• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃぷてんのブログ一覧

2009年05月08日 イイね!

ドットコムの写真 RAW現像中

ドットコムの写真 RAW現像中とりあえず、1枠目の写真の現像パラメターは設定完了。
ただいま、RAWからjpegに変換中。

しかし、1枚15秒ぐらい掛かってる。
1枠目だけで350枚ぐらい。

いつ終わるの?

PhenomX4 9600BEのパワーでも足りないらしい。
Posted at 2009/05/08 00:22:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース写真 | 日記
2009年05月06日 イイね!

私的、ドットコム杯への思い

私はハチロクには全く興味はありません
でも、ハチロク乗りの皆さんが仲良く楽しくやっているのをみて、凄くうらやましく感じています。

だから、そのハチロク乗り達の輪が、もっと広がるといいなと思い、皆さんの走りを写真として残すことで、お役に立ちたく、いつもカメラマンとして参加させてもらっています。

ドットコムの仲間は、みんなそれぞれのポリシーがあって、羊の皮を被った狼やら、痛い皮を被った虎さんやら、羊の皮を被った羊さん、羊を上手に飼いならす羊飼いさん等等、いろんな方向性を持った人がいらっしゃいますね。

んで、ここのポリシー、方向性を、お互いが認め合って楽しくやってるのも感じます。

マシンのスペック、細かなセッティング、走り方、皆さん試行錯誤しながら何年も積み重ねてここまできているなあとも思います。
傍からみたら、すごく無駄なこと、阿保なことをしてるように見えることも多々あるよなあとも思います。

でも、ドットコム杯は選手権レースを戦っているわけじゃないです。
楽しく走ろう、楽しく遊ぼうというイベントですよね。

もちろん、走るからには速く走りたいし、ライバルよりも速く走りたいと思っていると思います。

しかし、タイムやら順位なんてものは、結果の一つであって、それがすべてではないですよね。
一番の結果は、みんなが事故無く、楽しかったといって帰ってくれることだと思います。

ただ、今年あたりをみると、ちょっとその辺がずれてきてるというか、そこの考え方、イベントの位置づけを浸透しきれていないのかなと思います。

今年は、台数が集められずに、いろんな方に声を掛けて参加していただきましたが、参加をお願いするときに、その辺の趣旨、イベントの目的みたいなものを説明できていなかったのが、まずかったのかなと感じています。

ま、そのた色々、至らぬ点はたくさんあると思います。

その辺は、来年また改善してばいいわけで。
まあメインになって動いてくれる有志の主催者はいますが、それだけじゃなくって、参加者全員ドットコムを盛り上げていって欲しいな。

まあ、みんなでハチロクライフをエンジョイしましょう!
あ、私はハチロク乗りではないですが、ハチロクライフはエンジョイさせてもらってますよ。

Posted at 2009/05/06 02:47:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2009年05月03日 イイね!

TAMADAに集合お疲れ様でした

遠路遙々参戦いただき有難うございました。


カートでやはりネ申健在でした。やはり腕のさが丸裸でに判りました。
俺様は四駆のクセを矯正するだけで終わりました。
ドットコムTAMADA杯が来年から開催されそうな予感(@_@)
Posted at 2009/05/03 01:27:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月02日 イイね!

広島に向かってます。

広島に向かってます。大渋滞ですね。

夕方5時からスポーツランドTAMADAでカート遊びします。

が、夕方までに着けるのか?

未だ宝塚。
Posted at 2009/05/02 10:03:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月01日 イイね!

ドットコムな皆様乙でした。そして・・・・・

ドットコムな皆様乙でした。そして・・・・・あぁ~~、やらかした~~。


写真が壊滅状態。



いや、撮ってる時に、何でこんなに露出が安定せえへんねん!
なんかドオーバーとドアンダーを繰り返すな~と思ってたのよ。

あまりに酷くて、途中からマニュアル露出に切り替えたけど。
アバウト露出やから、いまいちやし。


はぁ~。

で、帰って写真吸い上げたら直ぐに原因判明。
測光モードが、いつのまにかスポット測光になってた。
いつもマルチパターンしか使わんから、自分で切り替えたんじゃないはず。
収納するときにスイッチが勝手に切り替わったね。
最近つかってなかったから、露出センサー不調?と思ってた。

原因判明したら、しょーもない理由。
自分でいじってないから、原因がそれとは気が付かず。
なさけねぇ。



ま、ほとんどの写真はRAW+JPEGで撮ってあるから、なんとかRAWから現像しなおせば、そこそこの露出に補正できるとは思うけど。

900枚近くも現像作業やらなきゃ。


CPUパワー不足を感じて、いらっときたら、Core i7とか買ってしまいそうや。

Posted at 2009/05/01 10:35:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | レース写真 | 日記

プロフィール

「ドットコムの写真をアップ http://cvw.jp/b/154922/48406277/
何シテル?   05/02 21:59
モータースポーツ写真家。2輪の草レースで遊んでます。 ホームコースは鈴鹿サーキット。 愛車達↓ GSX-R750V RGV-250Γ (サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
345 67 89
10 11 121314 1516
171819 2021 2223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

ドットコム王座選手権、宿泊について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 23:50:57
物欲日記 
カテゴリ:別荘
2007/11/02 01:31:16
 
GSX-R.jpのおまけのおまけ 
カテゴリ:レース写真
2006/04/18 22:18:37
 

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ホイール換装しました。 車高もノーマル比5cmちょいダウン。
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
新車で買って手放せないよ
スズキ ベクスター150 スズキ ベクスター150
病みがひどかったとき、ナナハンに乗ってるといつ他界するかわからんので、安全な乗り物を追加 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
鈴鹿サーキット専用機

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation