• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちょんのブログ一覧

2012年05月15日 イイね!

オダジーさんの為のダイノック講習②

皆さんコンバンワ。

我が家から5分程の某ホテルが火災って事でビックリしてる私。

昨夜はウイリアムズが優勝で賑わってる時にピットが火災で機材が全滅って事でビックリしてる私。

そして今日は福島の温泉旅館で火災・・・

ホント気をつけましょうね!


さてさて、ダイノックの話しに戻りますが・・・

オダジーさんも試し貼りをしたと言う事で少しは理解出来るかな?


先ずは普通にダイノックを開くとシワシワになったと思いますが・・・


これは商品が巻物なのでしかたが無いのですが、巻いてる方向に対して製品がビニール系ですので伸びて裏紙が伸びない為になってしまうんですよ・・・

ですから、空気を逃す時は縦横を間違えず上から右左にスキージーを動かして空気を逃して下さい。
しかし、平面はこれで良いのですがボンネット等の曲面はどうするかというと・・・





真中で裏紙を切って上下で貼っていきます。

ちょっとしたシワでも30cm進むと大きなシワになりますよね。
そのシワを最小限に抑えながら貼る為に真ん中から貼って行きます。
大きな曲面はしっかり伸ばしますがちょっとした曲面等は必要最小限の伸びで抑えて貼っていきますよ。


裏紙だけ切る・・・



こんなカッターがあるんです(#^.^#)
Posted at 2012/05/15 00:11:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月11日 イイね!

オダジーさんの為のダイノック講習①

昨日、プラサフを吹いたボンネットをペーパー掛けしてプライマーを塗ってみました。

ビンボな僕ちんは速乾+トルエンでぬりぬりしちゃいました。








まずはこんな感じに廻りと凹凸と裏側の巻き込み部分1cm程の所をきれいにプライマーを塗って





その後、ざっとぬっちゃいましょう!


要は貼った後、ういちゃいそうな所やドライヤーで伸ばして貼る所はしっかりプライマーを塗るって事です。

さて、貼ろうかなって所で問題発生・・・・

ダイノック足りなかった(;>_<;)

ビデオカメラ壊れてた(´;ω;`)

材料は注文すればイイけどカメラどうしょ。。。。



まぁしょうがないかぁって事で5Vのカバーを貼ってみた。

現物




施行後





今回は3分割にて施工しやした。





白い部分は重ねて貼ってます。

伸ばして貼った所を押さえてあげる意味も有るし・・・・
そうそう、重ねてる所はプライマーを塗って下さいね。プライマーがはみ出した所はラッカーシンナー等で拭き落として下さいね。(ホントははみ出さない方がイイんだけど・・・)


って所で今回はオシマイ。

0型クオリテ―な画像でスマン!
Posted at 2012/05/11 23:27:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月10日 イイね!

夜に電気を灯すと蚊が寄ってくる季節

最近、オダジーさんが無事ダイノックをボンネットに貼れるのか心配な日々・・・

一応工作員Dに許可を頂きトレノのボンネットにダイノックを貼ってみようかと下準備。

錆びが多少あったので缶Pのプラサフを買って、ボンネットのサビ落とし♪

・・・・


・・・・


結局全面必死になってペーパーして缶Pプラサフ吹いた。






元は黒なんですが・・・



ガンで吹けばよかった。


さてと、明日はペーパー仕上げしてプライマーぬっちゃおっと。

後、ビデオカメラ準備せんと意味無いっすよね。



オダジーさん

何故プライマー?って言ってましたが下地に対する接着補強もですが、曲面等を貼った時にダイノックを伸ばすと、1c㎡に対しての糊の料が減ってしまいますよね。それを補ってあげる意味合いも有ります。
金属系等の時は平面は軽く塗って折り曲げる面や伸ばして貼る面等は全面塗る事をおすすめします。
今回3Mプライマーを一応使いますが、応用で速缶ボンドにトルエン混ぜて使用する事も有りますよ!

プライマー終了後、また写真UPしますね。


って・・もぅ貼ってたりして・・・
Posted at 2012/05/10 23:34:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月01日 イイね!

岡山国際でドットコムって言う走行会に行ったはずが・・・

まずは、決勝レースでのアクシデントにより怪我をなされた方がおられましたので、早いご回復をお祈りいたしております。

そして毎回、みんなが楽しく参加出来るよう企画、準備をされているオオカミ少年さん、関西の方々ありがとうございました。


さてさて、今回の走行ですが・・・・

セッティング出してたら走行時間もタイヤも終了してた。



一本目。

人間慣らしで2年半落ちのスリックで流して終了。



二本目。

タイヤを去年のハチフェスで使用したタイヤで走行。
コーナでアクセルを入れると横に逃げて前に進まず数週走って終了。


三本目。

減衰を調節して走行。
何とか良い方向に。
しかし・・・5週で走行終了。
しかもタイヤも終了。


決勝。

ディフェーサーを外しての走行予定がスタート直後で赤旗中止。
サービスで数週のみ走行させて頂きましたがベスト更新ならず・・・




今日のbest time

予選 1‘51.613

去年のタイムのコンマ3秒落ち・・・・

そう考えるとそんなに悪くなかったのかな?




今日は色々な方とお話しさせて頂き楽しく過ごさせていただきました。

オダジーさ~ん。ダイノック講習はいかがでした?練習して本番頑張ってね!

ハチロック以来にお逢いした さいさん。 カッコ良く撮ってくれたかな?

さいさん と読んでしまったSANSAIさん&しゅーマッハ様&スタートしてバックストレートまでで、5番手までジャンプアップしちゃったKすけ様

ボンネットが開いたら演歌歌手が出てくるのかと思うくらいにグリルから白煙をまいたFNF社長様。

もぅ怖い人とは言いません!同級生のご主人様。

「全然ダメ」なんて言いながらちゃっかり46秒台に入ってるにのきんさん。

今回はガチ勝負!って思ってたのに勝負お預けになったてらポンさん。

今回も前に居てゴメンね中野っス!様

今に見てろよ!爺様。

次回は負けませんよ!ブラスト社長様

たにや~ん 何処にいたの? (n‘∀‘)η

アカハチさん帰りは観光しないようにね(*´∀`*)

ショッカーくん 走ってた?


その他にも色々な方々とお話しをさせて頂き楽しく1日を過ごさせていただきました。

ホントに皆様ありがとうございました!
Posted at 2012/05/01 23:55:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月27日 イイね!

風の気持ちになってお尻を考えてみた。

何気に走行中に窓から手をだすと結構風圧って凄いですよね!

自分の86
エアロバンパー+安全タンク=酷い事になってます。


って事で少ない脳で色々考えていました。



理想







BRZのGT。

カッチョイイ!!


でも作れないし・・・・時間が無い・・・

んで、市販品を取り付ける事に!

みんカラ友達の色々な方の写真を見させていただきながら一番自分が気に入ったのが
しろハチさんの取付け方




純正バンパーに付け替えてぶら下げようかなと思ったのですが・・・
純正ってムチャ重いんですよね(-_-;)

って事で結局エアロバンパーで制作する事に。


色んな所に穴を開けて風が抜けるようにして取り付けて見たんだけど・・・




















私のは安タンがありまして実際付けるにはかなり下に取付なくてはならず皆さんのとはかなり低い位置になっちゃいなした・・・・

タンクにベッタリ付けるのが嫌で5cm程隙間を作ってあげたんだけど・・さらに低い位置に・・・

元々、フロア下の風がディフェーサーの下を通って綺麗に後ろに風を流すんですよね?

現状だとディフェーサーの上を通っちやうんですよ・・・

知り合いの人が昔、間違った付け方をしてストレートでホイルスピンしまくったというのを聞いてますので余計に心配なんだよね・・・


そういえばテックさんは低い位置ですよね!


って事は大丈夫か???


某お方に相談したら「優勝出来ないんだからネタでリヤを浮かしながら走るのもイイじゃん」って言われた。


確かに・・・・・・


改めて純正の86を見ると、ガソリンタンクからバンパーにってちゃんと考えた作りなんですよね。



さてさて、どうしようかなぁ~















Posted at 2012/04/27 00:38:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しゃちょ〜事件です!!!」
何シテル?   10/14 13:04
1/1スケールプラモデルと勘違いして 86を作ってます。 気が向いたら作り始め めんどくなったら放置プレイ? いつになったら、走れるのかハァ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハチロク祭の前にハチキン忘れちゃダメだポ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 23:24:40
ドットコムレポート的な動画で乞食ww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/05 22:21:54
ハチキン準備 ほぼ完了? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/16 23:31:39

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
現在の愛車! 今回ので2代目の86 レストァしてたらこんな形に・・・ さすがに34歳で街 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
約10年前の街乗り用 車高=擦るまで落とす。基本でつ!
ホンダ シビック ホンダ シビック
ノーマル猿人 ビルシュタインCリンク車高長 安タン装着 60パイストレートマフラー こ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation