• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃぷてんのブログ一覧

2008年12月01日 イイね!

痛車への一歩を踏み出した

痛車への一歩を踏み出したA1大判プリンタを落札しました。
先日入札しわすれたやつ、即決価格が1万下がってたので、いっときました。

EPSON PX-7000です。
顔料インクなので、耐光性あり。
B0も考えていたのですが、そこまでは手が出ず。
ラミネートフィルムとA1ロールシートかわねば。

ものがでかすぎるのでおき場所が問題ですが。
どうしよ、これ。

そもそもカルディナに詰めるのか?
足をばらせば乗るのかな。
Posted at 2008/12/01 00:34:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | カルディナ | 日記
2008年11月29日 イイね!

あ~、衝動買いに衝動買いを重ねてみる

あ~、衝動買いに衝動買いを重ねてみるヘッドユニットがSONYからカロッツェリアに換えたら、なんか音がスカスカになった。

なんで?
イコライザとかの問題じゃねえ。
どうやってもスカスカ。

むかついたので、フロントスピーカーをグレードアップすることに。KFC-VX16。ケンウッドね。
ついでに、デッドニングもしてみることに。エーモンのキット購入+鉛シート1m+防音剤1m購入。
重い車をさらに重くしてみます。

フロントスピーカーはリヤの純正と入れ替えに。

んで、ケツの下におけるサブウーハーも購入。カロのTS-WX11A。

あ~~~、インナーバッフル未だ買ってねえ。
明日一人で施工できるかな?

ドアの内張りはがしたことないんだよね。
バッ直するかどうかも考え中。
配線めんどくせ~し。てか、0.75sqの線しか手元にない。1.5sq~2.0sqぐらいひかなあかんらしい。
このクラスのサブウーハーならACCから電源採っても耐えそうだが。

Posted at 2008/11/29 01:34:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | カルディナ | 日記
2008年11月25日 イイね!

韓国産スタッドレス

韓国産スタッドレスICE KING KW21

クムホさん。
昔セリカに履いてたOZ RALLY RACING 15inchに組んでもらいました。

ホイールはかなり黄ばんでますが、やっぱ雪道、ドリフト決めるならOZホイールはかなあかんでしょ。

もちょっと寒くなったら組み込みます。
これで冬の日本海へも釣りにいける。(さぶっ)
Posted at 2008/11/25 00:43:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | カルディナ | 日記
2008年11月23日 イイね!

衝動買いはするもんじゃねえ

衝動買いはするもんじゃねえカルディナのカーステを換えました。

iPod用のFMトランスミッタを嫁車に取られてしまったので、新しいトランスミッタを購入するつもりだったのですが。
以前、安物のトランスミッタかって痛い目を見たので、まともなFMトランスミッタを買うと5,6千円。

ドラスタの店員さんと会話してみると、iPod直結できる1DINのCDメインユニとが17800円。日本語タイトルの曲もOKと聞いた。へえ、一昔前に比べるとずいぶん安くなったんだと思い、即決。
DEH-P530です。

持ち帰って取り付ける際に気が付いた。
説明書読むと怪しい感じ。
iPod miniは直結には対応してない!?
iPod 4Gもだめ?

iPod nano 2GはOKらしい。

付けてみた。
ホントに、iPod nano以外は認識せんかった。

てか、日本語タイトル表示できへんやん。
店員さんにはめられた。てか、店員さんもそこまで詳しく知らんのね。

もひとつ上のDEH-P630だと画面が広くて確かに日本語表示してたな。
が、あっちは2万円を超えるので予算オーバー。
いや、予算は決まってないけど、2万を超えると買う気がせん。

返品してやるか、それともオプションの8000円ぐらいでオプションのiPod接続用のユニットをつけるか。

いろいろ考えたが、別にiPodをつながなくてもいいじゃん。

USBメモリーにiTunesで取り込んだ曲をコピーして入れたら、ちゃんと再生してくれた。曲名をアルファベットに地道に直せば、表示も問題ない。

AUX端子もフロント、リヤにあるし、iPod miniも充電用の電源さえ考えれば、FMトランスミッタで飛ばすよりも快適に違いない。

けど、kakaku.comみたら、ひとつ上のDEH-P630でも送料込み23000円だ。
う~ん、DEH-P530は早速オク行きか。
P630にしよっかな。

衝動買いは失敗かも。
Posted at 2008/11/23 19:32:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | カルディナ | 日記
2008年11月15日 イイね!

久しぶりにタイムトライアルしてみた

けど、動画撮れんかった。
バッテリー切れてた。

暗峠越え、タイムトライアル。
170号線to168号線、今日のタイム、10:50.05
久々にマジで走ってみた。
信号2回引っかかり、峠近くで和泉ナンバーのイプサムに前を塞がれた。

でも、なんとか11分は切れた。
11分てのがセリカの頃からの自分なりの基準タイム。

信号待ちをぬくと08:53.02。

第2阪奈なんか糞喰らえだね。
トンネル越えるだけで600円。

挑戦者求む。
Posted at 2008/11/15 02:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | カルディナ | 日記

プロフィール

「ドットコムの写真をアップ http://cvw.jp/b/154922/48406277/
何シテル?   05/02 21:59
モータースポーツ写真家。2輪の草レースで遊んでます。 ホームコースは鈴鹿サーキット。 愛車達↓ GSX-R750V RGV-250Γ (サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドットコム王座選手権、宿泊について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 23:50:57
物欲日記 
カテゴリ:別荘
2007/11/02 01:31:16
 
GSX-R.jpのおまけのおまけ 
カテゴリ:レース写真
2006/04/18 22:18:37
 

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ホイール換装しました。 車高もノーマル比5cmちょいダウン。
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
新車で買って手放せないよ
スズキ ベクスター150 スズキ ベクスター150
病みがひどかったとき、ナナハンに乗ってるといつ他界するかわからんので、安全な乗り物を追加 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
鈴鹿サーキット専用機

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation