2009年10月31日

今日、ちょっと違和感を感じる事が有りました。
写真は自分が撮影したのでは無いです。
自宅前にJR東海道線が有るんですが、写真の車両が電気機関車に牽引されて走行していました。
本当ならば新宿から西の方を走行しているはず。しかも私鉄だし。
運転中だったので撮影出来ませんでした。
Posted at 2009/10/31 20:25:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月25日

今日は木曽三川公園で開催されたのほほんミーティングに参加してきました。
今年は曇りでしたが雨も降らず、暑くも無く寒くもなく丁度良い感じでしたね。
結局は何もせずだべって終わりw
Posted at 2009/10/25 20:22:58 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記
2009年10月25日
今日の「の」で今後のオハクラについてオハクラ参加メンバーの何人かで
話し合いました。
結論から先に書きます。
・今後、蔵が池公園北駐車場での開催は一切有りません。
そして今後のオハクラですが、オハクラをこのまま継続するためにマインドのれっくす氏が会場使用の為に調整をして貰っています。
今、言えるのはココまでです。
Posted at 2009/10/25 17:50:21 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記
2009年10月24日

今日は夜からkazuだらさんの奉納手筒煙火(花火)を
見に行ってきました。
到着時には後半の子供手筒花火の真っ最中。
何とかkazuだらさんの手筒花火には間に合いました。
で、丁度花火が爆発した瞬間の1枚!
Posted at 2009/10/24 23:24:34 | |
トラックバック(0) |
デジカメ | 日記
2009年10月18日
今月のオハクラお疲れ様でした。
いつもの挨拶はここまで。
今回、公園の管理者の方から注意(警告)を受けました。
・蔵が池公園の駐車場は「公園利用者が車両を駐車するのが大前提」の為、
それ以外の使用に関しては基本的に認めていないこと。
・オハクラの集まりが「集会」に当たること。
・ネットの不特定多数では有るが見たところ同一車種の集まりなので
「団体」と見なされること。
・今まではお目こぼしをして貰っていたが、今後目に余る行為や危険行為が
発生し一般利用者から苦情が出た際には「閉め出さざるを得ない」こと。
・しかし公園内で車両を乗り回したりはしていない様なので無碍に閉め出す事は
今のところ無いが、今後はあり得るかもしれないこと。
簡単に書くとこんな感じですが、遠回し的には「ここから出て行って欲しいな」と言うのが管理者側の本音と思います。
これぐらいは良いだろうで使わせて貰っている我々の勝手な判断でじわじわやりたい放題に成ってきたのかもしれません。
「提案」
前提:蔵が池公園駐車場を今後も使わせていただく事。
・基本的に車両を駐車し談笑のみが目的。
・駐車場への入退場は徐行(出来れば20km/h以下)する。
・テーブル、椅子の持ち込みを自粛。(時間を決めて速やかに解散したい為)
・談笑以外、一般利用者が不快と思われる行動の自粛あるいは禁止。
・駐車場内禁煙。
・指定された場所以外への駐車は絶対厳禁。
この内容に関して25日の「のほほん」にこられるオハクラメンバーで話し合いましょう。その際自分はこんな意見が有る。提案が有るならそれも含めて話し合いましょう。のほほんに来られない方で意見が有る方はコメントあるいはメッセージで連絡を下さい。コメントの場合のレスは25日以降に成ります。(補足:とりあえずメッセージを戴いた方には今の考えをレスしました)
自分の提案はあくまでも自分だけの考えの為、「そんなにあれこれ禁止にしなくても」と思われるかもしれません。でもこれぐらい良いだろうと言う考えが今回の警告の発端と思います。春先の駐車場事件もそうですが、車での集まり方を一度考え直す時期に来ていると思います。
今後どうするかについては、25日の「のほほん」時にどこか場所を設けて、現在オハクラに参加してるメンバーでその際に参加された方々とマインドさんのメンバーと一緒に話し合いをする予定です。
Posted at 2009/10/18 17:23:16 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記