• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほわい亭のブログ一覧

2012年09月10日 イイね!

近況など。

iのこと。

製作途中のアウターバッフルは形になってきた。
あとはレザーを張るだけ。

少し前にいただいたコメントの返信で「もう買ってあるから黒のスウェード張る」って言っていたけど、試しに切れ端を空き瓶に張ってみたら意外と伸びない。
これをきれいに張るのは困難と判断し、只今生地屋よりストレッチレザー注文中。
今週中には届く予定。

そしてアウターバッフルに関して困っていることがある。

スピーカーの取り付け穴の配置径。
手持ちのTS-C1710Aは152~157mmの直径に対応しているため、154mmの直径で鬼目ナットを打ってある。
けれど調べてみると、Rockfordは157mm、アルパイン、ダイヤモンドオーディオなどは156mm。
たぶんこれはインチ-ミリの解釈の違いの1mmだろう。
汎用的な取り付け穴の配置径は156~157mmなのだろうか?

試しにRockfordのコピー品と思われるスピーカーグリルを、うちのバッフルにあてがってみると付かなかった。

もう22.5°ずらして現在のバッフルに穴を増やしても、付けられるのは付けられるのだけれど、グリルについて居る装飾まで22.5°傾いてしまうので不格好になってしまう。

作りなおすとか嫌だよ。



ZRXのこと。

先日OHしたマスターとレリーズ、快調。
これまでクラッチの切れが悪くて、ニュートラルに入りにくかったり回転数合わせないとギアが入りにくかったりしたけれど、そんなことは一切なし。
とっても快調。そして、レバーの動作が軽くてスムース。
これは正解。

あと、隣の院生室の院生がZZR1400乗りであることが判明し、9月中に東北にツーリングでも行こうかと計画中。

途中実家によって寝袋だけ回収しなきゃな。
Posted at 2012/09/10 18:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「鈴鹿ツイン行ってきた。疲れた、、。」
何シテル?   04/26 22:10
NC3のロードスターに乗ってます。 バイクもZRX1100に乗ってます。 華の独身貴族。6輪生活。 と言いつつ、DIY派の名を借りた甲斐性なし。 た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
234567 8
9 10 11 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PIAA TWIN POWER オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 17:01:41
ド初心者のやるアウターバッフル化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 21:02:12
(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 22:16:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2013.12.21より。 NC3のNR-Aです。 実は高校生の頃から欲しかったロード ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
最近のSSと比べるとそれはそれはおとなしいですが、そこはリッターバイク。 恐ろしく速いで ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
北海道ツーリング、ミニサーキットと非常に酷使しました。 バイクの楽しさを教えてくれた一台 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
SUZUKIのKei specialから乗り替えました。 近未来的でかわいらしいボディと ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation