• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろじろのブログ一覧

2007年07月25日 イイね!

温泉

温泉山形の葉山温泉ってところに例年お世話になるんですが、部屋がそれぞれ離れになっていて、4-5人用の部屋には露天風呂と部屋の風呂と2つ付いています。直前に取ったので大きな部屋しか空きが無く、必然的に大きな部屋を取りましたが。今回はそれが正解でした。
それに大浴場、家族風呂、岩をくり抜いた貸切風呂と、部屋数は20無いのに風呂の数が多くて、ほぼ満室状態なのに大浴場に行っても滅多に他人に合いません。家族風呂も何時でも空いていて、非常に贅沢に過ごせます。
宿泊中、朝起きると全然腰が立たないので、這って部屋付きの露天風呂に直行で、朝食を取ってまた入り、昼前に外出前に入って、午後帰ってきてから風呂に直行して、夕食後に入り、寝る前に2回ほど入ってました。
普段は温泉の有り難味は分かりませんでしたが、今回はばっちりと効いているのが分かりました。2日目には、朝の痛み以外殆ど痛みはなくなりました。
写真左は猫足の風呂と右は24時間温泉が出っ放しの石造りの露天風呂です。暇さえあればこの露天に飛び込んで腰を暖めていました。
当たり前ですが猫足のほうには一度も入りませんでした。
Posted at 2007/07/29 03:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2007年07月24日 イイね!

ぎっくり腰

ぎっくり腰生まれて初めてなったのが夏の旅行の前日。
仕事の追い込みの合間に洗車したのが間違いでした。なったときは大したことなかったのですが、仮眠を取って起きたら全く腰が立ちません。いつもの様に動いていたら、激痛のため吐き気まで催してきました。こんなに辛いとは思いませんでした。
とりあえず、旅行の準備を整えて翌朝まで寝ることにしました。朝起きても状況は大した変わらないものの、起きて1時間くらいすると座っている限り特に痛みは無いことを発見。目的地が温泉ということもあり強行することに決定。
東北新幹線も考えましたが、乗り換えの階段のほうがはるかに辛いだろうと思って却下。いざ車に乗ると流石にドイツ車だけのことはあり、家のどのイスよりも楽でした。運の良いことに、首都高も東北道も一切渋滞はなく、山形まで佐野と那須高原で休憩を取りながら、家から6時間弱で着きました。車の乗り降りは難儀でしたが他は痛みもありませんでした。
旅館に直行して温泉に飛び込んだのは言うまでもありません。

今回は家族に旅館で長く過ごすことを許してもらいました。毎年夏になるとここの旅館は無料で玉こんにゃくやカキ氷を振舞ってくれたり、施設も充実しているので、旅館内で子供も適当に遊んでくれていました。
Posted at 2007/07/29 03:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2007年07月22日 イイね!

高いなぁ

高いなぁ近所の最安値のお店です。
プリウスに買い換える気持ちが分かります。

遠出するので満タンにしました、普段は半分程度を維持しています。満タンから半分になるのはすごく早く感じますが、半分から給油が必要になるまでは結構長く感じます。気のせいかもしれませんが…。
Posted at 2007/07/23 05:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月22日 イイね!

黄金のキョロ缶

黄金のキョロ缶銀のエンゼルが5枚貯まったので応募したところ、たまたま40周年記念とかで黄金のキョロ缶でした。
中身は駄菓子屋に売ってるようなものばかりですが、子供は大喜びです。
Posted at 2007/07/22 16:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年07月21日 イイね!

セミの抜け殻になる前

セミの抜け殻になる前庭に茶色の動くものを発見。
近くに木がなくて、登る所を探し回っていました。
とりあえず、庭の木に留らせてやるとどんどん登っていきました。
翅の辺りが緑色なので、もしかするとミンミンゼミかも知れません。
鳥に見つからずに羽化できることを祈ります。
Posted at 2007/07/22 01:03:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自然 | 日記

プロフィール

最近思いますが、仕事も趣味もほどほどにやるのが性分みたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
考えてみたら、A3は初代の1800にも乗っていたので3代目でした。前のもよい車でしたが、 ...
アウディ A3 アウディ A3
そういえば、初期のアウディA3の赤に乗ってました。
アウディ A3 アウディ A3
前代のA3から数えて2代目のA3です。 その間、家族の都合で背の高い欧州車に乗り継いでい ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation