
爬虫類の飼育道具ってアホみたいに高いのですが、紫外線ランプ以外は大抵他のもので転用が利きます。
それで、安い家庭用品といえばIKEA。平日家から15分くらいで行けるんですが、まだ今回で2回目です。ららぽーとは年中行ってますが、どうも億劫で…。
ほんとに安いです。でもって、品揃えが半端じゃないので大抵のものは安く手に入ります。今回は照明器具とプラ容器を買いに行きましたが、ほかで買うのと比べて1/5くらいの値段で済みます。プラ容器なんかも日本じゃまず売っていないサイズのものまであるので、願ったり叶ったりです。
それで、レジの近くに北欧系の食品が売ってたりするんですが、あの不味くて有名なリコリス(サルミアッキ)を発見。百円台だったので、どのくらい不味いのか体験するために購入。リコリスといえば北欧諸国では子供が食べる代表的な菓子です。
食感はグミみたい、でも原料にはゼラチンは入ってません。でんぷんを使っているようです。黒い着色はカーボンブラックです。甘草という薬草が主な成分です。
小指第二間接くらいの大きさなんですが、尻尾の先をほんの少し食べただけで、口中に不味さが広がります。ほかに似ているものが無いので、表現できない不味さです。変な香料を食っているみたいで、とても食品とは思えません。
世界にはこれを美味しいと思う人たちが居るんだから、国際相互理解って難しいと思った次第です。納豆も同じなんでしょうね。
Posted at 2007/08/30 03:26:25 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記