• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月05日

マフラー交換

マフラー交換 整備手帳にも書きましたが、スイフトのマフラーを交換しました。

行きつけのお店がまだ冬休み中なので、自分でやるしかなくそして馬を持っていないので、写真の側溝の真上にマフラーを持ってきてそこから潜り込んでマフラー固定ナットとブッシュを外し側溝の中に純正マフラーを一度落とし込みます。取り付けはその逆を行った訳ですが、側溝の真上に身体を置いて高さを稼ぎました。

ブッシュの取り外し&取り付けが少々面倒でしたが何とか交換完了。

取り付け終了後は腕がヘロヘロでした。
ブログ一覧 | スイフト | クルマ
Posted at 2007/01/05 13:50:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うどんグルメメモ(日清どん兵衛:煮 ...
まよさーもんさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2007年1月5日 14:20
おつかれさまでした。
まさに写真のごとく大変そうですよね~。
 ご近所さん見たら、びっくりするかも?
こんな時は、リフトあったらな~とか思いますよね?
ご苦労さまでした。
コメントへの返答
2007年1月5日 18:57
こんばんは。

写真でも判る通り身体の左側を道路に出して作業してました。たまに車が通るのと犬の散歩で人が通るので足を引っかけられたり、噛みつかれたりしないかとヒヤヒヤして作業してました(w

レンタルガレージとかが有れば便利なんですけどね。
2007年1月5日 21:24
なにげにいじってますね~。
うちのは昨日遠鉄バスにカマを掘られました。バンパーはちょっと傷が付きましたがバックセンサーが1個お亡くなりになりました。
コメントへの返答
2007年1月5日 21:32
遠鉄バスの運転手はなにげに危険運転するのが多いからね。

ローテーションで磐田工場に居た際に、磐田駅前の交差点で危うく巻き込まれそうになったり。東名高速道路上で急な進路変更でオカマ掘りそうになったり。道路逆送したり。路線バスの運ちゃんが携帯片手に運転したり・・・・・・。

やっぱりね一つの地域に一社しか居ないと言うことで競争意識が無くなって「これくらい良いだろう」がエスカレートしてるんだろうね。

遠鉄タクシーの運ちゃんは丁寧なんだけどね。でも同じ鉄道系の○鉄タクシーは要注意!

プロフィール

「フォルティッシモ・ピアニッシモ http://cvw.jp/b/155024/43414865/
何シテル?   10/31 20:32
8月25日の発売後、約1ヶ月でNC納車!現在39,000km 06年4月にスイフト1.5XS追加。現在37,000km 両車とも初回車検済み。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
納車前ですが
その他 その他 その他 その他
以前からずっと探していたホンダのリトルカブ。 インジェクション仕様では無くてキャブ仕様 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2012年5月25日に契約
その他 その他 その他 その他
インド滞在中にヤフオクで落札。 バイシクルトライアル車の中では有名メーカーのモンティーア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation