• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろじろのブログ一覧

2005年11月21日 イイね!

Sモード

Sモードもう直ぐ1200kmに届きそうなので、Sモードを試してみました。
これほど劇的に変化する物かと思いました。
トルクが太くなったような感じです。いつもたらたらと登る坂はぐいぐい上っていくし、下りるときはエンジンブレーキがいい具合に効きます。信号待ちでのスタートももたつきません。以前乗っていたフランス車が4速でしたがこんな感じでした。こちらの味付けがヨーロッパ向けなのではないかと思いました。
1600で車が比較的軽いので余計に変化が感じられるのかもしれません。クイックに運転できるのでとても面白かったです。これは病みつきになりそうです。

しかし、フランス車のときもそうしたが燃費が怖いです(^_^;)。
Posted at 2005/11/22 03:18:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | AUDI | 日記
2005年11月13日 イイね!

もう直ぐ1000kmとアンケート

購入後トラブルもなくまもなく1000kmです。
エンジンの調子も明らかに活発になってきています。大人4人くらいのると、さすがに坂道ではかったるい動きをしますが、ギアシフトが良いタイミングで変わってくれるので、それほど気分が悪くないです。
走り出しは、慣らし中なので高回転はさけているので(時には4000まで上がりますが)、ゆっくりと走り出していますが、その後は素直に延びていきますので、気持ちよいです。
今までの給油量から燃費を計算すると、8-9割方街乗りでリッター8-9kmは行きそうです。

車には全く不満もなく益々のるのが楽しくなっていますが、相変わらずディーラーのサービスは???です。納車後(正確には契約後)向こうからは一切連絡はしてきませんし、「お車の調子はどうでしょうか?」の一言もない。こちらから車に関する質問をすると、面倒くさそうにいい加減な答えをする。
ディーラーに持っていってしまえば、メカニックの人が結構親身に聞いてくれますが、セールスは”釣った魚に餌はやらない”態度を相変わらず続けています。新車購入後まもなく始まったモーターショーの会場から一番近いディーラーでありながら、案内の連絡があるわけでもなく、何かのついでにこちらからその話すると、「そういえばそんなのやってますね」的な態度に出ます。
無理に値切って買ったわけでもなく、交渉もスムーズで実質2週間ぐらいで購入を決めました。それで、吊るしの在庫を購入したのにもかかわらず、こんな態度です。なんかうらみでもあるのか?ぐらいに思ってしまいます。

車の出来はともかくとして、サービスに関しては以前の仏車のディーラーの方がはるかに良かったです。

本日、購入後のJ.D.Powerのアンケートが来ましたが、上記のような対応なのでその通り書いて出してやりました。ここの体質はこんなアンケートぐらいで変わるとは思えませんけどね。
Posted at 2005/11/13 21:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | AUDI | 日記
2005年11月06日 イイね!

AUDI OF AMERICA

米国のサイトでA3SBを見積もると、今日のレートで320万円くらいで2.0TのDSGが買えます。他の車種を見てみると、S4は素の状態では550万円程度で買えます(^_^;)。
アトラクションや2.0は設定すらありません。なんでこんなに安いんでしょう。欧州は逆に日本よりも値段が高かったりするのに...、なぞです。
全くその辺疎いんですが、国ごとの諸経費やら保険制度なんてのを加味してしまうと単純には比較できないんだろうとおもいます。盗難保険やスポーツカーの保険は米国ではばか高いと聞きます。でも見積もりだけするとなんとも納得いきません(笑)。
まあ、中国に行けば日本車が物凄いプライスタグをつけていることを考えれば、こういうのって意味がない比較なんでしょうね。
Posted at 2005/11/07 02:21:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | AUDI | 日記
2005年10月26日 イイね!

Q7 PRIVATE PREVIEW

Q7 PRIVATE PREVIEW本日、みんカラのメンバーの方よりQ7のプライベートプレビューへのお誘いを戴き、再びTMSへ行ってしまいました。

プレビューの方は一般の人が触れないQ7の実車を体験できたり、お話を聞いたりと結構有意義な物でした。最後にお土産まで戴きなかなか面白かったです。

会場を後にして、わが最低グレードのA3とクワトロ3.2リッターの乗り比べなどをして楽しみました。クワトロ3.2は想像より扱いやすく、若干硬めですが非常に乗りやすい車でした。それがひとたびアクセルを踏めば250kmも出る車とは思えませんでした。それが良いところなんですね。
Posted at 2005/10/26 22:16:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | AUDI | クルマ
2005年10月25日 イイね!

行って来ました

行って来ましたモーターショー覗いてきました。

とりあえず、アウディのブース、GT-R、次期セルシオ、アルファのニューフェースくらいは一通り見てきました。
大抵平日に行くので休日のことはわかりませんが、平日は空いてます。車も全く渋滞していませんでした。

RS4は流石にかっこよかったです。TTの次期候補のモデルも良かったです。モデルのお兄さんがしていた四つ輪のバックルのベルトが欲しくなりました。
レクサスのロードスターもなかなか良く出来ていました。

資源など将来のことを考えると、いくら環境に配慮しても、自家用車は乗らないほうが良いわけで、先細り感はぬぐえません。会場もなんとなく欝っぽいです。
Posted at 2005/10/25 23:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | AUDI | クルマ

プロフィール

最近思いますが、仕事も趣味もほどほどにやるのが性分みたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
考えてみたら、A3は初代の1800にも乗っていたので3代目でした。前のもよい車でしたが、 ...
アウディ A3 アウディ A3
そういえば、初期のアウディA3の赤に乗ってました。
アウディ A3 アウディ A3
前代のA3から数えて2代目のA3です。 その間、家族の都合で背の高い欧州車に乗り継いでい ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation