• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コータローのブログ一覧

2006年09月29日 イイね!

カート部結成

水曜日に3回目のカートに挑戦。

この日はフリー走行(7分間×2)を2回やって、さらに10周。

計50周強回りました。
何とか34秒台でアベレージが出るようになりましたが・・・

僕の後をついてきてた連れに2回も抜かれました。
先回までは、ドンガメ号だったのに・・・
作り上げたラインを盗まれました。





泥棒~~~!!







なんせ、体重が20kgも違うので直線の伸びが全然違う。
それでも、ファステストは私の方が早い!!これだけはいけてるゼ!


ほんま、インプレッサに乗って山でもどこでもスイスイ走ってるのに、同じエンジンだと直線で抜かれるってのが、もどかしくてもどかしくて・・・


あいかわらず、両脇バラに青タンを作ってます。
でも、おもろすぎるので、常連さんをギャフンといわせるまでは通いつめます!!!
Posted at 2006/09/29 13:43:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月19日 イイね!

歌ばか

純恋歌、、、いいなー、あの歌。

ただ、関心しただけでした。
必死でギターマスターするど!!
Posted at 2006/09/19 20:25:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月14日 イイね!

御静養最終日

頭文字Dゴッコ

を堪能したコータローは、この日は旧軽井沢銀座(昔の商店街ですな)でお土産物物色。

ところが、軽井沢名物なるものが・・・













ナイ!










どこもかしこも外人部隊の店で、地元民の店がナイ!





果物やさん、鶏肉やさん、パン屋さんくらい。



でも、パン屋さんでASANOYAってのが有名らしく、そこのパンを買って帰りました。
パン屋さんで初めて8000円を超えました・・・
ひぇぇぇぇぇ~~~。

だって、一斤1000円とかするんだも~~ん。

でも、旨かったで。


で、昼前までいて、昼ごはんは、ジョンレノンが毎日のように通っていたという、喫茶店でカレーを食す。


しっかし、サラダか?とおもいきや、レタス丸丸乗っかっちゃってるよ。
これが軽井沢流??

そして気づいたことですが、どこのお店の人も、化粧が濃いんですよーーー。
これも軽井沢流??


で、一路大阪へ。
眠くなりそうだったので、暴君ハバネロを片手に
ぶぅぅ~~~~ん====3

5時に大阪に帰ってきました!
そして、なぜかそのまま舞洲のカート場へ。

そこで10周回って帰ってきました。

いやぁ~~~、静養できなかったが楽しかった軽井沢でした。




最後に・・・

中央道で不幸に巻き込まれた皆様に黙祷・・・
Posted at 2006/09/14 22:41:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月13日 イイね!

御静養2日目

二日酔いと片道6時間の旅で御静養どころではなかったコータロー。
夜は軽井沢ビールを3本くいっと行って寝てやりました!

2日目は日曜日。
予定では月曜日までいるので、混むと予想される日曜日はちょっと遠出・・・






頭文字Dゴッコ part Ⅱ








軽く朝の碓氷峠をジョギングしながら降りていき、またもC121で軽く興奮

その後めがね橋で休憩。


おりきった後、峠の釜飯屋さんを確認して、一路下道で
秋名の森へ!!

ナビが大嫌いなコータローは通りすがりのコンビニで地図を買って向かうことに。


なんの事はない、行きたい道と一本ずれた山道を上がっていったのですが、これもなかなかのトライアル道路でした。

そして、やってきました秋名山!!
湖にたくさんの白鳥が浮いているではあ~~~りませんか!


いよいよダウンヒル突入か!?

その前にスタート地点で一服です。
しかし、こんなところで併走スタート?
かなり迷惑ですね(笑

そうこうしている内に、ハトバスが降りていくじゃない。
折角快適に流しながら降りようと思ったのに・・・
なんでこんなとこにハトバスやねん!?


しょうがなく遅々と下っていきました・・・が
道が悪い!!!
碓氷もそうだったけど、群馬の山道はガタガタじゃぁ~~ん。
そりゃ、きれいに舗装したら、すぐにタイヤ痕がつくかもしらんけど。。。
おかげで、ハトバスは大渋滞の先頭になっていました。
だって、ヘアピンの手前に道路が凸凹にわざと作ってあって、あんなん普通車でも走りにくいったらありゃしねーよ、群馬県土木事務所の皆様ぁぁぁ!!

それにしても秋名の溝はでかいぞ!!
これならジェットコースターのように曲がれるだろうなぁ~。
でも、足回りを定期的に検査しないと、、、

そして、ラインがクロスする最終手前コーナー
ここは意外と勾配がきつくて、プチヘアピンでした。
たしかにオーバースピードなら即アンダーってコーナーですね。



予想外に時間を食いすぎて、峠の釜飯「おぎのや」でご飯を食べる時間に間に合わないってことで、赤城遠征はキャンセルして、一路妙義山へ。

すぐ高速に乗り、松井田碓氷へひとっとび!!
途中、赤灯回したパンダさんと、レガシーの赤十字さんが一生懸命先導してくれたので、30分くらい?で付いたような。
原作ではいくら飛ばしても1時間はかかるって言ってた気がします。。。

それはさておき、やってきました妙義山。
頂上まで上ると、すごく山肌がいい!!
修験僧が好みそうなですね!
しかも走りやすい


対向で、昼まっからバカみたいに突っ込んでくるシルバーのフェリオがいました。
最低です、これは。
やりたくなる気持ちはわからんでもないですが、マナーっちゅーもんがね。。。

さてさて


頂上横にある神社には日本一大きな大黒様がおられました。
でかかった~~~=3


妙義を下りて、釜飯をほおばり、碓氷を経由して軽井沢へ。
途中、碓氷峠の入り口にある力餅でつまみ食いしました。
うまかったよーーーおばちゃん!



で、軽井沢では月曜のために下見をして、温泉につかってビールを流し込んで寝ました。

秋名山
妙義山
軽井沢






Posted at 2006/09/13 20:29:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月13日 イイね!

御静養第一弾。

体を鎮めるために軽井沢へ9~11で行ってきました。

金曜の晩、職場の懇親会と同期の飲みでダブルヘッダー。。。
そしてその後、同期のグチを聞くべく、3次会へ。
家に帰ったら朝の5時
寝ようと布団に入るも、暑い・・・

クーラーを入れる。

5分も経たないうちに、、、寒い。。。

クーラーを切る。。。

暑い・・・

この繰り返しで、全く寝れず。朝の8時。。。

パートナーの到着を待って10時に出発。
因みに9時に出る予定が二日酔いのため1時間おくれ。
スマヌ。。。

歩くとなぜか左に傾くコータロー。
???ひょっとして二日酔い?
と気づいたのは今日でした!デヘッ。

吐きそうになりながら、ひたすら車を走らせ養老SAに到着。
きしめんと天ムスをほおばる。

依然気持ち悪い。。。


中央道に入り、しばらく走っていると・・・
フェラーリ3台発見!!
追いかけてみるとその先には!!!


・・・つづく














うっそぴょ~~~ん。



ランボルギーニ・カウンタックの群れ!!
大移動!!思わず興奮。
写真取りまくり!!


でも、この人たち、遅いんです。。。
なので、痺れを切らせた車が抜いていこうとすると邪魔するし。。。
セレブな暴走族でした。

かくいうコータローも群れを追いかける犬から群れに追われる逃亡者のごとく恵那山トンネルでドロンしました。

でも、この興奮が良かったのでしょう、気持ち悪いのが飛んでいきましたよ!!!

ありがとう、カウンタックのオフ会様御一行!!!


なんだかんだで、長野に到着し、岡谷ICからR141で一路軽井沢へ。
途中、「ちゃたまや」という卵屋?でジェラートをお口直しにして、なんとか5時にチェックインしました。


宿の名前はグランマーム
ペンションです。


ご飯は6時からなので、ココからは、ご静養ともう一つの目的。



頭文字Dゴッコに突入!!



このペンションは碓氷峠に一番近い宿なのでした!
行ってから気が付きましたけど。
なにせ車で50秒ですよ!


しっかし、この峠、素晴らしい!
コーナーごとに数字が振ってあって、全部で184。
とりあえず、下まで下って、戻ってきてあの有名な
C121を堪能。


思いのほかタイヤ痕がなくて、皆さんグリップのご様子。
「振りっぱなしで抜けれると上級」らしいですが、私の10年くらい昔時代にT県のD山環状道路にある、地蔵峠って所で走ってた人はみんな出来るんじゃないかって思いました。
別に碓氷峠の人をけなすつもりはないですよ!!
ただ、その地蔵峠ってのが140くらいで下りてきて、同じようなコーナーをフリッパで抜けていくんですよ~。
懐かしい香りがしたコーナーでした!!

それにしても原作そっくりなところがビックリです。


これで第一日目は終了です。


碓氷峠


二日目はいよいよ、秋名の誘いへ突入!か!?

Posted at 2006/09/13 01:24:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

楽がしたい、体育会系です。陸上競技(持久力のいるの)と柔軟体操以外はなんでもコイこぉーい。 といいつつも、美術館とかインドアゲームも好きです。 カラオケ、ギ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GCに10年乗りつづけ、待ちに待ったSTIに乗ることが出来ました。 GCに引き続きパワー ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
1995生まれの車です。親父が通勤用で乗ってて、それを学生の時にもらいました。我が家一筋 ...

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation