• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほわい亭のブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

クラッチマスター、レリーズOH中。

クラッチマスター、レリーズOH中。サークリップの位置まで手持ちのプライヤーが入らない、、。

アストロ行こうか。
Posted at 2012/08/26 14:48:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZRX1100 | 日記
2012年08月22日 イイね!

アウターバッフルパテ削り。

アウターバッフルパテ削り。帰宅してから2時間弱ほど削った。

どう削ったら思ってる形になるのかわからないまま削ってたら、自分がどういう形にしたいのかわからなくなった。
さらに、慣れないパテでかなり余分に盛ってしまったので、削る量がかなり多くてしんどい。

水膨れできたので、今日はやめる。
Posted at 2012/08/22 22:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年08月20日 イイね!

クラッチレリーズ固着。

夕方に研究室抜けてふらっと走りにでたら、クラッチレリーズ固着にて終了。
佐那河内村にてZRXストップ。

固着というより、ブレーキキャリパー開けた人なら知ってるあの「おから」みたいなカスががっちり固まって、ピストンが斜めに回転してロック。
ピストンが動かなくなったためレバーも引けなくなり、クラッチが一切切れなくなるという具合。

構造を知ってる人こそ何を言ってるかわからない状態だけど、本当にピストンがあっち向いてガチガチにはまってた。

現場では、ちょうど車載工具おろしてたのでクラッチレバーが引けない以外に何が起こってるのかわからず、JAFって応急処置もままならずレッカー。
積み込み費用と20km×700円で27500円也。
痛い。

で、バイク屋で応急処置してもらって帰宅。
と言っても、浸透潤滑剤吹いてプラハンで叩いてピストンの向き直しただけ。
早く直さないと。

ブレーキは頻繁に開けるけど、クラッチはノータッチもいいところだった。
よくよく考えたらクラッチはエンジンの熱を受けるし、ブレーキより作動させる回数多い分劣化もそれなり。
やっぱり、ちゃんと面倒みてやらなきゃならないな。

ZRXのクラッチは900NinjaやZZR1100と同じなので、純正部品、場合によってはオクで中古も見ながら調達する。

そして半分学生の僕は金欠になり、九月の東北ツーリングが現実的じゃなくなった。
Posted at 2012/08/20 22:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZRX1100 | 日記
2012年08月19日 イイね!

アウターバッフルパテ盛り。

アウターバッフルパテ盛り。アウターバッフルネタでものすごく引っ張ってるけど、野外の作業は昼間は暑くてできんので。
よって牛歩作業による作成。

さて、接着が終わったのでパテ盛りをやった。

内張り切った時よりこの作業の方が「これは後に引き返せないぞ、、。」感が強い。
パテなんて始めて使うので、みんカラの諸先輩方を参考にしながら、空気を抜くようにシゴくように塗ったくる。

そしてパテの種類なんてのもよくわからんので、テキトーにたっぷり入ってて重いやつ買ったら緩くて緩くて使いづらい。
ピーナッツクリームぐらいの緩さなのだけど、僕はこれで合ったもの使ってるんだろうか、、?
多分、内張りの裏まで流れ込んでて、剥がす時にえらい苦労する。
そんな気がする。
Posted at 2012/08/19 18:49:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | i | 日記
2012年08月17日 イイね!

久しぶりに鳴スカ上がってる。

久しぶりに鳴スカ上がってる。暑くてなかなか上がって無かったけど、鳴門スカイライン上がってきた。

S20はやっぱりいいわ。
僕のレベルでは滑る気がしない。

ピカピカのハチロクが攻めてたけど、車って曲がるの速いなー。
設置面積が違うから仕方が無いのかな。
Posted at 2012/08/17 18:02:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鈴鹿ツイン行ってきた。疲れた、、。」
何シテル?   04/26 22:10
NC3のロードスターに乗ってます。 バイクもZRX1100に乗ってます。 華の独身貴族。6輪生活。 と言いつつ、DIY派の名を借りた甲斐性なし。 た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5 67 891011
12 1314 1516 1718
19 2021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

PIAA TWIN POWER オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 17:01:41
ド初心者のやるアウターバッフル化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 21:02:12
(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 22:16:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2013.12.21より。 NC3のNR-Aです。 実は高校生の頃から欲しかったロード ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
最近のSSと比べるとそれはそれはおとなしいですが、そこはリッターバイク。 恐ろしく速いで ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
北海道ツーリング、ミニサーキットと非常に酷使しました。 バイクの楽しさを教えてくれた一台 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
SUZUKIのKei specialから乗り替えました。 近未来的でかわいらしいボディと ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation