• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丸やんのブログ一覧

2013年07月22日 イイね!

ゆるすぎたかな?AIOC男子会

ゆるすぎたかな?AIOC男子会ども。(^.^)ノ
出番がないので、とりあえず頭にななヤンを持ってきました。(笑)

最近ワンパターンのお車のお写真ばかりで、もう一工夫必要かな?
っと考え中のオッサンです。

21日の日曜日にAIOC(国際協力政府...でなくてAkita Importcar Owners Club)の男子会を開催しました。
最初に謝っときます。ユル過ぎでスミマセンでしたー!

今回は、サークル主催者のあとみっくさん不在な上、言いだしっぺのユルいワタシが主催した為、参加者の皆さんにはご迷惑おかけしちゃったかもで、申し訳なかったです。
やっぱり他人の土俵で相撲をとるもんじゃないっす。(T_T)

今回の参加メンバー
MINI32さん
shino@TTさん
Godai@ABA-1XXさん
じゃん.あちちさん
msk40さん
annnoさん
よっびーさん
3(KUROSUKE)6さん
ちびっ鼓さん(瞬間的)

ゲストで、みん友さんのがんちゃんさんご夫婦。
と、ワタシ。




集合写真
こっちから。

あっちから。


と、ここで恐らくデートの途中のちびっ鼓さん一瞬登場。
速攻離脱。はやっ!浦山っ!


お仕事の為、msk40さん離脱。
お忙しいところ、わざわざスミマセン。

ゆるーくお食事。(shinoさん、お借りしました。)
お仕事終了後参加希望のKUROSUKEさんからの連絡を待ちつつ雑談プラスお車拝見。
この辺でがんちゃんさんが岩手へお帰りに。
Godaiさんは旧車会を見に離脱。
またヨロシクです~。

今回は助手席からの風景を。
助手席の彼女目線で。
ヨッビーさんのビートル。(  ̄▽ ̄)


急速にカーボン化が進むshinoさんのTT。
(//∇//)


オシャレさんのお車は中もオシャレなMINI。
d(⌒ー⌒)!


同じメーカーだけにななヤンと似てます。
質実剛健なじゃんさんのA4。(o^・^o)


質実剛健と云えば、これこそ質実剛健!
懐かしいannnoさんのBM。ヽ(・∀・)ノ


更に、ななヤンの車高が子供に見える、これぞ車高短!
マフラーは何処に行った?

車輪止めが、バンパー止めになってます。(爆)

で、次、AudiのDへ無計画に襲撃。
ユルいんで無計画。(-_-;)
車高短ヨッビー号はDの門前払い間違いなしでお帰りに。

ここでとんでもない試乗車が。(゜ロ゜)








ガーンと逝って下さいと言われ...

初SのV8ツインターボを味見に。
見せてもらおうじゃないか、Sの実力とやらを!

なんて鼻息荒くしつつ出発して、道の空いた所でアクセルをガバっと踏んだら...
アーーー( ̄□ ̄;)!!
ブレーキ踏んだらンググ...!Σ(×_×;)!

シャレになりませんでした。
Sの悪魔でした。((((;゜Д゜)))
スゲッ、マジスゲッ!
オッサンにはこんなパワーは扱いきれません。
この上にRSがあるなんて信じられん!

でも、ブレーキは欲しいかも。( ☆∀☆)
とんでもなく良く効きます。
たしか、円高の時で諭吉さん40人分だったと記憶してます。
40人の諭吉さんが必死に止めてくれると思えば安価い...かな...(((^_^;)

その後ようやくKUROSUKEさん合流。
お仕事お疲れ様~。


最後はこれぞ男子会ってダベリで。
皆さんそれぞれ好みがありまして。(爆)

詳しくはwebで...は言えません。
(;¬_¬)

とにかく皆さん、ユルくてお疲れ様でした。
m(__)m
Posted at 2013/07/22 02:03:03 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年07月16日 イイね!

ステキなイベント目白押し。しかし... (-_-;)

ステキなイベント目白押し。しかし... (-_-;)ども。(^.^)ノ

今月後半の休日はイベント目白押しで、全部に参加するか、休息を取るか、疲労した肉体と絶賛相談中のオッサンです。(´Д`)

3連休最終日(世の中いつから土曜日当たり前に休みになった?ウチは2連休じゃ!)
の14日の日曜日は、午前中からAIOC(環太平洋...ではなく、Akita import car owners club)の男子会(女性メンバーがいないので、万年男子会(T_T))が21日にあるので、会場視察。
( ロ_ロ)))ドレドレ

立体駐車場ガラガラ。
よしよしOK!

底、擦りませんでした。←最重要!(爆)

飲食店チェック後Dへ。

担当さんに赤ちゃんが産まれて、お祝いあげるにも性別分からなかったんで、確認とると称してお茶をいただきに...いやいや、大きな男の子だったそうです。
担当Mさん、おめでとうございます。
♪ヽ(´▽`)/
貢物は後程。(ブログチェックされてるし。)

おっ、ショールームにこんなイカスTTがっ!









S-Line Competition
1.8LのFFですが、やること最初から全部やってあります。
(ちなみにボディカラーは、ななヤンのディフューザーと同じ。どうでもいいけど。)

隣にあったQ3quattro170HP仕様と価格はほぼ一緒。ん~...('ε'*)

2Lのquattroだったらヨダレがダーっと。(笑)

で、ここショールームで、27日の土曜日、お客様感謝祭があります。
生バンド演奏をBGMに生ビール&ワイン...
粋なことをやりますな~Audi Akitaさん。

ちょうどこの日、近くで午後から会議があるんで、グッドタイミング!ヽ( ̄▽ ̄)ノ




問題は、車なんでアルコール飲めないじゃん。(- -;)
(普段まったく飲みませんけど。)

翌日には、ショップのVW&Audi ツーリング大会、朝7時半集合!
5時半に出発しないと間に合わないし。(5時まで起きていられても、5時に起きるのは不安な完全夜型)(-o-;)

そーとー悩みます。
どうしたものか...(; ̄ー ̄A

PS.ギャー、本荘珍車会の定例会もあった~!\(>_<)/
Posted at 2013/07/16 23:53:45 | コメント(16) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年07月12日 イイね!

全然プチじゃないじゃん。(笑)

全然プチじゃないじゃん。(笑)ども。(^.^)ノ
おニューのアイテムゲットの為に節約生活絶賛実施中のオッサンです。

ローダウンで散財した為、おこずかいでプチ弄りを決行しました。

Audiの他のモデルの様にグリルのバリエーションがなくて、S7のとブラックエディションしかないA7ですが、弄りの基本、ブラックはメッキ、メッキはブラック(笑)に則って、今流行りのラッピングフィルムでイメージチェンジしてみました。

まずは手術道具。( ロ_ロ)メスッ


脱脂用にコレ。
指切った時にも使えます。( ̄▽ ̄;)


このグリルをやっちゃいます。


作業現場。
190cm近くあるオッサンが作業するにはかなり狭いっす。(汗)


ここに...きちゃない...


フィルムを貼り付けて。(・∀・)ペタッ


ドライヤーで温め軟化。


ポリパテ用のヘラで整形。


メスでカットします。( ロ_ロ)メスッ


を、散々繰り返して完成!
何列あるんじゃー!(`□´)






アップで。
なかなかキレイに貼れました。d(⌒ー⌒)!




何か、良いんだか悪いんだか分かりませんが、イメチェン出来ました!ヽ( ̄▽ ̄)ノ


サラッと書いてますが、晩御飯食べた後毎日作業して3日かかりました。(-_-;)
腰が逝きました。(;>_<;)
500回位失敗しました。!Σ( ̄□ ̄;)
ポチったヒートガン必要ありませんでした。(完成日に届いた1980円)(ーー;)
途中、何度も我に帰りそうになりました。
(ノ-o-)ノ┫

前回のブログの型取りしたビラビラは...忘れて下さい。(爆)
Posted at 2013/07/12 01:28:04 | コメント(22) | トラックバック(0) | プチ弄り | 日記
2013年06月30日 イイね!

アライメント調整とプチ弄り企画。

アライメント調整とプチ弄り企画。車高の低さは知能の低さ...でしたっけ?

ども(^.^)ノ
元々低い知能がさらに低下したオッサンです。

薔薇も絶賛増殖中。ヽ( ̄▽ ̄)ノ

こんな花も咲きました。(*´∇`*)


そんな中、ローダウン後500km位走行したんで、車高の再調整とアライメント調整にコクピット アマーレ行ってきました。

と、云う今更当たり前のお話。(; ̄ー ̄A

最新らしいアライメントテスター。( ロ_ロ)))


作業中。デカイのが邪魔して申し訳ない。
(^_^;)


デカイのが邪魔してマジ申し訳ないっ!
(((^_^;)


デカイのが邪魔してホントさーせんでしたっ!
m(__)m


尻下がりだったんで、フロントもう7ミリダウン。
もう5㎝下がりますよ(汗)って...もういいっす。
オ・ト・ナのローダウンですからっ!(笑)

アライメントは直進安定性重視でセッティングしてもらいました。
タイヤ接地面ベッタリだと安定悪いんですね。
ショップのお兄さんが数回試乗して、微調整を繰り返して完成。

結果ステアリングが軽くなったのと、わずかながら乗りやすくなって、スーっと走る...かな?

どーせオッサンは違いの分からない男のゴールドブレンドです。(ーー;)

いやいや、車高調入れて、ストローク量が少ないのにノーマルより僅かにソフトで腰があるし、何も不満なく走るのがストリートコンフォートとアライメントセッティングの凄いところに違いないっ!

丁寧な作業、ありがとうございました。m(__)m

で、帰り道で一人撮り。
午前に出発、帰りは夕方でした。





これでもリヤ、最高に上げてます。(・_・;


で、話変わってプチ弄り。
企んでます。フッフッフッ...(  ̄▽ ̄)ニヤリ

ラッピングフィルム買いました。
カラーはメタルブラック。


通りすがりの人からガン見されつつ(恥汗)、こんな事を。
やるんならローダウン前にすれば良かった...


このビラビラは...



大体分かっちゃいますよね。
多分つづく。


大量に余るラッピングフィルム...どうしよう...(爆)

PS.ショップの若いお兄さんに、「冬もこれで乗るんですか?」って言われてドキッ!
((((;゜Д゜)))
Posted at 2013/06/30 09:22:39 | コメント(16) | トラックバック(0) | 足周り | 日記
2013年06月15日 イイね!

本荘珍車会夜会とお写真練習

本荘珍車会夜会とお写真練習こんにちは。(^_^)/

機能ありすぎのコンデジと格闘中のオッサンです。
最近関東のみん友さんに影響され、お花の写真なんぞにチャレンジしております。







いやはやお恥ずかしい。
薔薇のお写真はこちら

で、話変わってワタシが所属させてもらっている地元のサークル、本荘珍車会の定例会夜の部お出掛けしてきました。
珍車会と言っても地元の愉快な仲間が集う楽しいサークルです。

みんなでワイワイと。ヽ( ̄▽ ̄)ノ


今回の参加車。

主催者、現在リア充(*^^*)のトール君の鬼エボ。


スケバン刑事はやっぱり斉藤由貴(懐かしい)のひろちぃさん号。


新婚で奥さんと参加のちぇけさんラブラブ号。


AIOCで一緒の好青年のMINIさん号。


サクラム管炸裂のPokkyさん号。


見る度に進化する、みちのくさん号。
ドアが↑にっ!(((・・;)


車高調馴染んだら予定よりローダウン(汗)のななヤン。(; ̄ー ̄A


おー、ストロボなしでも撮れてるっ!

だべっているとニッカポッカの兄ちゃんが話かけてきました。
「何のチームすか?」って。(笑)
チームって年齢層じゃないっす。(爆)

ちなみに兄ちゃんはVIPなシ―マに乗ってました。
ピカピカでなかなか素敵でしたよ。


さて、次回こそプチ弄りネタをっ。

PS.初画像リンク、うまくいってる事をひたすら祈るっ!(^∧^)
Posted at 2013/06/15 21:25:16 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「12年振りに漸く買えました。 http://cvw.jp/b/1550171/47594165/
何シテル?   03/16 19:38
丸やんです。(^_^)/  初輸入車!(@_@) 車がデカイのは身体がデカイからさ~。 チマチマアイデア勝負で弄っては変化を楽しんでます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TT RSに乗る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/31 10:24:52
酷い話です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 18:42:34
TSWホイール2014年モデル モニター募集 For Audi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 11:25:51

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック ななヤン 改め 七菜子 (アウディ A7 スポーツバック)
アウディ A7 スポーツバックに乗っています。 色んな意味で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation