• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丸やんのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

大成功のオフ会の大失敗の画像(笑)

大成功のオフ会の大失敗の画像(笑)遅くなりましたが、10月27日、ジャンルは問わない車好きの、車好きによる、車好きの為のワイスピオフは、25台以上の車とみん友さんに参加して頂き、大成功に終わりました。
参加して頂いた皆さん、本当にありがとうございました。

ご飯組の夕食後より活動開始。

で、ここからが問題の、私に新しいデジカメの購入を決意させた7年物の家庭用デジカメの悲しい画像。

どう見ても盗撮画像にしか見えません。(笑)
会場が暗い事もありましたが、他の参加者の方のブログ画像はちゃんと撮れてるのに。(涙)
和気あいあい画像全滅。(-_-;)

皆さんの愛車。\(^-^)/

何も申しますまい。


紅一点の秋田美人がオーナー。



アクセラ。最近のマツダのデザイン好きです。


フィット。赤い核弾頭。


ダンク。ネオン管ついてます。



スープラ(白)オレンジに塗りませんか?



おなじみ正体不明なえぐいの。


昔良く煽られました。


ダブルTT。びみょ~にちがいます。



Z。(黒)後期型。たしかHRだったか。


Z。(銀)サクラム付き。


MINI。バリエーション多し。




他、多数の皆さん自慢の愛車が並びました。

後半ゲーム談義に花が咲き、撮影せず。(爆)

紅のうちゃぎさん、わざわざ来て頂いて本当にサンキューです。
嬉かったっすよ~!

出来れば来年暖かくなったらまた企画したいな~。
その時は、また皆さんヨロシクです~!

( ̄∇ ̄*)ゞ 



実は未だ燃え尽き症候群発症中...(-_-;)
Posted at 2012/10/31 00:53:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年10月28日 イイね!

ワイスピオフお疲れ様でした。

ワイスピオフお疲れ様でした。既に昨日になりましたが、私とトールさん主催のワイスピオフに参加して頂いた皆さん、お疲れ様でした。

そして、ありがとうございました。

単発企画で、最初は5~6台位も集まればと思っておりましたが、お陰様で最終的には20台以上にもなりました。

ほとんどの方とはコメやメールだけのやり取りで初顔合わせでしたが、車好きは自然に盛り上がれるもので久々に心の底から楽しい時間を過ごす事が出来ました。

最終的にはメタルギアネタで盛り上がり、こんなところで話が通じるなんて、ある意味衝撃的でした。

次回はメタルギアオフでかなり行けそうな予感。(笑)




最近良い事があまりなかったので、本当に嬉しかった。(嬉泣)
みんなサンキューです!

ヾ(*T▽T*)
Posted at 2012/10/28 01:27:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年10月17日 イイね!

af-imp取材見学

af-imp取材見学10月14日、山形県酒田市でaf-impの取材があり、みん友のコマさんの愛車のaudi TTが撮影されるとの事で見学しに行って来ました。

ナビに場所が出ず、会場の港近辺を30周位さまよった後無事到着。(笑)

参加者や見学者が続々と到着。


でコマさんの愛車のTT。d(⌒ー⌒)!
派手さはないですが、本来のボディーラインを生かしたスマートな印象。


いよいよ撮影開始。


コマさんの緊張をよそに、ドレスアップカー見学。(笑)

お気に入りのA-5。


定番のアメ鍛にKW。(*≧∀≦*)
初めてアメ鍛現物見ましたが、国産と随分仕上げが違い、航空機の部品のイメージ。

皆さんマフラーはお約束みたいです。


お馴染みのゴルフも。

最後は見学者も含めてズラーっと。
要虫眼鏡(爆)

車好きは初対面でも盛り上がれて、色々なお話をきかせてもらい楽しい時間が過ごせました。

この次はウチのA-7もベタ~と下げて、黒いホイール履かせて、写真撮ってもらおっと!

( ̄∇ ̄*)ゞ

必死に働くボンボンでした。
(一部の方へ)
Posted at 2012/10/17 19:06:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年10月13日 イイね!

股下は長い方が良いのに、車高は...

股下は長い方が良いのに、車高は...ついこの前までホイール悩んでいたのに、車高決めなきゃホイールサイズ決まんねーだろっ!

って事で、ローダウン検討。

Audiの中でもA-7はバリエーションが少ない...

まずはバネだけ。
メーカーの説明書より余計に下がるので有名なコレ。



ソコソコダウンで、ビルシュタインでも採用されているコレ。



しか~し、バネダウンは みん友さんのKANONさんに
エライ不評。
勉強代払いたくないし。

ヤッパ車高調でしょっ。
まずは最近の定番のコレなんですけど...
KW-Ver1


減衰力固定って言われると...
で、伸びだけ調整できるVer2


ここまで来たら伸びも縮みも調整出来た方が...
みん友さん皆さん絶賛のVer3!ヽ(*´▽)ノ♪

ん~、だんだん欲の出るシリーズですな~。


さらに、audiで有名なあのショップがクァンタムとコラボしたこんな商品も。


あと、行き付けのショップがテインの公認ショップなんで特注出来るみたいなんだけど、純正ショック送ってくれって無理でしょう!

悩むけどVer3いっちゃいそうな予感。

果たして経費で落とせるかっ!(爆)

(〃⌒ー⌒〃)ゞ
Posted at 2012/10/13 21:10:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | サス、ショック | 日記
2012年10月04日 イイね!

悩む~!楽し~!

悩む~!楽し~!大分涼しくなって過ごしやすくなると、早くも来春の
事を考えてしまいます。

不細工な冬タイヤ&ホイールの事はあえて考えないようにして。(ーー;)
雪国は辛いっす。

って事で、来春のウチのななやんのローダウン&ホイール履き替え計画です。

ローダウンは思い切ってKWいっちゃうか、(ブログ見てたら無茶苦茶欲しくなる。)アイバッハでとりあえず下げるか。

は、おいといてホイール物色してみました。

お馴染みのアメ鍛はとりあえず考えない事にして(?)、アメ鋳のvossen。
最近人気ありますな~。
コンケーブあんばいが魅力的です。d(⌒ー⌒)!



次、made in Japan。
以前乗っていたレジェンドに装着して好感触だった
Yokohama AVSシリーズ。


かなり軽量でスタイリッシュ!
実物見てみて、かなり高品質。
タイヤメーカーが出しているものは、厳しい社内規定があるので安心です。 d(⌒ー⌒)!


さらにProdrive。

これもタイヤメーカーのBRIDGESTONEが出してますね~。
Audiの装着率が高いみたいですが、A-7ではまだ見たことはありません。
また、BRIDGESTONEとprodriveの社内規定が厳しすぎてホイールメーカー泣かせみたいです。
ヽ( ̄▽ ̄)ノ

もうちょっとしたら雑誌広告でR-8がプロトタイプを装着しているGC-05Nも発売されそうなんで、いやいや悩みは尽きませんな~。

( ̄∇ ̄*)ゞ
Posted at 2012/10/04 21:17:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルミホイール | 日記

プロフィール

「12年振りに漸く買えました。 http://cvw.jp/b/1550171/47594165/
何シテル?   03/16 19:38
丸やんです。(^_^)/  初輸入車!(@_@) 車がデカイのは身体がデカイからさ~。 チマチマアイデア勝負で弄っては変化を楽しんでます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 456
789101112 13
141516 17181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

TT RSに乗る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/31 10:24:52
酷い話です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 18:42:34
TSWホイール2014年モデル モニター募集 For Audi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 11:25:51

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック ななヤン 改め 七菜子 (アウディ A7 スポーツバック)
アウディ A7 スポーツバックに乗っています。 色んな意味で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation