• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃぷてんのブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

ラッキーストライク

ラッキーストライク11/16の鈴鹿FUN&RUN 2wheels出走に間に合うように、突貫工事でバイクのメンテ中。

まずは、走りに関係ない外装から。(^^;

7月の鈴鹿に間に合うように購入していたが、取り付ける暇がなかったので、放置していたもの。
中華製の外装一式。

一旦仮組みしてみた。
リヤ周りの立てつけが悪いので、削ったりが必要。
純正のねじと違う部分があるので、適切なねじに付け替えが必要。

アッパーカウルはクイックリリースを装着することにしよう。
んで、サイドカウルの内側に、チャンバーにあたって溶けないように耐熱シートを貼らねば。
スクリーン取り付けのねじも、もちょっと目立たない小径のものに変える。

あとは、タンクカバーの下に、もとのタンクの青がはみ出てるので、ここは白または黒のカッティングシートで隠すかな。

それから、車載カメラの取り付け方法も考え直さねば。

あと、ブレーキはマスターも、キャリパーも、ホースも一式入れ替える。
前後タイヤも新品に組換えしないとね。

フロントゼッケンカバーの黄色塗装に、黒色のゼッケンをカッティング。

ありゃ、なんかやるべきこと山積み。
次の週末までに、ブレーキホースとクイックリリースが着弾してくれなければ、準備が間に合わないかも。(^^;
Posted at 2013/11/04 01:41:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年10月31日 イイね!

11/16 鈴鹿FUN&RUN 2wheels RSW-IIクラスに出ます

11/16 鈴鹿FUN&RUN 2wheels RSW-IIクラスに出ますマシンは、いつものRGV-ガンマ
ゼッケン34番

今回もフルコース開催のレースです。

パドックパスはありますので、応援、見学、お手伝いよろしくです。
Posted at 2013/10/31 20:59:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年10月03日 イイね!

【業務連絡】 めいほう宿泊組の写真&ドラミ風景他【拡散よろ】

お待たせしました。

めいほう宴会組みの、集合写真をサーバに置きました。
ファイル一覧しか表示されませんが、適当にクリックして開いてください。

また、「other」フォルダの下に、宴会中の写真を数点、ドラミの写真を数点おいています。

ファイル名に「_s」がついてるものは、リサイズ縮小したものです。
スマホで見るならこっちがよいかも。

その他のファイルは、20Mpixelの画像なので、かなり重いです。
PCで見ることを推奨。

http://gsx-r.jp/race/tmp/2013meiho/

ユーザー名、パスワードは予告してたとおり。
忘れたor聞いてないって方はメッセください。

Posted at 2013/10/03 23:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドットコム | 日記
2013年10月03日 イイね!

チキチキ走行会2013IN明宝スキー場 写真山盛り!

チキチキ走行会2013IN明宝スキー場 写真山盛り!走行写真を大量にアップしました。

およそ1/3ぐらいには絞り込みましたが、ピント甘いのや、ぶれてるの、露出はずしてるものも気にせず掲載しています。

ジムカーナ&ドリフトは、雰囲気がでれば良いかなと。
多少ぶれてるのも、ドリフトらしいじゃないかと、勝手に判断。

直リンクです。
http://gsx-r.jp/race/Photos/2013Meiho/

拡散よろしくです。
Posted at 2013/10/03 00:44:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドットコム | 日記
2013年09月30日 イイね!

チキチキ走行会2013IN明宝スキー場

チキチキ走行会2013IN明宝スキー場めいほうな皆様お疲れ様でした。

なんとか上期末の契約事務をやっつけ、フル参加することができました。
夜中に準備を開始したので、その勢いで家をでたら、朝5時15分に現場に到着。
誰もいないし・・・
途中で、鹿の死体を2回も踏むし・・・

そんなローテンションで始まった、チキチキ走行会。
朝一はぼぉっと見学していましたが。
朝二ぐらいから、撮影開始。

今回はD300を持って行った。
ジムカ&ドリフトはマシンがどういう動きをするか、読めない、毎回違うので、操作性がよく、使い慣れたD300で本気出す。

結果、過去数回のジムカ撮影に比べれば、ずいぶん成長した。
ま、一番の違いは、構えを地面近くに低くしたことぐらいだけど。

全員が全員かっこよく撮れればよかったんだけど、ドリフトやジムカっぽさを出そうと思うと難しい。
上手な人の走りは、白煙、横向きが入るように。動きを先読みしながら、ズームやシャッタースピードを瞬時に切り替える。
そうでない人は、パイロンと絡めて、雰囲気がでるように。

てことで、数枚だけアップ。
失敗作も白黒でごまかす。(これは誰かの手法を真似したww)

他の写真はゆっくり整理します。





Posted at 2013/09/30 00:32:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドットコム | 日記

プロフィール

「ドットコムの写真をアップ http://cvw.jp/b/154922/48406277/
何シテル?   05/02 21:59
モータースポーツ写真家。2輪の草レースで遊んでます。 ホームコースは鈴鹿サーキット。 愛車達↓ GSX-R750V RGV-250Γ (サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドットコム王座選手権、宿泊について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 23:50:57
物欲日記 
カテゴリ:別荘
2007/11/02 01:31:16
 
GSX-R.jpのおまけのおまけ 
カテゴリ:レース写真
2006/04/18 22:18:37
 

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ホイール換装しました。 車高もノーマル比5cmちょいダウン。
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
新車で買って手放せないよ
スズキ ベクスター150 スズキ ベクスター150
病みがひどかったとき、ナナハンに乗ってるといつ他界するかわからんので、安全な乗り物を追加 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
鈴鹿サーキット専用機

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation