• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN@30のブログ一覧

2023年05月04日 イイね!

アルパイン XF11NX-LLとキャラバンのステアリングリモコン

うちのキャラバンに付けているナビのアルパイン XF11NX-LLがいつの間にかステアリングリモコンに対応してたらしいので、電源コードの車両側カプラーをエーモンのオーディオハーネスに置き換え、ステリモの配線にKTX-G501Rを接続してステリモ対応させてみた。

で、サクッと電源コードをつないでステリモのボタンを登録しようとしたけど、ボタンを押しても反応する気配すらない。

何か配線間違えたかな?と再度電源コードを確認したけど、どこも間違えていない。

ん?
あれ?
何か車両側のカプラーって配線少なくね?



がーん。
ステリモの端子に車両側から配線が来てない!www

よくよく考えてみたら、うちのキャラバンはオーディオレス車だから当然ステリモにナビ操作用のボタンはついてないので、オーディオ端子にステリモ配線が来てないのは当たり前って言えば当たり前。
要はオーディオレス車のハンドルに付いてるのはメーターパネル操作ボタンで、ステアリングリモコンてのは音量と早送り巻き戻しボタンのことなのか…。

ああ、勘違い…
Posted at 2023/05/04 17:24:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | いじくり | 日記
2012年12月08日 イイね!

ハメ込み合成

ハメ込み合成プロ目入れた!
車高落とした!
グリルも入れた!
そして、みんなからは後はリップじゃね?と言われる…。
もちろん、自分もそう思うってことで妄想してみました(キリッ

これから旅行の荷造りをしないといけないのでスーパーやっつけですがお許しをw



おっ!
いいじゃないw
リップが入ると重心が低く見えて、理屈抜きに格好いい(ノω`*)
社外のリップもいいけど、ここはあえて純正OPかな…

よしっ!
東京から戻ってきたらすぐ発注しよう!
Posted at 2012/12/08 01:39:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | いじくり | クルマ
2012年10月24日 イイね!

やっとプロ目完成しました♪

やっとプロ目完成しました♪多くの方にサポートいただき、やっと満足いく取付出来ましたヽ(^0^)ノ
感謝!



光軸は、まずHI側のプロジェクターを左右合わせて固定。
次にレンズを外した状態でプロ目を車両に取り付けて、純正のHIの照射にプロ目のHIが合うように光軸調整。この時LOは固定せず。
最後に純正のLOとカットラインが同じ位置になるように、プロ目のLOを手で位置調整し、ちょうどいいところで保持してエポキシパテで固定しました!



HIもばっちり^^
fclの55Wコンバージョンキットの6000Kは緑がかってますorz



HI側のプロジェクターは元々オデッセイ純正のLOですw
なので、画像真ん中の遮光板を取っ払って代わりにワッシャーをかませました。



画像ではさほど感じませんが、LEDイカが爆光すぎます(;^ω^)
減光考えナイト!

とても大変でしたが、その分満足度は高いです^^
あとは曇らないように祈るのみ(`・ω・´)
Posted at 2012/10/24 17:32:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | いじくり | クルマ
2012年09月27日 イイね!

プロ目きた…。

プロ目きた…。某オクで落としたプロ目が到着しました。


第一印象は、Lo側がえらく外向いてるように見えるでした…。


Hi側はRB3オデッセイのプロ目。


Lo側です。
RGステップワゴンのプロ目です。
裏が丸見えで、インナー?が切り取られています。


Hi Lo両方とも裏からネジでつっかえるように固定されています。


イカさんは思いっきり暗いです。
ステンワイヤーで固定されています。


ウィンカー部にも砲弾青LEDが3発仕込まれています。


Hi側のお尻上部とインナーのクリアランスがギリギリです。
下へ光軸調整するのはムリポいです…。


これオートレベライザー関係なんでしょうか。

分からないことだらけだけど、何とかイカさん交換とLo側にバルカン入れたいなぁ…。
とりあえず、防水も不安なのでカラ割してみます(*^^)
Posted at 2012/09/27 00:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじくり | クルマ
2012年09月17日 イイね!

テールいじくりメニュー

テールいじくりメニューテールの構想がまとまりました(*^^)
整理しないと作業がはかどらないので、調べたことを随時追加メモしていきます。

・S-Hybridの純正LEDテール!
出来れば、上の方までLEDを入れてみたいw

・LEDリフレクター。
点灯しなければ車検に通るタイプのやつ。
車検時スイッチに接続。

・ハイポジ化
自作ユニット使用。
ポジション側だけ車検時スイッチに接続。

・光るエンブレム
基本フロントエンブレムと連動。ブレーキ時のみ赤点灯。
これも車検時スイッチに接続。

・ついでにスカッフプレートもw
配線を後ろから前に通すついでに。
制御はエンブレムと連動?車内イルミと連動?

こんな感じでいきます(キリッ

Posted at 2012/09/17 06:09:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | いじくり | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルファード シェアスタイル LED仕様車専用LEDルームランプ取付時の注意点 https://minkara.carview.co.jp/userid/1549538/car/2844872/5683138/note.aspx
何シテル?   02/23 06:21
2013.10.31セレナから210クラウン アスリート ハイブリッドに乗り換え。 2014.12.18 E52エルグランドに乗り換え。 2016.7.29...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 キャラバン]YAC キャラバン専用 スマートフォンホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 16:22:42
ワイパー・カウルトップ取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 02:50:38
パワーバックドア 外からパワーオープン✋ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 02:08:50

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
車中泊がしたい。 DIYでコツコツといじる予定。 ナビ周りやった フロアパネル入れた ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
寝られる車を求めて購入。 前車の値落ちに辟易としたので今回は202のSCパケ、ド鉄板仕 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
また衝動買い(^_^;)
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2014.12.18納車 ファントムブラック 今度もノーマル+αでww 【MOP】 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation