この二日間整備手帳を五回書きましたがすべてエラーで上がらないんでブログで金土日の様子を…泣
まず金曜日は大阪支店で研修のあと環状族を捕捉!!(正確にはぶち抜かれる)為に環状を5周!!
EG6が一台いたくらいでとくにおもろいことない!!
からのkishinさんにそそのかされ南港へドリドリ車を見に行くも練習中のシルビアとワンエイティのみ…泣
取り敢えず寮に帰るのめんどいし戸川さんを捕捉するために出撃するリーダーを捕捉するために岸和田でネカフェに入る!!
しかし、本を読みすぎて2時から6時までしかねれず…(^^;
出撃前に連絡を試みたところ・・・リーダー氏発作により出撃無理との連絡???
ガレージ開いてるさけ来いさけぇーと言われたので凸にゅう!!
そこで見たものは…水温センサーを破壊してエンジンブローさせているリーダー…ではなく竹中さんが電話にでてくれなくて途方にくれているリーダーでした笑
こんなプラスチックのあかんしょー!!とか言ってますが基本的に触らず壊れずの場所なんで笑
取り敢えず午後の発作に向けて英気を養うためにバイクセブンとアストロプロダクツへ笑
ここからはアートネイチャー先生の提供でお送りします笑

グロムグロムグロム!!
グロムゾーンにまんまと引っ掛かるkishinさん笑
TZM用にプラグを買ってリーダーガレージへ!!
たまたまロド8NAリアバンパーをみて気になって穴開け質問したらかんたんやさけやるでーとのお言葉!!あざーす!!
ちなみに横でkishinさんが発作につぐ発作によりフェンダーの爪折り…もとい塗装割りを敢行!!笑
まずはスケールとマスキングテープで位置だし
3mmのドリルで穴開け
5mmに変更して拡大
カッターで切り落として整形したら更にリューターでまんまるく仕上げ
レインフォースメントのバカヤローをはずすのに大半の時間を費やしたといっても過言ではない!!
初日はここまで♪

7時間で穴開け完了まで終わりました
2日目は朝から岸和田のマツダでアートネイチャー先生の為に水温センサーと自分の為にボンネットヒンジを購入

アートネイチャー先生ガレージへ超高速ワープ!!
だかしかし…断るっ!!!!
と言わんばかりの大渋滞…(^^;
プリキュアだかプリケツだかプリンだか知らんけどスタッフはよう駐車場に車放り投げて渋滞緩和せぇよ!!ほんまによぉー!!あかんしょー!!
五キロを一時間のチョースローペースに焦げ豚完成です~(^0_0^)
かえってきて取り敢えず水温センサーを完成させ、アイドリングを敢行!!

バンパーを完成させて乾燥させる間にボンネットヒンジを交換!!

まあ我がロドスタにすんなり終わる作業なし!!
フェンダーをはずすのにまさかの発作が起きる有り様でなんとサンダーでボルトカット笑
ボンネットヒンジはこんなことに…
無事完了!!
いつものSABで11時までお話しましたとさ笑
アートネイチャー先生ことロド8さんと発作フェンダーkishinさんの提供でお送りしました~
Posted at 2014/05/27 22:42:14 | |
トラックバック(0) | 日記