
水草が収拾つかなくなってしまったので、リセットついでに熱帯魚の水槽を入れ替え作業をしました。水草は半分くらい残そうと思ったのですが、面倒臭くなり下に植えてある水草はほぼ諦めて知り合いの熱帯魚屋さんに引き取ってもらいました。結果、木に付いたミクロソリウム(シダ)がメインの水槽になりました。すっきりして掃除も楽な反面見通しがよくなり、魚にとっては落ち着かない水槽が出来上がってしまいました。そのため、魚がばらけてまとまりがなくなってしまいました。
これから徐々に直して行こうと思っています。
ブログ一覧 |
熱帯魚 | 日記
Posted at
2006/01/28 01:11:37