• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NCLapinのブログ一覧

2011年04月10日 イイね!

自宅(市内)周辺探索

自宅(市内)周辺探索 今日は昨日の午前中とうって変わった心地よい晴天だったので、まず布団と洗濯物を干してからJR浜松工場周辺をチャリで廻ってみました。

最初の写真は現在の東海道線が地上を走っていた所が公園に成っています。
そこに小さい機関車が静態保存というか置いてあります。





この車両、線路を運搬するための専用車両。
運転席部分だけで客席部分が荷台に成っているトラックみたいな車両ですね。

ここはJR工場の東側に有る引き込み線の踏切です。
しかしもう使用されることは無い様なので、テープでバッテンが貼られてました。

これが遮断機の部分なんですが、遮断機の本体だけで竹の棒部分が撤去されてましたね。

踏切の真ん中辺りから工場方面を向いてみると、桜の木が線路の路盤内にまで入り込んでます。と言うことはここが完全に使われなくなってから数年が経過しているような。


次に1枚目の写真の機関車が置いてある公園に向かって。
ちなみに右に見えるお店は何故か静岡県だけしかない「ら~にゃん」御用達の「さわやか」。
ここはいつもの高塚店から東に3km程行ったところです。

これが静態保存中の「ケ91」。
右手のおじちゃんはここでウクレレ弾いてました。

大正時代に製造されたらしく元は岐阜県を走行していたそうです。
93年前にこんな機関車が既に有ったんですね。

この警報機の支柱部分は最近の物みたいですが、

先端の半鐘は当時の物みたいです。東急目蒲線や池上線も以前はこんなの使っていた様な。

公園の東端、右上に見えるのが現在の東海道線。
高架を走る前は前面の道路の向こう側を浜松駅まで行っていたとの事です。


公園の東端でUターン。またJR工場方面へ戻り、引き込み線(元は東海道線)の終点へ。
よく見ると電線が撤去されてます。上の写真を見直してみると電線が無いですね。



今日は日曜日なので誰も居ないJR浜松工場。
遙か向こうまで線路が続いてます。

ここに何故か0系新幹線が保存されてました。
でも先端部分にかなり大きなヒビが入ってます。


また場所は変わって、今度は工場の西側へ。
普段は鳴ることがない踏切が鳴っていてよく見ると西側にN700系新幹線が居ました。
こりゃ滅多に見られないので作業員のお兄ちゃんに聞くと、10分後ぐらいにこの踏切を越えるとのことでした。

本当の偶然で越えるところをしっかり撮影してきました。



右手でカメラ、左手でiPhoneを持って動画撮影。
画面がぶれたり傾くのはご愛敬と言うことで(笑

今度はカメラのストロボシューにビデオカメラを取り付けて撮影するかな。

 ちなみにここの踏切を車で通過する際の一時停止なんですが工場の門が閉じている場合は「踏切」として機能していない為、一時停止は不要。
でも門が開いている場合は「踏切」として機能しているので一時停止しないとキップを切られてしまいます。
そんなの知らん顔でここをすっ飛んでいくドライバーが何人か居ましたがそんな人は裏通りの踏切でもそんな感じですっ飛んでるんでしょうね。

さて場面は可美村(?)に戻って。と言うか表示が昔のまま。
政令指定都市なのに警報機も遮断機もない踏切が有りました。
左上の高架部分は新幹線の引き込み線です。

そこから少々北に行くとJRレールセンターと

JTの専用線が有ります。

そしてまた遮断機も警報機も無い踏切。

よく見ると線路が所々で角ばってますね。
低速専用の路線って事でしょうね。


今日のルートです。
一番左からJTの工場→レールセンター→新幹線の踏切→JR浜松工場→旧東海道線跡→機関車静態保存公園の順番です。
ちなみに下のルートには伊場遺跡公園が有ります。


今度は新幹線の車両運搬の写真かな。
Posted at 2011/04/10 20:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分 | 日記

プロフィール

「フォルティッシモ・ピアニッシモ http://cvw.jp/b/155024/43414865/
何シテル?   10/31 20:32
8月25日の発売後、約1ヶ月でNC納車!現在39,000km 06年4月にスイフト1.5XS追加。現在37,000km 両車とも初回車検済み。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
345 6789
101112131415 16
17 181920212223
2425262728 29 30

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
納車前ですが
その他 その他 その他 その他
以前からずっと探していたホンダのリトルカブ。 インジェクション仕様では無くてキャブ仕様 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2012年5月25日に契約
その他 その他 その他 その他
インド滞在中にヤフオクで落札。 バイシクルトライアル車の中では有名メーカーのモンティーア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation