• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろじろのブログ一覧

2006年08月21日 イイね!

鎌倉華正楼へ

鎌倉華正楼へ友人が由比ガ浜に新居を構えたというので、海に行きがてらお祝いに行きました。海はもうクラゲが出ているようなので、子供もいるので断念しました。結局、ランチの予約をしておいた長谷の華正楼に行って、近所をぶらぶらするしかありませんでした。ここのお店は小津ファンには欠かせない店なので、知ってはいたのですが、行く機会がなく今回初めて訪れました。
中華なのに建物は純和風でなんだか違和感がありますが、入ってみると中は別世界で調度品はすばらしく、建物は古いのに掃除は完璧です。
料理はランチのコースが3000円からありましたが、子供が居るので適当にアラカルトで取ることにました。料理も建物に劣らずすばらしく、たとえばチャーハンのグリンピースや五目やきそばの竹の子などの、細かいサブの食材も風味が豊かでしっかりと味が出ていました。こんどは夜に大人だけで行きたいです。
Posted at 2006/08/23 12:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年08月04日 イイね!

オニヤンマ

オニヤンマ旅館の周りで何度か見かけたものの、子供に直に見せることが出来なかったのですが、3日目の朝に庭の写真を撮っていると、目の前の枝にオニヤンマが止まっていました。思わず羽をつかむとあっさりと捕まりました。子供に見せて、写真を撮ってから、直ぐに青空に放しました。
昔は関東近辺でも良く見かけましたが、最近本当に少なくなりました、自然を沢山見ることが出来て田舎のよさを満喫した3日間でした。
Posted at 2006/08/05 12:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年08月03日 イイね!

山寺に

山寺に20年ほど前学生のとき同級生が上山出身で初めてつれてきてもらってから、ここの温泉地を知りました。それ以来、自分の田舎のようにここに来るようになってしまいました。
この日は本当に20年ぶりに山寺に来ました。5歳の子供が登れるのかどうか心配しましたが、あっさりと奥の院までへばらずに登ることが出来ました。久々に気持ちの良い暑さの中、びっしょりと汗をかきました。都会ではなかなか味わえない暑さに子供もとっても気持ちが良さそうでした。
Posted at 2006/08/05 12:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年08月02日 イイね!

一足早く夏休み

一足早く夏休み山形の葉山温泉に行って来ました。
いつもはさくらんぼの時期に行くことが恒例になっていましたが、今年は子供の学校の暦と合わず、夏休みになりました。
行った途端に梅雨明けで天気は最高でした。
道も空いていて、首都高、東北道、R13ともすべて順調で那須高原で一度休みましたが、後は一回も休まずに現地に着きました。
定宿にしている旅館の露天風呂が増えたというので、早速入りました。一つの岩をくりぬいて作ったものでなかなか良い風呂でした。もともと20部屋くらいの独立した部屋だけで構成される宿なので、客も沢山は収容できないので、貸切のふろも大抵入ることが出来ます。
一日目は風呂だけで本当にゆっくりしました。
Posted at 2006/08/05 12:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年06月03日 イイね!

混んでました

混んでましたおそらく過去に10回は行っていますが、これほど混んでいたのは初めてでした。
6月は閑散期で、しかも来週から県民感謝で割引になるし、天気予報もあまりよくないしと、空いてる条件がそろっているというのにです。やはり土曜日というのがいけなかったんでしょうか。
昼ごろから適当にのんびり行ったのもいけなかったんですが、ポップコーン買うのに30分待ちとか信じられませんでした。
こんなんじゃアトラクションはほとんど乗れないし、1dayパスなんて意味ないじゃん。これだけの人間から一人約5000円ずつ取ってるわけだから笑いが止まらないでしょうね。
子供がリロが好きなので仕方なく付き合いましたが、ストレス溜めに行ったようなもので、このトラウマがなくなるまでしばらく時間がかかりそうです。
帰りに道が空いていたのがせめてもの救いでした。
Posted at 2006/06/04 03:33:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

最近思いますが、仕事も趣味もほどほどにやるのが性分みたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
考えてみたら、A3は初代の1800にも乗っていたので3代目でした。前のもよい車でしたが、 ...
アウディ A3 アウディ A3
そういえば、初期のアウディA3の赤に乗ってました。
アウディ A3 アウディ A3
前代のA3から数えて2代目のA3です。 その間、家族の都合で背の高い欧州車に乗り継いでい ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation