• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月24日

ボディ内手振れ補正

ボディ内手振れ補正 600万画素の最終型として、ペンタのボディ内手振れカメラを買ってしまいました。当然次期モデルも予約してあるんですが、思わぬ人気のため発売延期になってしまい、苦し紛れに買っちゃったんですけど…。

この手振れ補正は絶大です。晴天だったりすると300mmをつけてもほとんど手振れの心配はありません。拡大してみると、読めなかった文字も読めたりして感動物です。この補正がカメラに合うレンズなら、どんなレンズでも効果があるのはすばらしいです。次期モデルはこれよりも手振れ補正の効果が高いとの事ですので、このことだけでも非常に期待が持てます。
ブログ一覧 | 写真 | 日記
Posted at 2006/10/26 00:55:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

カエル
Mr.ぶるーさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

体調悪い
giantc2さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

街の様子
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2006年10月26日 6:26
おはようございます。
ペンタいいですね~。初めて与えられた一眼がペンタで、いろいろ撮りまくった思い出があります。
それにしても日本の技術って凄いですね~! ブレまで補正してくれるんですから。
手ぶれ補正付きのファインダー(Canonですが)をのぞいた時はあまりにも安定した絵にビックリしました。
10年後は『構図』までオートになったりして...(爆)。
コメントへの返答
2006年10月26日 10:21
おはようございます。
そうですか、レンズ内手振れ補正のカメラはファインダー覗いた時点で、手振れ補正されているわけですね。まだ覗いたこと無いんですよ。面白いでしょうね。
構図のオートって言うのは凄いですね。カメラの解像度がものすごく大きくなったら、目いっぱい広角で撮って後でトリミングすれば、後でいくらでも構図の補正効きますね。それくらいはそのうち実現しそうです。
2006年10月26日 19:39
10D 予約中なのに 100D もいかれましたか。太っ腹ですねぇ。(笑)
デジ一のフォトアップ期待してます。

それにしてもペンタ元気いいですね。この調子で C と N の2強体制に風穴をあけて欲しいものです。
コメントへの返答
2006年10月27日 3:51
キャッシュバックがあって実質5万でコンデジより安かったんです。いいのが撮れたらアップします。

とりあえず今はD80が出て期待ほどではなく、30Dの製品寿命が思ったより短かったところに持ってきて、一緒盛の機種を出したので皆さん飛びついたんでしょう。しかし、キャノンもポスト30Dを着々と準備しているでしょうから、やはり一過性のものでしょう。車でいえばスバルがトヨタとホンダに対抗してるようなものですから。

プロフィール

最近思いますが、仕事も趣味もほどほどにやるのが性分みたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
考えてみたら、A3は初代の1800にも乗っていたので3代目でした。前のもよい車でしたが、 ...
アウディ A3 アウディ A3
そういえば、初期のアウディA3の赤に乗ってました。
アウディ A3 アウディ A3
前代のA3から数えて2代目のA3です。 その間、家族の都合で背の高い欧州車に乗り継いでい ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation