• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほわい亭のブログ一覧

2012年08月15日 イイね!

仮組完成!

仮組完成!パテ埋めや表皮貼りを残して、とりあえずアウターバッフルとして動作するとこまで出来た。
ボルトで締め上げて接着しているので、接着剤が乾くまで手出しができないので今日はここまで。
中学校の頃の技術科のT邊先生が「T邊スペシャル」という加圧接着器具を自作していたけど、木工用ボンドは加圧して接着するとかなりの強度が得られる。
そりゃもう、接着部より木材がへし折れる程に。
がっちり接着したら、綺麗に内張りに馴染ませなきゃな。

音は鳴らせるのでオートではあるけれどタイムアライメントを取り直して、ちょっと弄って30分程ドライブしてきた。
もう笑いが止まらん。

凄く解像度が上がって「この音聞いた事あるよ。ソニーのMDR(モニターヘッドフォン)で。」という感じ。
ギターとかの上物隊の情報量が増えたので、ビットレートやフォーマットが違う音源を聞いているよう。
低音も全体的に持ち上がったので、やかましい部分はイコライザーで潰さないといけないけど、プレシジョンベースでブイブイいわすような曲でばノリがよくなって楽しい。
あと、低音が持ち上がったので合わせてサブウーハーの音量を合わせると、ラゲッジの荷物がかなりビビる。
洗車用具乗せっぱなしに出来ない車になっちまった。
Posted at 2012/08/15 17:58:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月15日 イイね!

ついに装着開始。

ついに装着開始。ぴったりだぴったり。
Posted at 2012/08/15 13:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | i | 日記
2012年08月15日 イイね!

内張ぶった切り。

内張ぶった切り。iPhoneからだとつぶやきに画像が添付できないのでブログに、、、。
Posted at 2012/08/15 12:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年08月13日 イイね!

アウターバッフル化ここまでできた。

アウターバッフル化ここまでできた。ここまでくるとテンションあがる。

下の方にズレズレでリングが重なっているのは、失敗作のリングに乗っけているから。

昨日は精度悪過ぎでテンション駄々下がりだったけど、昼からちゃんと図面引いてスぺーサーリング作りなおしたらぴったり。
若干中心がずれてるけど、乗っけてみると・・あらかっこいいじゃない。


早くiに付けてみたいなー。
その前に内張り切らなきゃな。
内張り切るのって勇気要るな。


夕飯の約束があるので、これから作業続けるかシャワー浴びて昼寝するか悩む。
Posted at 2012/08/13 15:12:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年08月12日 イイね!

木粉にまみれる盆休み。

木粉にまみれる盆休み。インナーバッフルのリング作る。2作業日目。

職場も大学院も盆休みに入ったので、出勤される教授陣もおらず、昼から思い切って作業ができる。

木粉にまみれて作業してたらだんだん雑になってきて、ビス穴開けたら思いっきりずれてた。
やっぱり図面ちゃんと引いて丁寧に作業しないといけない。

ということで、無駄な穴が4つあいたバッフルリングが出来上がりそう。

作りなおしてもいいけど、トリマーが巻きあげた木粉の片づけか大変すぎるのでもうやりたくない。
Posted at 2012/08/12 17:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「鈴鹿ツイン行ってきた。疲れた、、。」
何シテル?   04/26 22:10
NC3のロードスターに乗ってます。 バイクもZRX1100に乗ってます。 華の独身貴族。6輪生活。 と言いつつ、DIY派の名を借りた甲斐性なし。 た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

PIAA TWIN POWER オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 17:01:41
ド初心者のやるアウターバッフル化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 21:02:12
(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 22:16:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2013.12.21より。 NC3のNR-Aです。 実は高校生の頃から欲しかったロード ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
最近のSSと比べるとそれはそれはおとなしいですが、そこはリッターバイク。 恐ろしく速いで ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
北海道ツーリング、ミニサーキットと非常に酷使しました。 バイクの楽しさを教えてくれた一台 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
SUZUKIのKei specialから乗り替えました。 近未来的でかわいらしいボディと ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation