• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろじろのブログ一覧

2005年11月12日 イイね!

753

といってもBMWのシリーズではありません(笑。
男の子なので一回で済み、衣装も正装さえすればよいので楽です。
さすがにホテルは混んでいました。うちの場合、ホテルで身内だけの会食程度なのですが、千葉の田舎の方は結婚披露宴並みの宴会をやるところもあり、幕張のホテルは書き入れ時です。モーターショーのときより混んでいました。
おまけにこの七五三のピークの日に結婚式をやっちゃう人もいてなんだかわけがわかりませんでした。

神社の状況も悲惨なようなので、私は平日動けるので別の日にしました。平日自由に動けない人は本当に大変だと思います。

それで、気分転換に幕張のアウトレットに寄ってみるとこちらも超混み。人って出るとき一斉に出るもんなんですね。なんだか疲れました。
Posted at 2005/11/14 22:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月11日 イイね!

ダブルウイッシュボーン

珍しく午前中から動きました。というよりは動かされました。コストコに行く人が一緒に行こうということなり、本日明るくなってから寝たのに10時に起こされて行きました。
平日だというのに妙に混んでいました。モーターショーも終わり腑抜けになった幕張を想像していただけに、予想外の混み方に疲れました。
クリスマスの飾りつけや、主婦の集団が多かったように思いますがそんな理由もこの時期変です。何かしら理由があるんでしょうね。
そんでもって、ランチを食べて帰ってきて、しごとをやろうとしたのに全然やる気にならずに、買ってきたおもちゃで子供と遊んでしまい、結局夕食まで無益にすごす。
仕事の締め切りが先のほうにあると、いくら大変なしごとでもかならず、余裕を持って出来ません。あーあまた数日後には泣きをみるんだろうなぁ。

さきほど、ビデオで撮り貯めしておいたローハイドを見ていたら、料理人のじいさんの名前がウィッシュボーン(Wishbone)って言うんですが、この名前を初めて聞いたのが中学生の頃だから30年近く前です。自動車のサスペンションの名前で似たようなのがありますが、そのあと大人になってからも、この名前を聞くと子供の頃にインプットされたじいさんの顔が浮かんでしまいます(^_^;)。
サスペンションに関係あると思って訪れてくれた人には、全然関係ないお馬鹿な内容で申し訳ありませんでした。

今日はなんだかとても日記らしくなってしまいました。
Posted at 2005/11/12 05:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月09日 イイね!

CD

CD昔は連日ウェーブとかディスクユニオンとかに通っていましたが、最近はCDショップに足を運ぶことが少なくなりました。
聴くのは専ら古いのばかりで新しいのを聴かない所為もあります。
この間ふらりと立ち寄ったCDショップでこのCDを見つけました。値段を見てびっくり、4枚で1750円でした。音源も確りしているようでしたので購入しましたが、こんなの売って商売になるのかと心配になりました。どこの国の物かわかりませんが、Diskyと入っています。ヨーロッパで展開しているエンターテインメントの会社のようです。
シャンソンはそれほど聴きませんが、これは流石に良いです。数曲聴いただけで引き込まれてしまいました。
Posted at 2005/11/09 21:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2005年11月08日 イイね!

続:零三式

以前に日記に紹介した、ウォーターラインシリーズで懐かしいハセガワから出ている、ボディーコーティングです。

何の気なしに洗車の度(ほぼ2週間に一度の水洗い)に使っていますが、このごろ明確に効果が出ています。
まず、ワックス掛けをしないから当たり前ですが、乾燥した状態で擦ることが無いので、細かい擦り傷(スワール?)がボディについていません。水洗いしただけでぴかぴかです。それから、これが以前使っていたいろいろなケミカルに無い効果なのですが、静電気が発生しにくいのです。
今日は朝から強風が吹いていて、以前ならルーフは埃だらけになり、埃とりで取っても余計に静電気が発生してまた埃がついていました。そして、これが洗車のときの細かい擦り傷の元になっていました。ところが今日車を見ると、ほとんど埃がついていませんでした。
これはこれから冬場に向かって乾燥が続くので助かります。

またそのうち経過を報告します。
Posted at 2005/11/09 04:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2005年11月06日 イイね!

AUDI OF AMERICA

米国のサイトでA3SBを見積もると、今日のレートで320万円くらいで2.0TのDSGが買えます。他の車種を見てみると、S4は素の状態では550万円程度で買えます(^_^;)。
アトラクションや2.0は設定すらありません。なんでこんなに安いんでしょう。欧州は逆に日本よりも値段が高かったりするのに...、なぞです。
全くその辺疎いんですが、国ごとの諸経費やら保険制度なんてのを加味してしまうと単純には比較できないんだろうとおもいます。盗難保険やスポーツカーの保険は米国ではばか高いと聞きます。でも見積もりだけするとなんとも納得いきません(笑)。
まあ、中国に行けば日本車が物凄いプライスタグをつけていることを考えれば、こういうのって意味がない比較なんでしょうね。
Posted at 2005/11/07 02:21:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | AUDI | 日記

プロフィール

最近思いますが、仕事も趣味もほどほどにやるのが性分みたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

   123 45
67 8 910 11 12
1314 15 16 17 18 19
20 21 22 23 2425 26
27 28 29 30   

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
考えてみたら、A3は初代の1800にも乗っていたので3代目でした。前のもよい車でしたが、 ...
アウディ A3 アウディ A3
そういえば、初期のアウディA3の赤に乗ってました。
アウディ A3 アウディ A3
前代のA3から数えて2代目のA3です。 その間、家族の都合で背の高い欧州車に乗り継いでい ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation