• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月01日

紫式部

紫式部 コムラサキとかいろいろと種類があるみたいですが、大抵「紫式部」って呼びますね。今が実の最盛期のようで、いっぱい実を付けていました。白い品種で「白式部」って言うのもあるそうです。
ブログ一覧 | 自然 | 日記
Posted at 2006/11/02 01:15:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

この記事へのコメント

2006年11月2日 20:49
こんにちは。
こういう植物って普段何気無く見てるけど、改めてアップで見るとなかなか鮮やかな紫ですねぇ! 私も小さい花とか撮るのが好きです。希に毛虫のドアップで家族から顰蹙を買います。
コメントへの返答
2006年11月3日 1:15
こんばんは。
小さいものを撮ると家に帰ってから拡大する楽しみがありますね。肉眼じゃ見えないものが見えますから。私も虫が好きで良く撮ります。このときも女郎蜘蛛を撮ってました。秋になってやたらと女郎蜘蛛を見かけますが、季節物なんでしょうか。
赤や紫は撮影が難しくて、これはまだましな方ですが、すぐに色飽和してしまいます。サルビアの赤が色飽和しないで写るカメラはなかなか無いです。

プロフィール

最近思いますが、仕事も趣味もほどほどにやるのが性分みたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
考えてみたら、A3は初代の1800にも乗っていたので3代目でした。前のもよい車でしたが、 ...
アウディ A3 アウディ A3
そういえば、初期のアウディA3の赤に乗ってました。
アウディ A3 アウディ A3
前代のA3から数えて2代目のA3です。 その間、家族の都合で背の高い欧州車に乗り継いでい ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation