• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月20日

コンクリ

コンクリ 今日とうとうコンクリートが入りました。

基礎部分の鉄筋は全部φ13にして通常200mmピッチのところ、150mmピッチにして貰ってあります。

写真はガレージに成る部分です。
ブログ一覧 | ビルトインガレージ | 日記
Posted at 2009/05/20 21:39:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

3日天下と、あぶねっ!
Zono Motonaさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

向日葵のちメロン
THE TALLさん

朝から○ぬかと思った話。
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

この記事へのコメント

2009年5月20日 21:45
進んでいるようですね。
集会場はいつ頃完成予定ですか??<オイ
コメントへの返答
2009年5月20日 22:14
コラコラ!
1週間程はコンクリ養生でこのままだと思います。

ちなみに夏頃。
2009年5月20日 22:16
ピット掘るのが大変そうです (笑)

って言うか2柱リフトは? (爆)
コメントへの返答
2009年5月20日 22:19
こんばんは。
ピットは無しにしました。
丁度画面半分ぐらいの所に補強鉄筋が入ってしまうため、ピットと大干渉しました。

さすがにリフトはねぇ(w
2009年5月20日 22:42
ピッチを狭くするってことは強くなるってことですか?
コメントへの返答
2009年5月20日 23:00
こんばんは。
基礎全体の強度アップと馬が置ける様に耐圧を上げる為に鉄筋ピッチを狭くしました。
2009年6月4日 2:42
ラッシャイ、シャコ一丁ねぇ~
#亀レス、スイマセン…

ってワケですね。
強度確保でピッチ狭めると。
やって貰えるものですね~
コメントへの返答
2009年6月4日 19:20
こんばんは。
通常は直径10mmでピッチ200mmで組んでいくんですが、コンクリートを入れる際に職人さんが鉄筋を踏むと曲がってしまう事があるそうです。

で、鉄筋のサイズをアップして馬を掛けても大丈夫な様にピッチも狭めました。これ以上狭めるとコンクリートが入っていきにくくなって逆に強度が落ちるそうな。

プロフィール

「フォルティッシモ・ピアニッシモ http://cvw.jp/b/155024/43414865/
何シテル?   10/31 20:32
8月25日の発売後、約1ヶ月でNC納車!現在39,000km 06年4月にスイフト1.5XS追加。現在37,000km 両車とも初回車検済み。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
納車前ですが
その他 その他 その他 その他
以前からずっと探していたホンダのリトルカブ。 インジェクション仕様では無くてキャブ仕様 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2012年5月25日に契約
その他 その他 その他 その他
インド滞在中にヤフオクで落札。 バイシクルトライアル車の中では有名メーカーのモンティーア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation