爆)

でも、試乗しちゃいますけど(笑)
コメントへの返答
2009年6月8日 12:50
>モディをすべて否定される気がしますよ(爆)
でもオーラはkazugonさんのB7の方がありますよ、絶対。
個人的には分厚いトルクが印象的でした。
グイグイ走るし、曲がります。

試乗されたらインプレ楽しみにしてます。
2009年6月8日 19:48
フットレスト、体格によって
気になる人はすごく気になる
かもしれませんね。
私は、もう気にしないことにしました!

ふつうに流してる分には音も
退屈かも知れませんが、レッドゾーン
近くまで引っ張るとかなりいい感じ
ですよ♪
コメントへの返答
2009年6月8日 22:21
たぶんほとんど同じ仕様ですよね。
羨ましい・・・
フットレストは所有されてる方が一番評価するに相応しいと思います。
でも今の私はいろんな意味で左ハンドル派になってしまいました。

音は助手席だと特に退屈かもしれませんね。でも運転すると意外と楽しかったです。

レッドゾーン・・・昨日は試すには警察が多すぎました。。。

プロフィール

「EVカーライフとなりました。 http://cvw.jp/b/154911/48555432/
何シテル?   07/21 15:03
メインブログ。 http://finekicks.exblog.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COVERITE Premium Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 22:19:24
エクセルフィルム ドアディフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/17 12:25:46
VOLVO C30 T5 R-Design / B.STYLE MinKara Ver. 025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 20:23:00

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE_SUV メルセデス・ベンツ EQE_SUV
もちろん初EV。 いろいろ不安はあるけれどその一足が道となる。
ボルボ V70 ボルボ V70
Rの前のV70エントリーです。 タイヤを17インチに履き替えてました。 今頃どうしてるの ...
ボルボ V70 ボルボ V70
凄くいいクルマでした。 いつか買い戻したい・・・
メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
久し振りにメーカー変えずに乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation