• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃぷてんのブログ一覧

2025年05月02日 イイね!

ドットコムの写真をアップ

ドットコムの写真をアップなるべく早めにドットコムの写真をアップ

ドットコムの撮影、
1枠目は最終コーナー立ち上がり。
とにかく枚数を稼いで全台写したい。
レンズは120-300mm/F2.8で1脚使用。

2枠目はいつもの横流し。
SSは1/80sメイン
一部はSSを1/30sに落とす。


3枠目はフェンス越し。
なんかもやっとしている画像は、フェンスのボケ。
微妙に色被りしている感。
絞り開放近くでフェンスを溶かすため、SSは速め。
去年もイマイチだったのにまたここで撮ったのは失敗。
曇りならフェンスも目立たないが晴れるとダメだ。
捨てた写真多し。

4枠目は決勝。
スタートはホームストレート正面。
レンズを50-500mmに交換。
昨年同等80-400mmで良かったかも。
レンズ長すぎた。

ここは以前よりもコース脇の網が高くなり私の身長では撮れない。
自転車を足場にして少し高さを稼ぐ。
が、足場が不安定なので撮りづらい。

スタートを抑えたら1コーナースタンドへ移動。
逆光と戦うのに露出間違えてかなりアンダー。
このあたりの写真だけは後から露出補正した。


てことで、写真は一旦NIKON IMAGE SPACEに放り込んだ。
GSX-R.jpへのアップは後回し。
関連情報URL : https://img.gg/Z39IspQ
Posted at 2025/05/02 21:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドットコム | 日記
2024年05月04日 イイね!

ドットコムの写真をアップ

気管支炎がひどくて外出するのが辛い。
お家でデスクワークするか。

ってことで、いつもより早めにドットコムの写真をアップ。

ドットコムの撮影、
1枠目は人間のリハビリ。
最終コーナー立ち上がり。
レンズは120-300mm/F2.8で1脚使用。
SSは1/250sスタート。
カメラの使い方を思いだし、レンズの振り方を思いだし。
後半から少しまともに。
SSは1/125sに。
最後は移動してピットロード入口あたりを撮影。

2枠目の前半はフェンス越し。
なんかもやっとしている画像は、フェンスのボケ。
微妙に色被りしている感。
絞り開放近くでフェンスを溶かすため、SSは速め。

2枠目の後半はいつもの横流し。
SSは1/80s
最後に
SSを1/15sに落とす。

3枠目は決勝。
スタートはホームストレート正面。
レンズを80-400mmに交換。
グリッド付近は遠いのよ。

ここは以前よりもコース脇の網が高くなり私の身長では撮れない。
自転車を足場にして少し高さを稼ぐ。
が、足場が不安定なので撮りづらい。

スタートを抑えたら2コーナーへ移動。
ここも以前よりも策が邪魔。
ただ、決勝の時間帯が早いため、逆光がマシ。
その点は撮りやすい。
右ひじは腱鞘炎で痛いのだけど、レンズが少し軽くなったので、なんとか手持ち撮影。
けど、右手をかばってたら、いい感じは撮れず。

NIKON IMAGE SPACE
に放り込んだ。
スマホではこっちで見るのを推奨。
関連情報URL : http://GSX-R.jp/
Posted at 2024/05/04 09:24:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドットコム | 日記
2023年05月14日 イイね!

ようやくドットコムの写真をアップ

ドットコムな写真

NIKON IMAGE SPACEに放り込んだ。


本館も更新した。

スマホでも見やすいのはNIKONにあげたほうだけど、本館も一応更新しておく。
化石のようなサイトだが、歴史的価値がある?ない?
引き続き更新していく所存。
関連情報URL : http://GSX-R.jp/
Posted at 2023/05/14 23:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドットコム | 日記
2021年05月08日 イイね!

ドットコムの写真をアップ

ドットコムの写真をアップドットコム王座決定戦の写真を、サイトにアップしました。
(といっても、先日NIKON WEBで公開済みだけど)

サイトに上げたのはクレジット入り、リサイズ済みですが、
元画像もリクエストがあれば配布しています。
(本人限定、個人利用限定です)

それではまた一年後の更新をお楽しみに。
関連情報URL : http://GSX-R.jp/
Posted at 2021/05/08 20:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドットコム | 日記
2021年05月01日 イイね!

第20回ドットコム王座決定戦の写真

第20回ドットコム王座決定戦

編集する時間が無いので、とりあえず「リサイズ済、ノンクレジット版の写真」をNIKON IMAGE SPACEにアップ。
(てっちゃんにファイル渡すついでだけど)

いつもと違い連写を多用。
ピントとか構図とかホワイトバランスとか変でも気にせずにアップ。
(時間かけて選ぶよりも新鮮なうちに公開)

サイト更新終わったら、ノンクレジット版はたぶん消します。


プレスパス発給の基準が変わったようで、今年はプレスエリアからの撮影はできず。
久々にフェンスの外から撮りました。

なんかもやっとしている画像は、フェンスのボケ。
フェンスの影響減らすのに、絞り開放(Aモード)で撮ったので、
SSが速くなったり遅くなったりで、静止して見える写真多め。

晴れたり曇ったり雨降ったりで光量の変化が大きすぎ。
NDフィルターの付け外しとか余裕ないのでISO50まで減感したり。
フェンスの影響もあるが、天候で苦労したね。


では、URLを貼り付け。

走行写真(1枠)
https://img.gg/7u61s9c
https://img.gg/6Q9GIcz
https://img.gg/5QGbnN3

走行写真(2枠)
https://img.gg/dq9GYYy
https://img.gg/tm9LRXi

走行写真(3枠)
https://img.gg/Lo9O8hn
https://img.gg/0Om99vO

走行写真(レース)
https://img.gg/Ccm5NvB

関連情報URL : http://GSX-R.jp/
Posted at 2021/05/01 14:06:56 | コメント(5) | トラックバック(1) | ドットコム | 日記

プロフィール

「ドットコムの写真をアップ http://cvw.jp/b/154922/48406277/
何シテル?   05/02 21:59
モータースポーツ写真家。2輪の草レースで遊んでます。 ホームコースは鈴鹿サーキット。 愛車達↓ GSX-R750V RGV-250Γ (サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドットコム王座選手権、宿泊について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 23:50:57
物欲日記 
カテゴリ:別荘
2007/11/02 01:31:16
 
GSX-R.jpのおまけのおまけ 
カテゴリ:レース写真
2006/04/18 22:18:37
 

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ホイール換装しました。 車高もノーマル比5cmちょいダウン。
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
新車で買って手放せないよ
スズキ ベクスター150 スズキ ベクスター150
病みがひどかったとき、ナナハンに乗ってるといつ他界するかわからんので、安全な乗り物を追加 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
鈴鹿サーキット専用機

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation