• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月06日

今日のガレージ

今日のガレージ 今日のガレージはこんな感じです。

補足
奥の壁を作ってレンズ補正を掛けてみました。
ブログ一覧 | ビルトインガレージ | 日記
Posted at 2009/06/06 12:51:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた、お助けいただきました。
アンバーシャダイさん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

最高に暑い日
chishiruさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年6月6日 12:59
のー、みえましぇーん(@_@;;)

クリックして拡大したら、
よけいわからなくなりました(笑)
奥行きが相当ありそうですね!

点検や整備もご自分でやられるんでしょうね~(^^)
内装の色はまだヒミツでしょうか???
コメントへの返答
2009年6月6日 13:07
こんにちは。
いままで廻りの風景や中身の3D等を見せすぎて、よく考えたら防犯上良くないと思い当分の間モザイクを掛けてます。

有効奥行きは5,300mmぐらい有りますよ。それにプラスしてタイヤ置き場で約900mm程有ります。幅は3,500mmぐらいですね。

窓は有るのですが地震対策で小さくして有るので内装は明るい色にしてます。
2009年6月6日 21:01
おおおお、流石にペース早いですね~
天井近くに収納スペースを用意すると良いかもしれません。
#壁から吊る+渡し木?みたいなのとか
かさばって軽量なもの(バンパーetc)はそちらへ。

ただ、暗くなるんですよね~その場合、網とかでもOKですよ。

勾配はどれくらい付けましたっけ?
コメントへの返答
2009年6月6日 21:09
こんばんは。
2X4は早いですよ。昨日の朝から建屋がスタートして今日の夕方には屋根の板がもう乗ってました。

天井には照明が来るので一番奥の部分に3,500mmX850mm程度の棚を設けました。

勾配は1.4cm/mぐらいですよ。勾配の処理は一番最後に成ります。
2009年6月6日 21:25
奥行きはありそうだなぁ~。
色は明るい感じだなぁ~。
モザイクがじゃまだなぁ~(笑)
コメントへの返答
2009年6月6日 21:31
こんばんは。
奥行きは↑の通りです。ロドなら無問題。

中はまだ材木が剥き出しで奥の壁がまだ塞がれて無いので、まだ明るいです。

モザイクは当分の間、掛けたままです。悪しからず。
2009年6月6日 21:46
ガレージ・・・良い響きだ・・・

自分の弄りスペースは・・・鉄粉が舞ってる工場の中・・・最悪かな??!

十分な広さを確保されてますね!
コメントへの返答
2009年6月6日 22:04
こんばんは。

ドア全開とまではいかないですが乗降には問題無い大きさにしたつもりです。
2009年6月6日 22:22
基礎ができたらあとは早そうですね。
個人情報の晒しすぎはやめといたほうがいいですよね。
自分も過去のブログでやりすぎたのは結構削除しています。
コメントへの返答
2009年6月6日 22:45
こんばんは。
そうなんですよね。誰が見ているのか判らないので、アップするには気を遣いますよね。特に写真はね。

プロフィール

「フォルティッシモ・ピアニッシモ http://cvw.jp/b/155024/43414865/
何シテル?   10/31 20:32
8月25日の発売後、約1ヶ月でNC納車!現在39,000km 06年4月にスイフト1.5XS追加。現在37,000km 両車とも初回車検済み。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
納車前ですが
その他 その他 その他 その他
以前からずっと探していたホンダのリトルカブ。 インジェクション仕様では無くてキャブ仕様 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2012年5月25日に契約
その他 その他 その他 その他
インド滞在中にヤフオクで落札。 バイシクルトライアル車の中では有名メーカーのモンティーア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation