• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NCLapinのブログ一覧

2016年08月25日 イイね!

新型レンズとカメラ

とうとう24−105mmの2型が出ました。

5DMarkIVも出ましたね。

レンズの方はキタムラ価格で¥135,590だそうで、カメラの方は¥420,390だそうです。

でもカメラの方は5DSRの価格とほとんど変わらなかったりするんだな。

まぁカメラよりもレンズは魅力だな。24−105mmのレンズはオクでドナドナするかな?

あっ、古い方の24-105mmね。
Posted at 2016/08/25 17:49:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月16日 イイね!

DC−3

自宅から車で20分ぐらいの所に映画撮影で使用された本物のDC−3が置かれています。

この時期は機体の後ろに日が沈むのでちょっと狙ってみました。


上2枚はdpで撮影。

ここからはEOS

色温度を下げてみました。

コックピットに夕日を入れて。


もう数年置いてあるんですが最終的にどうするんだろう?
周辺を整備して綺麗に展示するんだろうか?
Posted at 2016/08/16 20:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2016年08月15日 イイね!

面白いぞコレ

だんだん使い方がわかってきたシグマのdp。
自宅前で数枚撮影してみました。

RAWで撮影してJpegに変換してみたら今までのJpegとはまた違った印象になりました。
なんかHDR的な感じで


どんよりモヤモヤな雲が

クッキリモヤモヤな雲に変わりました。

風景にはぴったりなシリーズですねぇ。
Posted at 2016/08/15 20:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | dpシリーズ | 日記
2016年08月10日 イイね!

A380 in Centrair

セントレア真夏の催しの一つ、シンガポール航空がいつもの機体ではなくエアバスA380に機体を変更して特別にやって来ると言う事で前日入りしてセントレアに行ってきました。

今回は東横インの予約が取れなかったのでそのお隣のComfort HOTELへ宿泊。

当日は朝からピーカン。SQ672便が到着するのは08:00頃なんですがもう30度越えの状態。飛行機の見える丘公園から狙おうと思ったんですが屋根のある場所で望遠で狙ってみました。



ドリームリフターもでかいけどもA380もでかい!


この日は特別塗装機で飛来。
ガラス越しで撮影なのでちょっとピン甘かな。

最初の撮影場所からデッキに移動。
A380はスポットin済み。

A380の胴体と手前のB787の胴体が同じぐらいの太さに見える。



エンジンでかっ!

右下の人と比べると大きさが良く分かる。

この日はアントノフも駐機中でしたが人気はこのA380が一手に引き受けていたような。



トーイングカーが外されてRWY36へタキシング。
滑走中の写真は省略。

やっぱり大型機の離陸は大迫力!

と思ったら

エアーボーン直後に左に捻って

水平に。

次に右に捻って?!

また水平に。
この機長、空軍出身だな。
バイバイしてくれました。

と思ったら機体が空港島の南端を出た瞬間に

右に捻って上昇離脱!


そういえば正月に城南島で撮影していたら城南島上空のアプローチコースを逸脱して島の北側を超えて左に急旋回してB滑走路へのアプローチコースに乗せたB777もシンガポール航空だったな。

やるなぁ、シンガポール航空!
ありがとう、シンガポール航空!
Posted at 2016/08/15 09:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月02日 イイね!

航空自衛隊浜松基地 夜間展示飛行

8月1日と2日に航空自衛隊浜松基地で夜間飛行展示が開催されました。
2日の最終日に航空自衛隊の浜松広報館の飛行機を展示してある建屋から外に出て(普段は外に出られません)前方の障害物無しに撮影してきました。

とりあえずA-WACSの展示飛行から。


この日は東風のため、RWY09西からのアプローチでのタッチ&ゴー。


基地の北側を旋回して

再びRWY09からの

タッチ

アンド ゴー。

途中からUH−60Jが出てきて


いい具合に広報館エプロン前でホバリングしてくれました。


ここからはUH−60Jの展示飛行になります。






しばらくするとA-WACSがタッチ&ゴーを再開。


その間もUH−60Jが地上に落下させた目標を機内ウィンチで上空からワイヤー先端のフックで引っ掛けて持ち上げる展示飛行をやってます。


辺りは大分暗くなってきてスローシャッター&絞り開放の時間になってきました。




UH−60Jがやけに低くホバリングしていると思ったら、

T−4練習機がその上を離陸。

次にU−125Aが離陸。

UH−60Jはこの時間をもって展示飛行終了。

その後もA-WACSのタッチ&ゴーは継続。





途中、ペラ機の音がしたのでそちらにカメラを向けて見たら、E−2Cホークアイが着陸。

ホークアイはそのまま格納庫へタキシング。

時間は19時近くでもまだA-WACSの展示飛行は継続中。





A-WACSの垂直尾翼ってB767のそれよりも結構長いみたいですね。

最後はゴーアラウンドを実施して



航空自衛隊浜松基地の展示飛行終了です。

ありがとう航空自衛隊。
Posted at 2016/08/05 09:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「フォルティッシモ・ピアニッシモ http://cvw.jp/b/155024/43414865/
何シテル?   10/31 20:32
8月25日の発売後、約1ヶ月でNC納車!現在39,000km 06年4月にスイフト1.5XS追加。現在37,000km 両車とも初回車検済み。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 23456
789 10111213
14 15 1617181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
納車前ですが
その他 その他 その他 その他
以前からずっと探していたホンダのリトルカブ。 インジェクション仕様では無くてキャブ仕様 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2012年5月25日に契約
その他 その他 その他 その他
インド滞在中にヤフオクで落札。 バイシクルトライアル車の中では有名メーカーのモンティーア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation