• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちょのブログ一覧

2014年04月12日 イイね!

淡路フォトツーリング

ぺけペケさんからお誘いをいただき
淡路へフォトツーリングに行ってきた。

今回は、撮影寄りのツーリングということで、カメラ・三脚も忘れず準備OK。
午前3:00起床。
予定通り3:30に出発し徳島ルート一般道で淡路を目指した。
それでも、予定より早く7:30には淡路SAに到着。

モーニングを食して、オアシスへ上がると既に1台のアルファロメオ・Mitoが停車していた。
しかし、オーナーは見当たらず。



私もその近くに停めてボチボチ撮影したり散歩したり。


集合時間の9:00前には2台のアルファロメオが上がってきた。
ロッソのGTVとネロの156。
どちらも初めてお会いするオーナーさん。
今回の幹事役モーモitさんとtatsumi.さんだった。
その後すぐに岡山組の2台も登場。
ロッソなスパイダーとネロなMito。
そう、ぺけペケさんと会ちょv6beatさん。
ん?
あの最初からいるMitoは誰?
今回のメンバーではなく、偶然居合わせたようだ。


それでは、集合写真でスタート。




モーモitさんのエスコートで淡路をツーリング&撮影。

2回もコースを下見していただいたそうで、もう抜群のコース。しかも予定通り流れる。
モーモitさん、お世話になりました。そしてありがとうございました。



国営明石海峡公園へ




ランチ






ランチの後は歩きながら撮影
チューリップは今がピーク




安藤 忠雄氏が携わったとお聞きした建築物


















今回参加の皆さん、楽しい一日ありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしております。
Posted at 2014/04/14 00:55:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2014年01月26日 イイね!

1/26 デイオフ

イタリアン『OTTO』でのデイオフに参加してきました♪





その様子は、こちら↓の参加された皆さんが既にUPされています。

橘屋円蔵さん

riri . さん

moulin-rouje さん

ヴェスペさん


あっという間の一日、楽しかったです♪

参加の皆さん、いっぱいの笑顔、ありがとうございました。

主催の円蔵さん、レストランの手配・当日のお土産ネタ、ありがとうございました。




それでは、またお会いしましょう♪

Posted at 2014/01/28 01:42:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2013年12月22日 イイね!

赤花さん&めい吉さんファミリー迎撃ツーリング

やまうちうどんからこんぴらさんまでの一区間でしたが、参加させていただきました。

やまうちうどんは、初めてでしたが、四国外ナンバーのお車が続々と入ってきます。
ちょっとびっくりしました。




岡山組到着




こんぴらさんは、久しぶりに歩きました。若い頃は見ても感動しなかったことに感動する歳になったのでしょうか、いろいろな物が気になり、もう一度ゆっくり行ってみたい気持ちになりました。





甘栗大好きな姐さんは・・

こんなところでww





ゼロ戦に食いつくGiuria1967さん



やっぱり食いつくGiuria1967さん





さて、今回初めてお会いしためい吉さんの147GTAを拝見。
ヌボーラホワイトでしたっけ? パールが効いたきれいな真珠色に、うちの147より明らかにワイドでグラマスなボディライン、さすがGTA。存在感が強いです。





素敵なお車達



























時間の都合で、残念ながら赤花さんとはお会いできませんでしたが、AROCの皆様とお会いでき、とても楽しい数時間を過ごすことができました。

ありがとうございました。

Posted at 2013/12/23 11:49:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2013年12月07日 イイね!

忘年会in高知

3Sの忘年会に参加してきました。

最初は写真撮る気満々でしたが・・・

3品目くらいで早くもOUT!

話に夢中で撮ってないっす^^;

他にも美味い料理はたくさんありました。


早いうちに来た2品だけ




この貝 なんだっけ? 
美味かった~ 酒のあてに最高でした。




ナゼか遠くを見つめる人達w




そして2軒目「ぼらちゃん」




ぼらちゃんのお姐さんおすすめ
「マヨネーズラーメン」
酔った勢いだけで注文してしまったwww



ここで一日目はお開き

二日目は、なんと早朝6時にチェックアウトして高知を後にする展開になってしまうとは・・

参加のみなさん、楽しい時間をありがとうございました。
Posted at 2013/12/10 22:45:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2013年06月01日 イイね!

写真部春の遠足

ペケぺけさんと2台のアルファでいってきましたょ♪

なんとか夕方まで雨に降られず、曇天でしたが楽しく撮影できました。


詳細はペケぺけさんが、UPしてくれると思うので、オイラは本編の予告程度に(笑)

ほんの一部UPさせていただきます。イイ画像は出しません(爆)



8:30総社PAに集合の2台
その時、黒の159(女性ドライバー)が入ってきましたが・・
我々変態とは目を合わすことなく走り去っていかれました^^;






今回の第一目的地は、鳥取県 植田正治写真美術館。

生誕100年記念特別企画展開催中
植田正治の「実験精神」
期間6月30日(日)まで

溝口インターを降りて、館に向かったのですが、まずこの道中がイイんです。
大山に向かって伸びる道・・素晴らしい景色でした。(次回はこの近辺も撮影したい)

そして館に到着。
オォ~ 建物がイイ。ワクワクします。
館内をじっくり見学。
写真について改めて勉強になりました。
偉大な先輩もあれこれ試行錯誤してたんだ。
ペケさんと作品を見ながら、感想を述べながら・・



その後、いよいよ撮影開始!


尚、植田正治写真美術館での撮影は、我々2台の車を配置して写真撮影を行いましたが、事前に許可をいただいております。

御陰様で素晴らしいロケーションでの撮影ができました。

館の皆様ありがとうございました。







館内から見た絵

来館されていたお客さん(=みんな写真に興味ある人ばかり)が大勢集まり、撮影会になっちゃいました(笑)
これは良いね。絵になる。素晴らしい。ラッキー。等言いながら皆さん喜びシャッターを切っていましたが・・






















館での撮影を終え、小休止。
米子市内で昼食タイム。既に14:00をまわっていました^^;

その後、大山近辺へ戻り、撮影場所を探しながらゆるいドライブ♪

よさそうな場所を見つけては停まり、撮影といった感じで。




大山の麓にたたずむ2台







撮影するペケぺけ氏














16:00過ぎだったか雨が落ち始め、18:00前頃に本日の撮影終了となりました。

次回、青空の見える日に、またこの場所へ戻ることを胸に
ペケさんと帰路につきました。



Posted at 2013/06/02 14:55:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「バナナ爆弾見てみたい(^_^メ)」
何シテル?   04/24 20:36
お世話になりました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ジュリオ ジュリ男 (ホンダ ジュリオ)
撮影お散歩用
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2016年6月、147を降りることになりました。 この車を通じて出会った皆さん、お世話に ...
トヨタ bB トヨタ bB
平成21年7月7日まで所有
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
無限FrontHalfSpoiler 無限SideSpoiler 無限RearUnder ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation