• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NCLapinのブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

エアーフェスタ

エアーフェスタ今日は航空自衛隊浜松基地でエアーフェスタが開催されました。

今年は残念な事にブルーインパルスの飛行展示とF-15Jの飛行展示が有りませんでした。


まず最初にT-4練習機のダイヤモンド編隊。


次に同じ静岡県の「静浜基地」からT-7プロペラ練習機がやってきました。


さあ次はF-2何ですがにわか雨が降り出し、急遽格納庫で雨宿りをしながらの撮影に成りました。

やっぱりF-2はベイパーが出まくりですねぇ。




戦闘機とは違って結構しずかなU-125A救難捜索機。
ビジネスジェットなんかにも使われている機体ですね。
1枚目の「がんばろう日本」の塗装が施されている機体です。


駐機場の近くではA-WACSに先駆けてミニA-WACSが地上で展示走行しています。



さて本物のA-WACS。


旅客機にも使われているボーイング767に警戒管制レーダーを取り付け、E-767に成っています。ちなみに世界で4機しか無いとの事で全機日本が所持しています。

今日は展示飛行の機体も合わせて3機駐機していました。

8の字旋回時に脚を出しながらの旋回です。


A-WACSは一度基地周辺を離れT-4の特別塗装機が2機離陸。


機体の上部には「浜松市政」「100周年」と塗装されていました。

2機とも基地周辺を一度離れ、

A-WACSとU-125A救難捜索機と編隊を組んで基地上空を通過。


そして順番に着陸。
まずT-4。

次にU-125A。

最後にA-WACS。


さて午前中の展示飛行はこれで終了。
格納庫の展示に行きました。
このどでかいのはA-WACS(E-767)のメインエンジンです。



T-4の整備訓練機です。
ウマをいれて機体を持ち上げていますね。


さあガトリング機関銃。
画像処理システム+レーダーで自動追尾出来るそうな。
一度でいいからぶっ放してみたいですねw



これは地対空誘導弾。
東芝製だそうです。


表に出てF-2戦闘機。

F-15J戦闘機。この機体は整備訓練用に浜松基地に配備されている機体だと思います。

F-4EJファントム。
浜松では常に駐機展示のみですね。もう古いから仕方が無いか。

駐機展示のA-WACSとP3-Cかな?ちょっと違うかも。

C-1輸送機。


今年はブルーインパルスが無いので全機浜松基地のT-4+U-125A+UH-60J救難ヘリコプターです。


ブルーインパルスは松島基地の被害で仕方が無いとしても直前のF-15のトラブルで飛行展示が無かったのは少々寂しかったな。

Posted at 2011/10/23 18:16:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2011年10月23日 イイね!

雨は降らなそう。

 ブルーもF-15も飛ばないですが、浜松基地でエアーフェスタが開催されます。

北基地側で撮影するか広報館側で撮影するか悩むところですね。
Posted at 2011/10/23 07:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「フォルティッシモ・ピアニッシモ http://cvw.jp/b/155024/43414865/
何シテル?   10/31 20:32
8月25日の発売後、約1ヶ月でNC納車!現在39,000km 06年4月にスイフト1.5XS追加。現在37,000km 両車とも初回車検済み。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23456 7 8
9101112131415
161718192021 22
232425 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
納車前ですが
その他 その他 その他 その他
以前からずっと探していたホンダのリトルカブ。 インジェクション仕様では無くてキャブ仕様 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2012年5月25日に契約
その他 その他 その他 その他
インド滞在中にヤフオクで落札。 バイシクルトライアル車の中では有名メーカーのモンティーア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation