• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白くま監督のブログ一覧

2022年10月23日 イイね!

またまた貼り貼り。

またまた貼り貼り。雨無しの休み、用事無しの時間が取れたので、ルーフレール貼り貼りしました。

裏側は分割して捨て貼りして、表側は少しストレッチして横のシワをつくってヒートガンて縮めて貼ればかなり簡単に貼れました。^_^
カットはカッターのみ。ナイフレス使わず。


角の処理とスキージをしっかりやれば
それなりに貼れますね。



遠目からは純正にみえるかな。^_^


Posted at 2022/10/23 17:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tiguan あれこれ
2022年10月14日 イイね!

少しアップデート。

少しアップデート。ラッピングを少しだけアップデート。

アンテナを縦に分割してラッピング。









グリル周りをブラックスタイル顔からマットグリーンをあしらったブラックアウトスタイルに。




まだもう少し貼ります。^_^
Posted at 2022/10/16 17:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | Tiguan あれこれ
2022年10月07日 イイね!

愛媛県宇和島市まで墓参り

愛媛県宇和島市まで墓参り9月に予定して台風と共に吹っ飛んだお墓参りを10/4-10/6に敢行し、愛媛県宇和島市まで自走往復してきました。

東京から宇和島までは約900km。
東名→新東名→伊勢湾岸→
新名阪→ 山陽道→神戸淡路鳴門自動車道→徳島道→松山道と乗り継いで伊予吉田で
行きはAM3:00に出発、トイレ食事はSA3ヶ所寄りました。
岡崎SA 淡路SA、石鎚山SA。
高齢の母親連れでしたので、終始法定速度を守りACC多用でのんびりと向かいました。



朝焼けの岡崎SA6:00前頃?


10:30頃淡路SA着


明石大橋と兵庫県側の街並み。

その後、鳴門大橋を渡り、徳島入り。全線にわたりほぼ一車線と山間部を直線に抜ける徳島道を抜けて松山道 石鎚山下りSAへ。

13:30ごろ着いて昼飯にうどんと鯛めしのセットを食べましたが、誰にもおすすめしません。
鯛めしは一口でやめ、うどんは真っ黒で出汁の香りなし。上りはそんなことないらしいですが。。。

気を取り直し16:00ごろ伊予吉田で降り親父方のお寺さん海蔵寺へ。

ここは門前に線路が横切る珍しいお寺さん。


16:00頃到着。


階段上がれば踏切無しの線路が。

階段上がると参門までに線路あり。右手にはトンネル、左手には駅。



鉄マニさん達に喜ばれそうなロケーション。
踏切に遮断機や警報器もありません。
住職へ挨拶とお参りを済ませ、宇和島へ。
17:00頃到着。
ACCのおかげで体力的な疲労度はかなり少なく済みました。

2日目
10:00ごろより泰平寺へ。
結構ギリギリの参門を抜け。
駐車位置へ。
奥正面が参門。

宇和島は山間部の港町。お寺さんも山肌を利用して墓地があるので、急峻なところを遠回りしながらお墓にたどりつきます。



ただ見晴らしは最高。


宇和島市内一望。


宇和島城も望めます。
お墓参りの後は昼食を済ませ、4、5歳の頃2ヶ月余り滞在した朝日町をさを散策して、子供の頃に見た景色を確認したり、和霊神社をお参りしたり、宇和島の道の駅きさいやでお土産買ったりしました。その後燃料を入れ、翌朝の出発に備えました。
出発前に満タンにして無給油でした。
給油は45リットル。往路は20.3km/lだったので、まあそれくらいですかね。

翌朝は7:00過ぎに出発。
松山道は混むこともなく、スムーズに1回目の休憩地、伊予灘SA8:10ごろ到着。



PAの様な小さなSA。ガラガラです。
帰りは高松道に入り、瀬戸中央自動車道(瀬戸大橋)→山陽道→新名神→伊勢湾岸→新東名→東名の順でかえります。
平日の午前中、空いていて走りやすいです。
こうやって自走してくると関東、中部は高速道路のマナーが悪い方が多いのがよくわかります。
四国、岡山、兵庫、大阪、滋賀、三重、静岡はマナーがよく、追い越し車線がしっかり機能して、ユーロ圏の様です。
走り方に落ち着があり、追随して走るのがらくでしたねー。

写真はありませんが、11:30ごろ岡山の吉備SA着。順調にきたのでちょっと休憩して走ることにしました。

大阪も混むことなく順調に抜け、14:30ごろ草津ジャンクション手前の大津SAで琵琶湖の細い方眺めなから遅い昼食。



1時間ほど休憩をとり15:30頃出発。
新名阪、伊勢湾岸とも順調。
翌日7日から始まるF-1渋滞を避けた甲斐がありました。
新東名では左側塗装工事とやらで7kmほど渋滞、30-40分くらいで抜けたかな。
18:00回ってすっから日が暮れたので静岡SAで15分ほどおトイレ休憩。
その後も渋滞はなく、20:30ごろ帰りつきました。

ACCの有効性とTDIの良さを改めて実感する旅になりました。
冷間時はカラカラうるさいTDIもオイル温まればガソリン車並みに静かになるし、素晴らしい高速燃費と追い越し時のトルク、ACCが疲労軽減に役立ちますね。
翌日も疲れはほとんど残ってなかったです。

疲れたのはやはり「目」ですね。
しょぼしょぼしちゃうしピント合わなくなるし。あとACCのLane assistが勝手に切れること往復で10回以上。カメラが熱暴走したんじゃないかと思います。近々修理入庫予定です。
走行距離1823Km、トータル燃費21.3km/l


Posted at 2022/10/09 14:52:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Tiguan あれこれ

プロフィール

「CT用COX サンシェード予約開始だそうです。 http://cvw.jp/b/1550519/48573026/
何シテル?   07/31 11:04
白くま監督です。よろしくお願いします。 シャラン→TIguan R-line (AD1)→Tiguan R-line(CT20)に乗換えました。引き継ぎよろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
23456 78
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

メーターパネルブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 11:34:51
MAXWIN MR-KIT22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 19:59:58
[OBDeleven] ブレーキランプ4灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 13:19:12

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン 白くま3号 (フォルクスワーゲン ティグアン)
3/7 午後納車になりました。 AD1→CT20です。 並んで記念撮影。2回目(笑) 昨 ...
フォルクスワーゲン ティグアン 白くま2号 (フォルクスワーゲン ティグアン)
シャランを8年2ヶ月乗り、2020年9月10日に乗り換えました。Tiguanではゆっくり ...
フォルクスワーゲン シャラン 白クマくん (フォルクスワーゲン シャラン)
フォルクスワーゲン シャランを購入しました。 MC直前のようですが、試乗にて、見た目の大 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation