• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NCLapinのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

今日は少し遠出

昨日は徒歩で近所で撮影してましたが今日はCX−5で弁天島海浜公園へ。

浜名湖のシンボル(注:見た目鳥居ですが宗教的な物は全く無く観光的な物なので「シンボル」だそうです)に春と秋に太陽が真ん中を通過するので撮影に行ってました。

でもなんか雲が多くてモヤモヤ状態。

大丈夫かぁ・・・

ダメだったぁ・・・・

このシチュエーションで太陽が通過してくれたらベストショットなんだけどなぁ。

恥ずかしそうにスピードアップ?


帰ろうとしたら聞きなれない鳥の鳴き声が。


アオサギでした。


その時出ていた月が

今の時間はこんな感じでした。
Posted at 2015/11/22 22:37:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2015年11月22日 イイね!

近所にて

近所にて今日はこんないい天気だったのに午前中は休日出勤で仕事してました。
帰宅してからCX−5で買い物に出かけた時に変わった花が咲いていた(最後の方に写真あり)ので自宅に戻ってEOS M3とレンズ色々をバッグに詰めて徒歩でお出かけ。


なんの木だかわからないですが葉っぱがいい色具合でした。
EF-M 15-45mm F3.5-6.3 IS STM 1/320sec f:5.6 +2/3 ISO160


丁度道路標識とコントレールの方向がいい具合に。
EF-M 11−22mm F4-5.6 IS STM 1/320sec f:10.0 −1/3 ISO125


EF-M 11−22mm F4-5.6 IS STM 1/160sec f:10.0 −2/3 ISO100


月が出てる〜と思って写したら偶然にも左下にANAのヒコーキが映ってました。
月の中を通過してくれたら面白かったのに。
EF-M 55−200mm F4.5−6.3 IS STM 1/320sec f:10.0 −2/3 ISO100


浜松上空には【GAKKI】と言うポイントと【TOHME】と言うポイントが有るので上空で曲がったコントレールを見ることが出来ます。
EF-M 55−200mm F4.5−6.3 IS STM 1/1250sec f:6.3 −2/3 ISO100


そしてこれが冒頭で言った変わった花。エンゼルトランペットと言うそうです。
EF-M 15-45mm F3.5-6.3 IS STM 1/500sec f:4.5 ISO100


レンズをまた変えて東海道線をバックに1枚。
Kenko Reflex400mm f8.0 1/1000sec f:8.0 ISO1000


同じレンズでもう1枚。
Kenko Reflex400mm f8.0 1/400sec f:4.5 ISO1000

このレンズはちょっと変わったレンズで絞り固定でマニュアルフォーカス。
レンズの構造上ボケ具合が面白いかわりにピントが合うポイントがメチャクチャ狭い。連写には不向きですがちょっと味の有るレンズです。

飛行機や電車だけでなくたまにこんな写真も撮影してます。
Posted at 2015/11/22 01:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2015年11月15日 イイね!

11月おはくら

11月おはくら今日は11月のおはクラ。
久しぶりの車ブログです。

チームラード総帥ぶーにゃん自らみじーさんの入団面接の最中の写真からスタートw






浜松を出発する際はまだ雨がふっていましたが蔵が池公園に到着時にはなんとか青空も見え始め気温も少々暖かになってきました。



暫くしたら総帥の御登壇!

いつも同じアングルだったので広角レンズで下からあおって撮影してみました。


まだ面接中のみじーさん。
もしかしたら総帥交代面接?
と言うか総帥は今何ヶ月目なんだろう?

みじーさんの今後はいかに?
Don't miss IT!
Posted at 2015/11/15 15:03:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月14日 イイね!

自宅付近で

自宅付近で今日は自宅近くの東海道線で変わった車両(JR東海では)が通過するので待ち構えてみました。
とりあえずは在来線から。





調べていた時間よりは10分ほど早く何かやってきた。

ディーゼル機関車の後ろに

昔懐かしい車掌車(ヨ)が連結されて

大江戸線の車両が豊川から


運ばれてきました。

この後、甲種輸送で東京まで運ばれていきます。
Posted at 2015/11/14 19:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分 | 日記
2015年11月09日 イイね!

エアーフェスタ前日 ブルーインパルス予行

本番の8日は小雨+雲が低かったのでほとんどが水平技の展示飛行に終わった様で40分ほどで終了した様です。

前日の予行を撮影しておいて良かった。
その2の続きから。


"Blue Impulse Runway 09 cleared for Takeoff" 
管制塔から離陸許可が出るとRunwayEndでブルーインパルスならではの儀式開始。

スモークが消えたら1〜4番機が離陸開始。


4番機は離陸直後の1番機の後方乱流をさけつつダイヤモンド編隊になっていきます。


4機が一緒に右に捻り"Smoke On!"の号令の元、3機がスモーク吐出開始!

そして"Smoke off!"

1〜4番機の離陸儀式が終わると残りの5、6番機が離陸開始。


5番機がエアーボーンしても低空を維持。
6番機はエアーボーン直後にスモークを出しつつ急上昇して

上昇しつつ右にロール開始。
5番機は途中からスモークを出して急上昇!


その後5番機が東から戻ってくると、

スモークを出しながら


ロール!

しばらくするとエアーバンドから"Smoke On!"

5機が縦1列でやってきて

まず3機が右にロール。

ワンテンポ遅れて2機もロール!


スモークを止めて5機がデルタ状に急上昇。

そしてループ。

ループの頂点で"Smoke On!"

そして急降下し


下向きにブレイク!

次は6機で

デルタロール開始。





次も6機で

"Boston Roll!"



ちょいとタイミング合わず。

この日は雲が低かったんですが
スタークロス開始。

上向き空中開花を中心に

5機が外側からスモークを出しつつ星型を描きました。

最後の大技。



コークスクリュー!
これは本番で管制塔のどまん前でみたい大技!

コークスクリューが終わると全機帰投!



6機が仮設駐車場に入る人たちの前にやってきて


みんなにお手振り


やっぱり晴れた日にまん前で観たかったですねぇ。
Posted at 2015/11/09 21:24:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォルティッシモ・ピアニッシモ http://cvw.jp/b/155024/43414865/
何シテル?   10/31 20:32
8月25日の発売後、約1ヶ月でNC納車!現在39,000km 06年4月にスイフト1.5XS追加。現在37,000km 両車とも初回車検済み。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
納車前ですが
その他 その他 その他 その他
以前からずっと探していたホンダのリトルカブ。 インジェクション仕様では無くてキャブ仕様 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2012年5月25日に契約
その他 その他 その他 その他
インド滞在中にヤフオクで落札。 バイシクルトライアル車の中では有名メーカーのモンティーア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation