• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白くま監督のブログ一覧

2025年04月24日 イイね!

315MhzのTPMSが認識されない問題 その2

ディーラーへ問い合わせいたしました。

ディーラーではAD1で認識していたTPMSが認識されないことは検証出来ておらず、また、車体側で行うキャリブレーションやリセットは存在せず、推奨も追認もしないがそのまま使い、車検、点検時に純正に戻す方法もあると言われました。
尚、TPMSの部品番号はCY系とAD系では違い、使用周波数は315Mhzとのこと。
しかも部品代は一個28000円!!
4個で10万越え。ありえませんね。

純正部品はTPMS毎にキャリブレーションをして使用するとの事ですが、これは日本で販売しているディーラー車に合わせているだけなので、社外品でも同じです。

なるべくならスッキリ使いたいので、TPMSの販売店にCT系に適合するTPMSを確認中です。
追記→
TPMSの販売店でCT系に適応するTPMSの取扱いは現在ありませんとの事でした。
部品番号がAD1対応品とは違うのでそのためか、CT系用のキャリブレーションデータが無い為かな。

部品番号 3WA 998 275 A 単品
     3WA 998 270 A 4個セット
     4個セット価格 ¥71,000(税抜き)

eBayで433Mhzと思われる物は確認。
やはり315Mhzの社外出るまでまつようかな。
Posted at 2025/04/24 14:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月23日 イイね!

315MhzのTPMSが認識されない問題

イタズラでOZのホイールを付けてみましたが、白くま2号(AD1 TDI R-line)で認識していたVW用315MhzのTPMSが全く認識されません。
日本国内は433MhzのTPMSは電波法でNGなので315Mhzとなっているはずですが、4輪全部認識されません。
4輪全部なので電池切れは考えられず、CT系のTPMSが周波数変更されたか、車体側で認識のキャリブレーションやリセットが必要なのかですね。
本日はディーラーが定休日なのでカスタマーセンターに確認しましたが、技術的な問い合わせはディーラーにとの事。取扱い説明書にも載って無い事なので、これでは困りますね。
明日にでも付き合いのあるフロント担当さんに確認してみます。


Posted at 2025/04/23 22:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tiguan あれこれ
2025年04月15日 イイね!

COXでお手伝い Day2

COXでお手伝い Day2本日ゴゴイチで中井のCOXでお手伝いしてきました。

今日は先日型取りしたフロアマットのフィッティングと、COXサンシェードの型取りのお手伝いとエアフィルターを購入しました。






センタートンネルの処理も良い感じになりました。
トランクマットもキッチリぴったりでしたので、シルバーを1セット発注しました。

また、白くま1号、2号でも使っていたCOXサンシェードをCT20でも作成するとの事で、型取り車両としてお手伝いしました。
AD1用のサンシェードはCT20では縦が長すぎ、横が足りない状況で、新たに作るとなったようです。


これはAD1用です。


白くま2号 装着図


白くま2号 装着図

黒色なので目立たず、フロントガラスに適合した形になりますから、スッキリキッチリです。完成が楽しみです。

そして定番のCOX Performance air filter を購入。純正とまるで違う構造ですが、集塵性能、吸入効率は比べものにならず、30000km以上走行まで無効間ノーメンテナンスでOKです。





永く乗るつもりなので、オイルとフィルター類はしっかりしたモノを選びたいですね。


この構造を知ってからコットンフィルターは
使えなくなりました。
シャランから10年ほど使用続けての感想です。

COX お手伝い Day3はフロントサンシェードのフィッティングとフロアマットの受け取りになります。
4月中か、ゴールデンウィークあけたさあたりかな? お楽しみに。












Posted at 2025/04/15 19:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tiguan あれこれ
2025年03月17日 イイね!

ちょっとお散歩

ちょっとお散歩朝の所用が早く済んだので、お散歩で箱根大観山まで来ました。
愛車紹介の写真を撮ろうとアーネスト岩田スカイラウンジの芦ノ湖側の駐車場に。

ここは車関連のメディアでよく使われる駐車場で、午前中に太陽の向きが富士バックで順光になるのでおすすめです。
平日休み、午前中に試して下さい。^_^






オマケ

DCC-PROのショックアブソーバーは日本のカヤバ製でした。製造はヨーロッパの工場だと思いますが、ちょっと意外でした。





Posted at 2025/03/17 11:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | TIGUAN お散歩
2025年03月17日 イイね!

qi充電器の件、進捗です。

qi充電器の件、進捗です。3/16 ディーラーにて状態確認とカスタマーサービス報告用動画を撮影いたしました。

フロントから受けた説明が、以前と変わりましたので共有いたします。

①AMラジオ周波数とqi充電器の干渉によるラジオ音声のノイズ
これは日本のAMラジオの周波数が規格であるqi充電器との干渉問題で、どこのメーカーでも発生するもので、通常qi充電器の電源にコンデンサーなどでフィルターするようです。
ティグアンはコーディングでAMラジオ使用中はqi充電器を止める設定にしたはずの様です。

②FMラジオを一度つけないとqi充電器が動かないという現象はメーカーも把握して、お客さんからの問い合わせには『一度FMラジオをつけるとqi充電器が使える』と説明することとディーラーへ連絡が来た様です。

ディーラーでも試乗車でも同じ現象が出ている事もあり、二、三日前の状況と変わったようです。

やはりコーディングミスの様ですので、『コーディングを修正するアップデートが入る事になるだろう』と。

いずれ修正される状況になりました。
アップデートの連絡がありましたらまた進捗を
共有したいと思います。
Posted at 2025/03/17 00:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tiguan あれこれ

プロフィール

「DEF(アドブルー)警告でました。 http://cvw.jp/b/1550519/48634614/
何シテル?   09/03 15:22
白くま監督です。よろしくお願いします。 シャラン→TIguan R-line (AD1)→Tiguan R-line(CT20)に乗換えました。引き継ぎよろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

メーターパネルブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 11:34:51
MAXWIN MR-KIT22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 19:59:58
[OBDeleven] ブレーキランプ4灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 13:19:12

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン 白くま3号 (フォルクスワーゲン ティグアン)
3/7 午後納車になりました。 AD1→CT20です。 並んで記念撮影。2回目(笑) 昨 ...
フォルクスワーゲン ティグアン 白くま2号 (フォルクスワーゲン ティグアン)
シャランを8年2ヶ月乗り、2020年9月10日に乗り換えました。Tiguanではゆっくり ...
フォルクスワーゲン シャラン 白クマくん (フォルクスワーゲン シャラン)
フォルクスワーゲン シャランを購入しました。 MC直前のようですが、試乗にて、見た目の大 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation