昨日はちょっと学校に行かないといけない予定があったので、帰りにハチロクを見に行きました~!
ポツン・・・と前の方に置かれてました~
どうも最近忙しいみたいでなかなか作業に入れないみたいです。
でも早くて4月末か遅くて5月中には出来ると言われてちょっと嬉しい♪
6月まで待たなくていい!!!
そして行ったついでに湿気取りを何個か置いてきました!
この日もパラパラと雨が降っていて、車の中がもわもわしてました。。。
これでしばらくは大丈夫かな。
それから1時間ぐらいハチロク話をして、満足して帰りました(笑)
お邪魔しました!
さて、帰ってからしばらく時間があったので・・・とある人のブログを見て自分もしたいなぁ~って思って買っていた物に手を加える事にしました。
それは・・・
そう、キーイルミです!
少し前に見つけて買っていていつか加工しないといけないなぁ~と思いつつ放置してました(笑)
なのにハチロクを見たせいか、昨日作業に取り掛かりました。
このイルミは元々緑色に光るんですが・・・個人的には青がいいので、別のライトを買って付ける事にしました。
ためしに点けると・・・
お!これはなかなかいいじゃん♪と思い決定。
ただ、これを固定するプラスチックの部分がないので、コー〇ンで10mmの太さのパイプを買ってきて加工。
左がオリジナルで、右が自分で作ったやつです(笑)
ルーター?リューター?色んな人のブログを読んでると皆言い方が違うので分かりませんけど、とりあえずその機械を使って削りました。
形は歪ですが、ちゃんと固定されているのでオッケーかな(笑)
いざ・・・点灯!
おぉ~!!!わんだふぉ~!!笑
一応これでキーイルミは出来たのですが、まだこれをどうハチロクに取り付けるか考えてないので・・・とりあえずハチロクが帰ってきたらまた考えるとします(笑)
ハチロクが無い間はこうして、何か自分でも出来そうな小細工を探し回ってます(笑)いざハチロクが帰ってきたら色々試してみたいので楽しみです!
MDV-R700 音響調整② カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/18 14:14:55 |
![]() |
![]() |
マツダ RX-7 希少なRE雨宮のGTレプリカ仕様。 |
![]() |
トヨタ スプリンタートレノ 年式:昭和60年10月 ~エンジン回り~ ・AE111 5バルブ4AG(ガレージアネッ ... |
![]() |
マツダ RX-7 予備として眠っています。 |