• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月17日

11/16 鈴鹿FUN&RUN 2wheels RSW-II 参戦記

11/16 鈴鹿FUN&RUN 2wheels RSW-II 参戦記 予告通り、参戦してきました。

メカニック:弟
ヘルパー:ば~す君
カメラマン:てっちゃん (今日の日記の写真は、全部てっちゃんが撮影してくれた)
という素晴らしい体制。
#あ、キャンギャルが居ない・・・

マシンはもちろん、RGV250ガンマ
しかし、いつもと違うのは、ラッキーストライクカラーになったこと。
見た目は速そう。

ブレーキも、GSX-Rにつけていたブレンボキャリパーを引っぺがし、ラジアルマスターも引っぺがし、メッシュホースは新調した。
バックステップもつけて、バンク各不足も解消した。
タイヤも、新品を投入した。
アクセルワイヤーも、クラッチワイヤーも新品にした。

目標は夏の7月のFun&Runの2分43秒台から、最低40秒切りまで持っていくこと。
あわよくば38秒台を狙う用意はしてきたつもり。



が、ここから、いろいろ起こります。

しばし、写真を中心にストーリーを展開。

予選前の暖気でエンジンが吹けない。朝イチはちゃんとかかったのに。
キャブのオーバーフローを疑い、キャブを開けて、掃除。



が、エンジンは片肺状態のまま、予選時間が来た。
1周はタイム計測してもらおうと、予選に突入。
押し掛けでなんとか、コースインできました。
直線で、150km/h程度しか出ない・・・



1周だけタイム計測してもらい、すぐにピットイン。
ちなみに、タイムは3分8秒。
片肺の割には速い??
ま、もちろん予選落ち。
嘆願書を書いて、決勝は走るよ。



そして、キャブレターを再びチェック。
原因判明!
ニードルジェットが緩んで脱落。
水曜にメインジェットを変えた際、本締めを忘れて組んだようです。



マシンが復活して安心して談笑していると、取材の方が登場!!
レースプログラムに採用されるらしい。
FUN&RUNをEnjoyしている人を探しているらしい。


サイティングラップに、ウォームアップラップで、エンジンの調子を確かめ、フルバンクさせてタイヤの皮むきを行う。
ブレーキの感触も確かめる。
ブレーキレバーが遠くてコントロールしにくい。
クラッチも繋がる位置が遠い。
スタート直前に、ブレーキレバーとクラッチレバーを調整。

決勝は、出場22台中22位スタート。
でも、リタイヤが2台いたので、22番グリッドスタートの、20台のレース。
ライバルは、ペプシカラーに乗るガンマ。
タイム的には最後尾スタートでも追いついて追い越せるはず。
ま、スタートした瞬間ロケットスタートで抜きさりましたが。

なぜか俺が後ろにいる。
目の前のRVF?に引っかかっている間に抜かれてしまいました。
まだ、新しいブレーキに慣れてなくて、コーナー侵入での追い抜きができなかった。



ま、もちろん、頑張って抜き返しましたよ。
ブレーキにも慣れてきたし。

でも、シフトミスが多くて、思ったほど突き放せない。
バックストレートでも、6速に入れたはずが、5速に落ちる。
ミッション死に掛け??


そして、なんとか順位をキープして、チェッカー!!
最終ラップに目標の40秒切り、39秒台も出た!


そして、オフィシャルさんたちにお礼しながら、一周回るつもりが・・・



2コーナー立ち上がった後、シフトリンケージ折れました。
S字入口でマシンを止める。

帰りはレッカー。
いいオチやね。


レース後、ペプシガンマの方と、仲良く談笑し、マシンを並べて記念撮影。
トラブル続きだったけど、決勝は楽しく走れて、上機嫌な俺様。


いや~、予選はまともに走れなかったけど、予選をきちんと走れていたら、決勝は完走する前に、シフトリンケージが折れていたかも。
結果オーライ。

運が悪いようで、運は良かったようだ。

てっちゃんの写真も、車載カメラの映像も、場内放送の録画もばっちりだし、思い出はたくさん残せた。

今までで一番楽しめたレース。

応援してくれたみんな、ありがとー。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2013/11/17 23:08:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ラッキーストライクまじカッケー!! From [ 別館の別館 ] 2013年11月18日 01:01
きゃぷてんのマシンがかっこよくなったということで、土曜日は鈴鹿サーキットまでニューカラーのマシンを撮りに行ってきた。 以前のマシンカラーはこれ。 <img style="WIDTH: 500px ...
ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

日記代わりの生存報告(2025年6 ...
taku☆32さん

7月29日火曜日は友達のGRスープ ...
ジーアール86さん

週末‥菊池市へ‥(2025/07/ ...
hiro-kumaさん

露天風呂巡り②
aki@.さん

十数本の根
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2013年11月18日 11:37
きゃぷてん!

かっけーーー!!
コメントへの返答
2013年11月19日 0:40
ありがと~~。(^^)v
2013年11月18日 20:56
キャリアにのってるのが
哀愁を誘うなぁ(笑)
コメントへの返答
2013年11月19日 0:41
本人はそれも楽しんでました。(^^♪

無事チェッカー受けたし。
決勝完走できたことで御の字です。
2013年11月18日 22:15
かっけぇー。
まじ、かっけぇーんすけど!。

でも、わしには怖くてできません。
コメントへの返答
2013年11月19日 0:42
かっけ~っしょ。(^^)v

まだまだ上を目指します。
スイッチ入りました。

プロフィール

「ドットコムの写真をアップ http://cvw.jp/b/154922/48406277/
何シテル?   05/02 21:59
モータースポーツ写真家。2輪の草レースで遊んでます。 ホームコースは鈴鹿サーキット。 愛車達↓ GSX-R750V RGV-250Γ (サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドットコム王座選手権、宿泊について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 23:50:57
物欲日記 
カテゴリ:別荘
2007/11/02 01:31:16
 
GSX-R.jpのおまけのおまけ 
カテゴリ:レース写真
2006/04/18 22:18:37
 

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ホイール換装しました。 車高もノーマル比5cmちょいダウン。
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
新車で買って手放せないよ
スズキ ベクスター150 スズキ ベクスター150
病みがひどかったとき、ナナハンに乗ってるといつ他界するかわからんので、安全な乗り物を追加 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
鈴鹿サーキット専用機

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation