• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丸やんのブログ一覧

2016年02月12日 イイね!

短評...するほどオッサンは偉くないがnewA4。

短評...するほどオッサンは偉くないがnewA4。
🌠🌠🌠🌠🌠ども。(^.^)ノ

マフラー交換したら、純正マフラーどうしたらイイんだろ?
(((・・;)?
気になっても夜はぐっすり眠れるオッサンです。(笑)

注)相変わらずタイトル画像は内容とは一切関係ありません。
(*´艸`*)

で、祝日の昨日、ななヤンの点検の相談しにDへ行ったところ、new A4の試乗車があーるじゃありませんか!(゜ロ゜;ノ)ノ

カメラなかったんで、娘のスマホカメラで。
(撮影:娘)

スタイルは、キープコンセプトながら旧A4+A3セダン?
(゜ロ゜)






インテリアは何となくA6やA7と形状が似てるかな?
かなりラグジュアリー方向へ振ってます。
流石に某Cクラスに対抗するのに発売遅らせただけの事はありますな~。
(゜ロ゜;ノ)ノ


運転した感じは、かなり速いッス。(@_@;)
完全にスポーツセダン!
TTS位に速く感じました!
たしか252馬力?
S-lineだったけど、しなやかな乗り心地。
メーターはTTみたいな最新のバーチャルなヤツ!
(名前忘れた(-_-;))
実に軽快で安楽、近代的な良いお車でしたよん。
d(⌒ー⌒)!
是非お試しあれ。

でも、最近の輸入車の傾向で、取って付けた様なナビとか、座面の前後長の短めなチョイ小振りなシート、操作が近代的?なシフトレバーは個人的に(-""-;)ブーでした。

あくまでも個人的感想ですよ、あくまでも。






あっ、あと高価過ぎ...(~O~;)キャー


Posted at 2016/02/12 18:49:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2015年11月29日 イイね!

クリーミーなのと激辛なのと。

クリーミーなのと激辛なのと。
★☆⭐★☆⭐ども。( -。-) =3

パソコンが昇天、エアコンの室外機も昇天、仕事関係の予想外の出費にマジ昇天しそうなオッサンです。
(´д`|||)

は、置いといて、お友達のちぇけ32さんと、またまた試乗に行って来ました。
そーです。ただの試乗バカです。
(*≧ω≦)

いやいや、実際に乗ってみないと車は分からんのですよ。
(^^)b

まずは人生初イタ車。
痛くない方の。(笑)
FIAT500x。









ルーホイ小さく見えますが18inch!
結構デカイです。
デカイのにエンジンは1.4lターボの9速AT!
(@_@)
しかも四駆!

ホンマに走るんかいな?
と、思って試乗したら、意外や意外、しっかり走ります。

インテリアはイタ車だけあって、なかなかオシャレ。
( ´∀`)




セールスマンの売りは、輸入車四駆最安値。
(丿 ̄ο ̄)丿
確かに300万円台半ばは国産並みかと。

まあ、デザイン的にはMINIに似ちゃってるし、特別速くはないけど、実に好感度の高いお車でしたっ。
女性がオシャレに乗ると良いかもですね~。

食べ物で表現すると、こんな感じ。






で、次が問題のRS againのこれ!


前回のライバル不在のRSQ3は納得の速さでしたが、今回のRS3は同じゲルマンのMBに強烈なライバルがおりますからね~。
馬力は負けましたけど。(-_-;)

スタイルは、元々イケてる3番を弄った後みたいな感じで分かりやすいカッコ良さ!
d(⌒ー⌒)!










マフラーはRSシリーズでお馴染みのオーバルタイプ。


試乗予約が暗くなってからしか取れず。
画像が暗い...(; ̄ー ̄A

インテリアは、シルバーカーボンが奢られ、ステアリングやシートがスペシャルです。




ブレーキは...デカイ!
ルーホイは19inch!


約1.5tの車体に367馬力って、一体どんな感じよ?

それでは新担当さんに見送られつつ試乗に出発!


アクセルグッと踏むと、こんな感じ。
!!(゜ロ゜ノ)ノ


感想としては、とにかくハンパなく速いッス!
加速でR8以来、久しぶりに息止めました!
!Σ(×_×;)!
以前試乗した俊足S3の5割増に速くて、加速が果てしなく伸びる感じ?

...の前に、ビビってアクセル緩めちゃいました。
((( ;゚Д゚)))

ちぇけ32さんと交代で試乗しましたが、オッサンより速い車に慣れてる彼もサスガにビックリ!
Σ(゜Д゜)!Σ( ̄□ ̄;)←こんな感じで試乗。

始動音や、シフトアップ、ダウン時のバフバフボフッがステキ❤

足回りはノーマルながら乗り心地は物凄くイイッス。
ブレーキは、他の SやRSのブレンボと違い、奥でギュ~っと効く感じ?

やっぱり特筆すべきはエンジン性能。
こんなバカパワーはいらないッス!
使い切るのは公道ではムリっ!
どれ位か凄いのかと言うと...



いわゆる激熱!

お分かり頂けましたでしょうか?
試乗の機会がありましたら、是非ダイナミックモードでアクセル踏んでみて下さい!
車のリミッターよりも、心のリミッターが先に効きますから。
(((*≧艸≦)ププッ







さてさて、雪国はもう冬タイヤに交換の時期ですな~。
漸く面イチにしたこの姿(御協力 ラムヂー殿)とも、暫くお別れですわ~。
( TДT)

Posted at 2015/11/30 00:23:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2015年10月21日 イイね!

Audi横置き最強エンジン搭載車試乗💙

Audi横置き最強エンジン搭載車試乗💙
⭐⭐⭐⭐⭐ども。(^.^)ノ

この前の日曜日、うっかりするとゲームで一日ムダにしそうだったんで、中途半端な時間に以前から興味があったAudiの5発ターボ搭載車に試乗へ行って来ました。( *´艸`)

お題はRSQ3!


お友達が同じエンジン積んだTT-RSに乗ってたし、間もなく日本上陸のRS3も同じエンジンだし。
( ロ_ロ)))ドレドレ






デカイマフラー!(((((゜゜;)


デカイルーホイ&タイヤ。
ほぼ7番と同じサイズ!
(゜ロ゜;ノ)ノ


サスガに迫力のスタイリングですな。
(゜ロ゜;

そして横置き最強エンジン!(@_@;)



インテリアは...



意外に普通?
シートもサポートがユルくて快適な座り心地。
食卓の椅子ポジション。(笑)

オッサン目線。



個人的感想 : エンジンはターボラグなしで下からブン回るし、人馬一体、思った通りに加速し良く曲がるのは以前試乗したS3と良く似てるけど、3割増で速いッス。
ヾ(o≧∀≦o)ノ゙
足回りは硬すぎず柔らか過ぎず、シリーズ最良の乗り心地?
マジ欲しいかも~。
(*゚∀゚)=3


じゃあ、今まで試乗した俊足マシンとどう違うのか?
( ・◇・)?
辛さで表現してみました。

RSQ3。





S3。





S1。





R8。





RS6。

↓(~Q~;)





ちなみに我が家のななヤンは...










(((*≧艸≦)ププッ
Posted at 2015/10/22 01:07:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2015年08月23日 イイね!

今日は全国的に新型TT試乗day?

今日は全国的に新型TT試乗day?
⭐⭐⭐⭐⭐ども。(^.^)ノ

8月23日は、全国的に新型TT試乗dayみたいなんで、もれなく試乗して来ました。
( *´艸`)

現行3番試乗で、これからのAudiの車作りの指針を垣間見る事が出来た...ってか、3番がすんごく良かったんで、新型TTもイイに違いない!

試乗車は情熱の赤。
目付きが悪くなって、マイナー前の7番的な感じ?
(゜ロ゜)


造型がかなり凝ってますな。
シャープで立体的になってますね~。
( ゜o゜)




サイドは前モデルのデザインを引き継いで、いかにもTTらしいデザイン。
(゜_゜)


マフラーの位置は、初代を思わせます。




インテリアも洗練されてますね~。
(  ̄▽ ̄)
こっちから。

あっちから。


そして、個人的に最大のトピックス!
.
.
.
.
.
前後に広い!
身長約190㎝のオッサンには、前のTTはチョイ窮屈。
しかし新型は、全然普通、全然余裕!
(@_@)


で、運転した感じは、速い速い!
(゜ロ゜;ノ)ノ
アクセル踏み込むと、欲しいだけ加速します。
ドライビングポジションと相まって、実にスポーティ!
みんカラ始める前に試乗した旧TTS位?

まあ、R8 5.2みたいな瞬間移動はしないし、RS6みたいな拷問的加速はしないけど、S3に近い感じ?
。。(〃_ _)σ∥

ん~、3番同様、実にAudi味濃厚なスバラシイお車でした。
(゜∇^d)!!

ところで、これがこれ位速いって事は、TTSはどれ位速いの?
((( ;゚Д゚)))

まさか、TT-RSも出すの?!
((((;゜Д゜)))

日本と違って、ヨーロッパじゃ未だにパワー競争激化してるみたいね。

( ̄▽ ̄;)


あっ、メーター云々忘れてた...
(-_-;)
Posted at 2015/08/24 00:58:54 | コメント(16) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2015年04月20日 イイね!

暴君と国産ハイテクとマイチェンと。

暴君と国産ハイテクとマイチェンと。
☆☆☆☆☆☆☆ども。(^.^)ノ

またまた試乗again。
どんだけ試乗好きやねん。(-_-;)
いやいや、乗ってみないと分からないしー、ななヤンも試乗してヤられて購入しちゃいましたからね~。(*≧∀≦*)

で、Dの担当さんの粋な計らいで試乗予約しててくれました。
これの...!Σ( ̄□ ̄;)


初RS!
以前S6の試乗で悲鳴上げましたが、これは一体...(((((((・・;)








マフラー太っ!(゜ロ゜)


ホイールもブレーキもデカっ!
(゜ロ゜;


左ハンドルで、良く似たインテリアのななヤンと逆で不思議な感覚。


ペダルレイアウトは右ハンドルのより適正ですな。


試乗した感想は...
560馬力は全く手に負えません。(~O~;)
あらゆる操作が追い付きません。(~O~;)
ドライブセレクトで脚固めると、身体が揺さぶられるんじゃなくて内臓がシェイクされる感じ...(~O~;)

これが...

これだとすると...


RS6は...

こんな感じ。((((;゜Д゜)))



(×_×;)



浮世離れした化け物から一転、次は安心ハイテク新型LEGEND。
(〃∇〃)
以前KA9型に乗ってたんで、新型はやっぱり気になります。
なかなかハンサムさん。
( ・∇・)




リヤのデザインは、何かどっかで見た様な...


座り心地は、ななヤンより着座位置が高くて実に快適!
昔からLEGENDのポジションはしっくり来るんですよね~。
(*´ω`*)




シフトは完全スイッチ。
(((・・;)
良いのか悪いのかは別にして、ハイテク感満載です。


乗った感じはホンダらしくチョイと硬めだけど、踏めば速いし、ハイブリッドなんで燃費は良いし、快適快適実に快適!
高級サルーンらしい高級サルーンでしたっ。
ワタシは好きだけど、多分正隆はボロクソに言うんだろうなー。
(´Д`)




さてお次は個人的に大問題のマイチェンA7。(-∀-`; )
内覧会があると云う情報を入手!
...ではなく、案内来たんで行ってきました。








ムムっ( ゚ε゚;)、ヘッドライトは形も中身も違ってる!
マトリックスなんちゃら?


テールランプはスモークに。
ウインカーは流れるみたい。
何にでも流され易いオッサンには、ちょうど良いアイテムか?
(ー_ー;)


マフラーは横長台形に。
レク○スっぽい?(-""-;)
未塗装リヤディフューザーが付いてますな。


インテリアは...(◎-◎;)


何故かステアリングが4本スポークに...
( ´△`)


シフトレバーが変わってる。(;゜゜)


ちなみに今回のトピックスは、2lターボquattroが追加に!
更に各エンジンがパワーアップ!
しかし、各種装備が標準からオプションに...

それにしても、値上がり感ハンパないッス。
ウチのななヤンはお買い得だったのね~。(^o^)v

試乗してないんで見た目だけの感想は、スポーティー感薄れて6番+8番÷2=7番みたいになってしまいました。
(;・ω・)ビミョ~

個人的に、あくまでも個人的に、ひいき目に見て...
こっちの方が好き💙。(笑)
Posted at 2015/04/20 17:12:04 | コメント(15) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「12年振りに漸く買えました。 http://cvw.jp/b/1550171/47594165/
何シテル?   03/16 19:38
丸やんです。(^_^)/  初輸入車!(@_@) 車がデカイのは身体がデカイからさ~。 チマチマアイデア勝負で弄っては変化を楽しんでます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TT RSに乗る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/31 10:24:52
酷い話です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 18:42:34
TSWホイール2014年モデル モニター募集 For Audi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 11:25:51

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック ななヤン 改め 七菜子 (アウディ A7 スポーツバック)
アウディ A7 スポーツバックに乗っています。 色んな意味で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation