• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろじろのブログ一覧

2008年10月18日 イイね!

安いです

安いです家から10分くらいのところにある最寄のコストコで買いました。
コストコは法人会員になってますが、家族は知りませんが私自身は年に5-6回しか行きません。平日の午前中でもレジの混雑は閉口します。なんであんなに混むんでしょう。
写真のマイクロファイバーの車掃除用の雑巾ですが、36枚で1900円くらいです。一枚辺り50円ほど。100円ショップの綿の雑巾並みの値段です。それでいて吸収力抜群のマイクロファイバーなんで非常に重宝します。
洗車していていつも思うんですが、超小型のポータブルな簡易脱水機が欲しいです。雑巾を絞る手間が省けると非常に楽なんですが、なかなかそういう商品って出ないです。
Posted at 2008/10/21 00:11:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2005年11月08日 イイね!

続:零三式

以前に日記に紹介した、ウォーターラインシリーズで懐かしいハセガワから出ている、ボディーコーティングです。

何の気なしに洗車の度(ほぼ2週間に一度の水洗い)に使っていますが、このごろ明確に効果が出ています。
まず、ワックス掛けをしないから当たり前ですが、乾燥した状態で擦ることが無いので、細かい擦り傷(スワール?)がボディについていません。水洗いしただけでぴかぴかです。それから、これが以前使っていたいろいろなケミカルに無い効果なのですが、静電気が発生しにくいのです。
今日は朝から強風が吹いていて、以前ならルーフは埃だらけになり、埃とりで取っても余計に静電気が発生してまた埃がついていました。そして、これが洗車のときの細かい擦り傷の元になっていました。ところが今日車を見ると、ほとんど埃がついていませんでした。
これはこれから冬場に向かって乾燥が続くので助かります。

またそのうち経過を報告します。
Posted at 2005/11/09 04:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2005年10月31日 イイね!

洗車方法

皆さん独自に洗車の仕方をお持ちと思いますが、私の方法を書いてみます。

先日、怪我のため片手が一時使えなくなりました。当然洗車なんてやってられる場合ではなく、仕事が大変になったのですが、洗車では雑巾を絞ることが一番面倒だということがわかりました。
そこで、簡易雑巾自動絞り機なんて無い物かと思ったのですが、そんなものあるわけ無いです(^^ゞ。
このときふと頭に思いついたのですが、絞らないようにすればいいと考えて、そうするには乾いたタオルを大量に用意しておけばいいということに気がつきました。汚れたものはまとめて洗って、家の洗濯機で脱水かけちゃえば良いんです。20枚くらい必要かと思ったのですが、10枚もあればほぼ済んでしまいます。
洗車の時間も大幅に短縮されます。

こんな簡単なことに今更気がついて喜んでます。

最近はボディに傷をつけにくい、マイクロファイバーのタオルが安く手に入ります。下記のお店はかなり安いと思います。

http://www.jo-ya.com/carcare/carcarewv/bodyshampoo104.html#03
Posted at 2005/10/31 23:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2005年10月30日 イイね!

零三式ポリマー

零三式ポリマー実は先日からこれを使っています。

とにかく施工が楽でムラにならないということで選びました。
既に洗車のたびに3-4回は使っています。
今のところ水洗いだけでウォタースポットが付いていないので、効果はあるものと思われます。ただ購入から時間がたっていないのでハッキリとした効果の程はわかりません。

輝きの方はやはりワックスのようなわけには行かないので、その点が多少不満です。しかし、ワックスをかけると磨き傷は避けられないので、洗車のとき傷をつけないで済みます。あと洗車時間が大幅に縮小されます。

しかし、ワックスって掛けているときが洗車の楽しみであったりしたので、そこは洗車フェチには向きません。そのうちワックスにしてしまったりするかもしれません。
Posted at 2005/10/30 20:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2005年10月20日 イイね!

続スーパーハード

評判どおり、塗ってみるとなかなか良いです。
塗るところが少ないと思っていたら、結構あります。
足元の敷居の部分のプラスチックなども塗ると汚れをはじいてくれます。エンジンルームには黒いところはほぼ塗ってます。
洗車後にエンジンルームに入った水がはじかれるので、掃除が楽になりました。
まだ、耐久性はわかりませんが、水弾きは良いと思います。
Posted at 2005/10/20 02:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

最近思いますが、仕事も趣味もほどほどにやるのが性分みたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
考えてみたら、A3は初代の1800にも乗っていたので3代目でした。前のもよい車でしたが、 ...
アウディ A3 アウディ A3
そういえば、初期のアウディA3の赤に乗ってました。
アウディ A3 アウディ A3
前代のA3から数えて2代目のA3です。 その間、家族の都合で背の高い欧州車に乗り継いでい ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation