例年のフィアット500クラブイタリア・九州のツーリング
今年は宮崎の高千穂です
先週オイル交換をしたし、タイヤも替えたばっかりだし、マフラーはチタンの砲弾マフラーに久々変えて爆音炸裂
軽快に走っていました
いました……そう、目的地の高千穂が近づいてきた…高森町を走行中の事です
後続が遅れていたので、分岐点で待ち構え…さぁついて来いって走り出したら何やらバックミラーに写る白煙
前を走ってた二台の旧ジュリアが吐いた排気煙かと思いましたが、そんなレベルじゃない
対向車の走り去っていったトラックかとも考えましたが、トラックはあんな白い排気煙は出ないし………
油温計も油圧計も正常値
車間距離をとる後続車』……
とりあえず、アクセル緩めながらゆっくり走ってみたり、加速し直してみたりを繰り返していると白煙は消えました
が
事後に萎えていく股関のようにみるみる下を指し始める油圧計……
オイルラインが何らかのダメージを食らった事は間違いない
緊急無線で積載車でケツモチしてるスタッフさんに連絡をし、ゴールの宿泊先までの距離を聞くと…もう間もなく着くはずとのこと
オイル警告灯が点くのが早いか、油圧計がゼロを指すのが早いか……それともホテルに到着するのが早いかドキドキです
気まぐれな神様が手をさしのべてくれたのか…ホテルの駐車場に着き
バックで駐車場へ停めた瞬間、オイル警告灯が点灯!
同時に油圧計もほぼゼロを………
エンジンを切り、下回りを確認すると、オイルクーラーへのホースから漏れてる模様
積載車が到着し、オイルを足して積載車へ移動させようとしましたが…走り出したとたんダダ漏れ
ホテルの駐車場はオイルのシミが縦横無尽
低い車高に悩まされながら何とか積載車に積まれ、入院です
しかしまぁ、良いように考えれば、積載車同行のツーリング途中で良かったし、みんなにも話題を提供できた
何よりホントに間一髪だったのが不幸中の幸い
トリコローレに間に合えばいいけどなぁ

Posted at 2015/10/25 16:19:38 | |
トラックバック(0) | クルマ