• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月04日

Vista→XP Proへダウングレード

Vista→XP Proへダウングレード  先日購入したHPのミニPCですが、Vista Businessでしたが、何もしなくてもメモリー半分を使っていて結構動作が重かったです。

AUTOCADを作動させるとVista時は操作できるまで約2分程度掛かり、しかも開いている最中に「応答なし」の表示も出ていたりしました。

で、VistaからXP Proへ正式にダウングレード出来るリカバリーディスクを購入し試行錯誤しながらダウングレードに成功しました。

AUTOCADを作動させた際の使用メモリーは約500MB(メモリーは2GB)でした。当然途中で「応答なし」の表示は出てこずに約1分程度で操作可能に成りましたね。

フォトショップの動作は、ほとんど変わらなかったですがこれなら出張時はノートPC1台だけで事足りるかも。

でもSDHCカードを直接読み取ることが出来なくなったのでカードリーダーは必需品に成ってしまいましたが。

ちなみにモザイクは部屋がごった返して見苦しかった為の処置です(w
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/04 23:21:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2008年11月4日 23:27
Vista重すぎますよね~

>ダウングレード

これしか無いのかなぁ・・・
コメントへの返答
2008年11月4日 23:36
こんばんは。
Vistaは搭載されているメモリーの半分を使うのがデフォらしいですね。グラフィック表示にかなりのメモリーを使っているらしいです。

ダウングレードしたら少々グラフィック表示が荒く成りました。
2008年11月4日 23:34
vistaって評判悪いですね。
PCのスペックが高くないと厳しいようで。
というかXPでも全然困ることないからvistaにする必要を感じないです。
コメントへの返答
2008年11月4日 23:38
こんばんは。
Vistaはメモリーを4GBぐらい搭載しないと快適に動かないと言うのを聞いたことが。

会社ではまだ2000を使っています。
2008年11月4日 23:47
今ではVistaに慣れてきましたが...
XPのPCが壊れてやむなく買い替えた時は
「なんて重くて使い難いOSなんだろ…」
と感じましたねぇ。

設定を弄って今では割と快適ですヨ
コメントへの返答
2008年11月5日 0:04
こんばんは。
Vistaも設定を弄くれば快適に成ってくるんですが、やっぱりメモリー半分がデフォルトって言うと重いアプリケーション使用時にネックに成るんですよね。
2008年11月5日 0:37
Vista使い辛くて困ってます・・・

XP Proのリカバリーディスクって
いくらぐらいするものなんですか?
コメントへの返答
2008年11月5日 19:22
こんばんは。
写真のPCはメーカーオプションでダウングレードのリカバリーディスクが販売されています。

従って全てのVistaに有るわけでは無いので念のため。

ちなみに消費税込みで3,150円でした。
2008年11月5日 2:02
ども~
本職なのでレス&横槍多いです(;^ω^)

ダウングレード権を行使されたのですね。
Vista Businessですので、該当はXP ProでOKです。
Vista Homeだと、どうあがいてもXP Homeになりますね。
#Ultimateだとどちらも選択可能
ただ、ぼちぼち新品PCでもXPのダウングレードが不可になってきてます。

Vistaだと、基本的に800MBは消費します。1GBだとアプリ+αでスワップ開始となります。
2GBでも、重たいアプリはやっぱりキツイですね。
3GB程度は欲しいトコロです。なお、4GB積んでも32bit版では全くダメ。3.2GBしか使えません。
XPにしてグラフィック表示が粗いのはClearTypeを有効にしてみて下さい
(画面のプロパティ>デザイン タブ>効果>□次の方法で… で選択)

Vistaが重くなった理由ですが、今まで特権モードで動かしていた画面表示とプリンタをユーザモードに戻したからなんですよ。
(Win2Kの時に画面が非常に重くって、あえなくそうしたらしい)
最近になり、やっとまともなグラフィックチップが出てきたのでそうしたようです。
ってかAeroなんて使わないちゅーにヽ(゜Д゜)ノ

既存PCでVistaを快適に動かすには
・メモリ2GB以上
・速いグラフィックボード
・速いHDD(可能ならSATA2のHDD)
が必要なので…買い換えた方が早いかも(;´Д`)
コメントへの返答
2008年11月5日 19:28
こんばんは。
今、メインで使っているNECのPCはUltimateなんですがダウングレード権は無かったです。

MSも使用者が何を求めているかを良く考えてOSを作って欲しいですよね。一番多いユーザーは会社での使用のはずなのに何故かマルチメディアに拘ったOSにされたら使いにくくて。

でもこのHP2133ぐらいの値段で有ればもっと良く売れるんでしょうけどアプリを製作しているメーカーが稼げなく成るんでしょうね。
2008年11月5日 14:03
こんにちは

やはりvistaは使いにくいですか(^^;)
未だにXPの販売を続けている上に、時期windowsも発表される始末ですからね…。
やはり某OSのマネをしたのが間違いだったのでしょうか(苦笑
コメントへの返答
2008年11月5日 19:30
こんばんは。
Vistaは今まで使った中で一番ダメダメなOSですね。ちなみにオフィス2007もダメダメです。

一番良かったのは2000とXPでその次が95ですね。
2008年11月5日 21:54
ベースにグラフィック多用されても困りますねぇ…
7はその辺ちゃんと改善してくれればいいのですが、果たしてどうなることやら?
コメントへの返答
2008年11月5日 21:58
こんばんは。
OSもオフィス用とマルチメディア用で分けて貰いたいです。

7はどうなる事やら。多分もっと重たいOSに成るんでしょうね。

プロフィール

「フォルティッシモ・ピアニッシモ http://cvw.jp/b/155024/43414865/
何シテル?   10/31 20:32
8月25日の発売後、約1ヶ月でNC納車!現在39,000km 06年4月にスイフト1.5XS追加。現在37,000km 両車とも初回車検済み。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
納車前ですが
その他 その他 その他 その他
以前からずっと探していたホンダのリトルカブ。 インジェクション仕様では無くてキャブ仕様 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2012年5月25日に契約
その他 その他 その他 その他
インド滞在中にヤフオクで落札。 バイシクルトライアル車の中では有名メーカーのモンティーア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation